Network Working Group                                            M. Wahl
Request for Comments: 2927                        Sun Microsystems, Inc.
Category: Informational                                   September 2000
        
                 MIME Directory Profile for LDAP Schema
        

Status of this Memo

このメモの位置付け

This memo provides information for the Internet community. It does not specify an Internet standard of any kind. Distribution of this memo is unlimited.

このメモはインターネットコミュニティのための情報を提供します。それはどんな種類のインターネット標準を指定しません。このメモの配布は無制限です。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (C) The Internet Society (2000). All Rights Reserved.

著作権(C)インターネット協会(2000)。全著作権所有。

Abstract

抽象

This document defines a multipurpose internet mail extensions (MIME) directory profile for holding a lightweight directory access protocol (LDAP) schema. It is intended for communication with the Internet schema listing service.

この文書では、軽量ディレクトリアクセスプロトコル(LDAP)スキーマを保持するための多目的インターネットメール拡張(MIME)のディレクトリプロファイルを定義します。これは、インターネットスキーマリストサービスと通信するためのものです。

The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in RFC 2119 [4].

この文書のキーワード "MUST"、 "MUST NOT"、 "REQUIRED"、、、、 "べきではない" "べきである" "ないもの" "ものとし"、 "推奨"、 "MAY"、および "OPTIONAL" はありますRFC 2119に記載されるように解釈される[4]。

1. Overview
1。概要

This document defines how a MIME type may be used to transfer a single LDAPv3 schema definition.

このドキュメントは、MIMEタイプは、単一のLDAPv3スキーマ定義を転送するために使用することができる方法を定義します。

A schema for use with LDAPv3 consists of any number of object class, attribute type, matching rule and syntax definitions. These concepts are defined in the LDAPv3 protocol definition [2]. The schema MAY have a numeric OID assigned to it by a schema listing or registration service.

LDAPv3と共に使用するためのスキーマは、オブジェクトクラス、属性タイプ、マッチングルールと構文定義の任意の数で構成されています。これらの概念は、LDAPv3のプロトコル定義で定義されている[2]。スキーマは、スキーマのリストまたは登録サービスによって割り当てられた数値OIDを持っているかもしれません。

A schema may import definitions from another schema. Schema imports are not, however, transitive.

スキーマを別のスキーマの定義をインポートすることができます。スキーマ輸入は、しかし、推移的ではありません。

For example, a schema contains a definition for a "modem" object class, which is to be defined as a subclass of the X.521 "device" object class. In this case, the schema MUST import the definitions of X.521.

例えば、スキーマは、X.521「デバイス」オブジェクトクラスのサブクラスとして定義される「モデム」オブジェクトクラスの定義を含みます。この場合、スキーマは、X.521の定義をインポートする必要があります。

2. The "schema-ldap-0" MIME Directory Profile Registration
2. "スキーマLDAP-0" のMIMEディレクトリプロフィール登録

This profile is identified by the following registration template information.

このプロファイルは、以下の登録テンプレート情報によって識別されます。

To: ietf-mime-direct@imc.org Subject: Registration of text/directory MIME profile "schema-ldap-0"

To:ietf-mime-direct@imc.org件名:テキスト/ディレクトリMIMEプロファイルの登録 "スキーマLDAP-0"

Profile name: schema-ldap-0

プロフィール名:スキーマ - LDAP-0

Profile purpose: To represent a schema defined for use with LDAPv3 servers.

プロフィール目的:LDAPv3のサーバで使用するために定義されたスキーマを表すために。

Profile types: SOURCE, ldapSchemas, attributeTypes, matchingRules, objectClasses, matchingRuleUse, ldapSyntaxes

プロフィールタイプ:SOURCE、ldapSchemas、attributeTypes属性、matchingRules、のobjectClasses、れるmatchingRuleUse、ldapSyntaxes

Profile special notes:

特別な注意事項をプロフィール:

The charset parameter MUST be present on the MIME content, and the value of this parameter MUST be "utf-8". This ensures that schema values can be used in LDAPv3 attribute values without a character set translation.

charsetパラメータは、MIMEコンテンツに存在する必要があり、このパラメータの値は「UTF-8」でなければなりません。これは、スキーマの値は、文字セット変換なしのLDAPv3属性値に使用できることを保証します。

Neither the "BEGIN" and "END" types nor type grouping are used in contents of this profile.

どちらも「BEGIN」と「END」タイプのNOR型のグループ化は、このプロファイルの内容で使用されていません。

All of the types in this profile with the exception of ldapSchemas may be multi-valued. Each value is present on its own contentline. Values may be present in any order, and need not be arranged by type.

ldapSchemasを除いて、このプロファイルの種類のすべては、多値かもしれません。各値は、独自のcontentline上に存在しています。値は任意の順序で存在してもよく、および種類によって配置される必要はありません。

The "SOURCE" type is optional, and if values are present they SHOULD be URIs of the "ldap" form. If the URI is of the "ldap" form, the object indicated by the URI is a subschema entry. The use of other forms are reserved for future applications.

「SOURCE」タイプはオプションであり、値が存在する場合、それらは「LDAP」形式のURIをあるべきです。 URIは、「LDAP」形式である場合、URIによって指示されたオブジェクトは、サブスキーマエントリです。他の形態の使用は、将来の用途のために予約されています。

In this version of the profile, exactly one value of the ldapSchemas type MUST be present. (Later versions of the profile may permit multiple ldapSchemas values to be present in a content.)

プロファイルのこのバージョンでは、ldapSchemasタイプの1つの値が存在しなければなりません。 (プロファイルの新しいバージョンは、コンテンツ内に存在する複数ldapSchemas値を可能にすることができます。)

Implementors should note that there will likely be values of the profile types in most contents much longer than 76 bytes. In addition, there may be non-ASCII characters and embedded CRLFs inside of values, which could require either quoting of the value or use of a content transfer encoding.

実装者は、おそらく76のバイトよりもはるかに長い最も内容のプロファイル型の値が存在することに注意してください。また、コンテンツ転送エンコードの値または使用引用のいずれかを必要とする可能性が、非ASCII文字と値の内部に埋め込まのCRLFがあってもよいです。

If a contentline in a particular content contains a "context" parameter and the value of that parameter is not "ldap", then that contentline SHOULD be ignored.

特定のコンテンツでcontentlineは「コンテキスト」パラメータとそのパラメータの値が含まれている場合は、「LDAP」ではありません、そのcontentlineは無視されるべきです。

Intended usage: COMMON

意図している用法:COMMON

3. MIME Directory Type Registrations
3. MIMEディレクトリ型登録

This document defines all the types, with the exception of "SOURCE" used in the schema-ldap-0 profile. The "SOURCE" type is defined in [1]. These types are primarily intended for use in the "schema-ldap-0" directory profile, although they may be applicable to other profiles defined in the future.

この文書は、スキーマ、LDAP 0プロファイルで使用される「SOURCE」を除いて、すべてのタイプを定義します。 「SOURCE」型は、[1]で定義されています。彼らは将来的に定義されている他のプロファイルにも適用することができるが、これらのタイプは、主に、「スキーマのldap-0」ディレクトリプロファイルでの使用を目的としています。

3.1. ldapSchemas
3.1. ldapSchemas

To: ietf-mime-direct@imc.org Subject: Registration of text/directory MIME type ldapSchemas

To:ietf-mime-direct@imc.org件名:テキスト/ディレクトリMIMEタイプldapSchemasの登録

Type name: ldapSchemas

型名:ldapSchemas

Type purpose: To represent the LDAPv3 attribute "ldapSchemas", defined in section A.1.

型の目的:セクションA.1で定義されたLDAPv3属性「ldapSchemas」を、表現するために。

Type encoding: 8bit

タイプのエンコード:8ビット

Type valuetype: text, encoded according to the BNF of section A.2.

値型タイプ:テキスト、セクションA.2のBNFに従って符号化。

Type special notes: Each value of this type specifies the contents of an LDAP schema definition. A definition of each object class, attribute, matching rule, matching rule use and syntax referenced in a value of ldapSchemas MUST either be defined in one of the schemas referenced in the "IMPORTS" field, or present in the content containing this value.

型の特別な備考:この型の各値は、LDAPスキーマ定義の内容を指定します。 ldapSchemasの値で参照されるルールの使用と構文に一致する各オブジェクト・クラス、属性、マッチングルールの定義は、いずれかの「輸入」フィールドで参照スキーマのいずれかで定義された、またはこの値を含むコンテンツ中に存在しなければなりません。

Intended usage: COMMON

意図している用法:COMMON

3.2. attributeTypes
3.2. attributeTypes属性

To: ietf-mime-direct@imc.org Subject: Registration of text/directory MIME type attributeTypes

To:ietf-mime-direct@imc.org件名:テキスト/ディレクトリMIMEタイプattributeTypes属性の登録

Type name: attributeTypes

型名:attributeTypes属性

Type purpose: To represent the LDAPv3 attribute "attributeTypes", defined in section 5.1.6 of [4].

タイプ目的:[4]のセクション5.1.6で定義されたLDAPv3の属性「attributeTypes属性」を表すために。

Type encoding: 8bit

タイプのエンコード:8ビット

Type valuetype: text, encoded according to the BNF of "AttributeTypeDescription" given in section 4.2 of [4].

型の値型:[4]のセクション4.2で与えられた「AttributeTypeDescription」のBNFに従って符号化テキスト、。

Type special notes: Each value of the type specifies one LDAPv3 attribute type definition. The syntax and matching rules referenced in a value of attributeTypes MUST either be present in this content, or defined in one of the schemas referenced in the "IMPORTS" field of the ldapSchemas line.

型の特別な備考:タイプの各値は、1つのLDAPv3属性タイプの定義を指定します。 attributeTypes属性の値で参照構文とマッチング規則は、このコンテンツ内に存在する、又はldapSchemasラインの「輸入」フィールドで参照スキーマのいずれかに定義されなければならないのいずれか。

Intended usage: COMMON

意図している用法:COMMON

3.3. matchingRules
3.3. matchingRules

To: ietf-mime-direct@imc.org Subject: Registration of text/directory MIME type matchingRules

To:ietf-mime-direct@imc.org件名:テキスト/ディレクトリMIMEのmatchingRules型の登録

Type name: matchingRules

型名:matchingRules

Type purpose: To represent the LDAPv3 attribute "matchingRules", defined in section 5.1.8 of [4].

タイプ目的:[4]のセクション5.1.8で定義されたLDAPv3の属性「matchingRules」を表すために。

Type encoding: 8bit

タイプのエンコード:8ビット

Type valuetype: text, encoded according to the BNF of "MatchingRuleDescription" given in section 4.5 of [4].

タイプ値型:テキスト、「MatchingRuleDescription」のBNFに従って符号化された[4]のセクション4.5で与えられました。

Type special notes: Each value of the type specifies one matching rule definition. The syntax reference in a value of matchingRules MUST either be present in this content, or defined in one of the schemas referenced in the "IMPORTS" field of the ldapSchemas line.

型の特別な備考:タイプの各値は、1つのマッチングルールの定義を指定します。 matchingRulesの値の構文参照は、このコンテンツ内に存在する、又はldapSchemasラインの「輸入」フィールドで参照スキーマのいずれかに定義されなければならないのいずれか。

Intended usage: COMMON

意図している用法:COMMON

3.4. objectClasses
3.4. objectClasses

To: ietf-mime-direct@imc.org Subject: Registration of text/directory MIME type objectClasses

To:ietf-mime-direct@imc.org件名:テキスト/ディレクトリMIMEタイプのobjectClassesの登録

Type name: objectClasses

型名:のobjectClasses

Type purpose: To represent the LDAPv3 attribute "objectClasses", defined in section 5.1.7 of [4].

タイプ目的:[4]のセクション5.1.7で定義されたLDAPv3の属性「のobjectClasses」を表すために。

Type encoding: 8bit

タイプのエンコード:8ビット

Type valuetype: text, encoded according to the BNF of "ObjectClassDescription" given in section 4.4 of [4].

タイプ値型:テキスト、「ObjectClassDescription」のBNFに従って符号化された[4]のセクション4.4で与えられました。

Type special notes: Each value of the type specifies one LDAPv3 object class definition. The attributes and object classes referenced in a value of objectClasses MUST either be present in this content, or defined in one of the schema referenced in the "IMPORTS" field of the ldapSchemas line.

型の特別な備考:タイプの各値は、1つのLDAPv3オブジェクトクラス定義を指定します。 objectClassesの値で参照される属性およびオブジェクトクラスは、このコンテンツ内に存在する、又はldapSchemasラインの「輸入」フィールドで参照されるスキーマのいずれかに定義されなければならないのいずれか。

Intended usage: COMMON

意図している用法:COMMON

3.5. matchingRuleUse
3.5. れるmatchingRuleUse

To: ietf-mime-direct@imc.org Subject: Registration of text/directory MIME type matchingRuleUse

To:ietf-mime-direct@imc.org件名:テキスト/ディレクトリMIMEのMatchingRuleUse型の登録

Type name: matchingRuleUse

型名:れるmatchingRuleUse

Type purpose: To represent the LDAPv3 attribute "matchingRuleUse", defined in section 5.1.9 of [4].

タイプ目的:[4]のセクション5.1.9で定義されたLDAPv3の属性「れるmatchingRuleUse」を表すために。

Type encoding: 8bit

タイプのエンコード:8ビット

Type valuetype: text, encoded according to the BNF of "MatchingRuleUseDescription" given in section 4.5 of [4].

タイプ値型:テキスト、「MatchingRuleUseDescription」のBNFに従って符号化された[4]のセクション4.5で与えられました。

Type special notes: Each value of the type specifies a relationship between a matching rule and attribute types. The matching rule and attribute types referenced in a value of matchingRuleUse MUST either be present in this content, or defined in one of the schemas referenced in the "IMPORTS" statement of the ldapSchemas line.

型の特別な備考:タイプの各値は、一致するルールと属性タイプとの間の関係を指定します。マッチングルールとこのコンテンツ内に存在する、又はldapSchemasラインの「IMPORTS」ステートメントで参照スキーマのいずれかに定義されなければならないのいずれかれるmatchingRuleUseの値で参照される属性タイプ。

Intended usage: COMMON

意図している用法:COMMON

3.6. ldapSyntaxes
3.6. ldapSyntaxes

To: ietf-mime-direct@imc.org Subject: Registration of text/directory MIME type ldapSyntaxes

To:ietf-mime-direct@imc.org件名:テキスト/ディレクトリMIMEタイプldapSyntaxesの登録

Type name: ldapSyntaxes

型名:ldapSyntaxes

Type purpose: To represent the LDAPv3 attribute "ldapSyntaxes", defined in section 5.3.1 of [3].

タイプ目的:[3]のセクション5.3.1で定義されたLDAPv3の属性「ldapSyntaxes」を表すために。

Type encoding: 8bit

タイプのエンコード:8ビット

Type valuetype: text, encoded according to the BNF of "SyntaxDescription" given in section 4.3.3 of [3].

値型入力テキストのセクション4.3.3で指定された「SyntaxDescription」のBNFに従って符号化された[3]。

Type special notes: Each value of this type specifies a single LDAPv3 attribute value syntax.

型の特別な備考:この型の各値は、単一のLDAPv3属性値の構文を指定します。

Intended usage: COMMON

意図している用法:COMMON

3. Example
3.例

From: Whomever@wherever.com To: Someone@somewhere.com Subject: schema information MIME-Version: 1.0 Message-Id: <ids1@wherever.com> Content-Type: text/directory; profile="schema-ldap-0";charset="utf-8" Content-Transfer-Encoding: Quoted-Printable ldapSchemas: ( 1.2.3.4 NAME 'bogus schema' CLASSES ( top $ thing ) = ATTRIBUTES ( objectClass $ name ) SYNTAXES ( = 1.3.6.1.4.1.1466.115.121.1.38 $ 1.3.6.1.4.1.1466.115.121.1.15 ) ) attributeTypes: ( 2.5.4.0 NAME 'objectClass' SYNTAX = 1.3.6.1.4.1.1466.115.121.1.38 ) objectClasses: ( 2.5.6.0 NAME 'top' ABSTRACT MUST objectClass ) attributeTypes: ( 2.5.4.41 NAME 'name' SYNTAX = 1.3.6.1.4.1.1466.115.121.1.15{32768} ) objectClasses: ( 2.5.6.999 NAME 'thing' MUST name ) ldapSyntaxes: ( 1.3.6.1.4.1.1466.115.121.1.15 DESC 'String' ) ldapSyntaxes: ( 1.3.6.1.4.1.1466.115.121.1.38 DESC 'OID' )

投稿者:Whomever@wherever.comへ:Someone@somewhere.com件名:スキーマ情報MIME-バージョン:1.0メッセージ-ID:<ids1@wherever.com>のContent-Type:テキスト/ディレクトリ。プロファイル= "スキーマのldap-0";のcharset = "UTF-8" コンテンツ転送 - エンコード:quoted-printableのldapSchemas:(1.2.3.4 NAME '偽のスキーマ' クラス(トップ$物)= ATTRIBUTES(objectClassの$名)構文(= 1.3.6.1.4.1.1466.115.121.1.38 $ 1.3.6.1.4.1.1466.115.121.1.15))attributeTypes属性:(2.5.4.0 NAME 'オブジェクトクラス' SYNTAX = 1.3.6.1.4.1.1466.115.121.1。 38)のobjectClasses:(2.5.6.0 NAME '上部' ABSTRACT MUSTオブジェクトクラス)attributeTypes属性:(2.5.4.41 NAME 'name' の構文= 1.3.6.1.4.1.1466.115.121.1.15 {32768})のobjectClasses:(2.5.6.999 NAME '事')ldapSyntaxesに名前を付ける必要があります:(1.3.6.1.4.1.1466.115.121.1.15 DESC '文字列')ldapSyntaxes:(1.3.6.1.4.1.1466.115.121.1.38 DESC 'OID')

4. Security Considerations
4.セキュリティについての考慮事項

A MIME body part containing an text/directory of the schema-ldap-0 profile may be incorporated in a digitally signed MIME content, which can be used to verify that the body part has not been modified in transit. When the signer has been certified by a trusted third party service, it may also be possible to verify the origin of the content.

スキーマLDAP-0プロフィールのテキスト/ディレクトリを含むMIME本体部分は、本体部分が変更されていないことを確認するために使用することができるデジタル署名されたMIMEコンテンツ、に組み込むことができます。署名者が信頼できるサードパーティのサービスによって認定された場合には、また、コンテンツの発信元を確認することも可能です。

5. Bibliography
5.参考文献

[1] Howes, T., Smith, M. and F. Dawson, "A MIME Content-Type for Directory Information", RFC 2425, September 1998.

[1]ハウズ、T.、スミス、M.とF.ドーソン、 "ディレクトリ情報のMIMEのContent-Type"、RFC 2425、1998年9月。

[2] Wahl, M., Howes, T. and S. Kille, "Lightweight Directory Access Protocol (v3)", RFC 2251, December 1997.

[2]ワール、M.、ハウズ、T.およびS. Kille、 "軽量のディレクトリアクセスプロトコル(V3)"、RFC 2251、1997年12月。

[3] Wahl, M., Coulbeck, A., Howes, T. and S. Kille, "Lightweight Directory Access Protocol (v3): Attribute Syntax Definitions", RFC 2252, December 1997.

[3]ワール、M.、Coulbeck、A.、ハウズ、T.およびS. Kille、 "軽量のディレクトリアクセスプロトコル(V3):属性の構文定義"、RFC 2252、1997年12月。

[4] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.

[4]ブラドナーのは、S.は、BCP 14、RFC 2119、1997年3月の "RFCsにおける使用のためのレベルを示すために"。

6. Author's Address
6.著者のアドレス

Mark Wahl Sun Microsystems, Inc. 8911 Capital of Texas Hwy Suite 4140 Austin, TX 78759 USA

マーク・ワールサン・マイクロシステムズ株式会社8911資本テキサス州のハイウェイスイート4140オースティン、TX 78759 USA

EMail: Mark.Wahl@sun.com

メールアドレス:Mark.Wahl@sun.com

Appendix A

付録A

This appendix defines two new attributes which could be present in an subschema entry. These attributes could be added to a future revision of the LDAP attribute definition [3].

この付録では、サブスキーマエントリ中に存在することができる2つの新しい属性を定義します。これらの属性は、LDAP属性定義[3]の今後の改正に加えることができます。

A.1. ldapSchemas attribute type definition

A.1。 ldapSchemasは型定義の属性

      ( 1.3.6.1.4.1.1466.101.120.17 NAME 'ldapSchemas'
        SYNTAX 1.3.6.1.4.1.1466.115.121.1.56 USAGE directoryOperation )
        

Each value of the ldapSchemas attribute defines one schema. Its syntax, given in section A.2, contains the elements needed for an LDAPv3 server to correctly process operations which use the definitions from this syntax.

ldapSchemas属性の各値は1つのスキーマを定義します。セクションA.2に与えられた構文は、正しくこの構文から定義を使用する操作を処理するためのLDAPv3サーバに必要な要素が含まれています。

A.2. LDAP Schema Definition syntax definition

A.2。 LDAPスキーマ定義構文定義

( 1.3.6.1.4.1.1466.115.121.1.56 DESC 'LDAP Schema Definition' )

(1.3.6.1.4.1.1466.115.121.1.56 DESC 'LDAPスキーマ定義')

Values in this syntax are represented according to the following BNF:

この構文による値は、以下のBNFに従って表現されています。

LdapSchema = "(" whsp numericoid whsp [ "NAME" qdescrs ] [ "OBSOLETE" whsp ] [ "IMPORTS" oids ] [ "CLASSES" oids ] [ "ATTRIBUTES" oids ] [ "MATCHING-RULES" oids ] [ "SYNTAXES" oids ] whsp ")"

LdapSchemaは= "(" whspはnumericoid whspは[ "NAME" qdescrs] [ "輸入" のOID] [ "クラス" のOID] [whspは "時代遅れ"]は[ "マッチングルール" のOID] [ "構文" [OIDを "属性"] OID] whspは ")"

The numericoid field uniquely identifies the schema. A new OID should be assigned if any of the fields of the schema change. It is not possible to import definitions from a schema until an OID has been assigned to it.

numericoidフィールドは、一意スキーマを識別する。スキーマ変更のフィールドのいずれか場合は、新しいOIDを割り当てる必要があります。 OIDがそれに割り当てられているまでは、スキーマから定義をインポートすることはできません。

The "NAME" field contains optional human-readable labels for the schema.

「NAME」フィールドには、スキーマのオプションの人間が読み取り可能なラベルが含まれています。

The "OBSOLETE" field is present if the schema is obsolete.

スキーマが廃止されている場合は、「OBSOLETE」フィールドが存在しています。

The "IMPORTS" field lists the OIDs of other schemas which are to be incorporated by reference into this schema. It is an error to have an attribute type or object class defined in a schema with the same name but a different OID as an attribute type or object class in an imported schema. It is also an error to import from two schema definitions in which there are attribute types or object classes with the same names but different OIDs.

「輸入」フィールドは、このスキーマに参考として援用されるべき他のスキーマのOIDを示します。インポートされたスキーマで属性タイプまたはオブジェクトクラスとして属性タイプまたはオブジェクトクラスと同じ名前のスキーマで定義されているが、異なるOIDを持っているとエラーになります。また、同じ名前が異なるOIDを持つ属性タイプまたはオブジェクトクラスが存在している2つのスキーマ定義からインポートするとエラーになります。

The "CLASSES" field lists the OIDs of object classes defined in this schema. A schema need not contain any object class definitions. A schema must not contain two object class definitions of the same name but with different OIDs.

「クラス」フィールドは、このスキーマで定義されたオブジェクトクラスのOIDを示しています。スキーマは、任意のオブジェクトのクラス定義を含む必要はありません。スキーマは、同じ名前のが、異なるOIDを持つ2つのオブジェクトクラス定義を含めることはできません。

The "ATTRIBUTES" field lists the OIDs of attribute types defined in this schema. A schema need not contain any object class definitions. A schema must not contain two attribute type definitions of the same name but with different OIDs.

「属性」フィールドは、このスキーマで定義された属性の型のOIDを示しています。スキーマは、任意のオブジェクトのクラス定義を含む必要はありません。スキーマは、同じ名前のが、異なるOIDを持つ2つの属性タイプの定義を含めることはできません。

The "MATCHING-RULES" field lists the OIDs of matching rules defined in this schema. A schema need not contain any matching rules.

「マッチングルール」フィールドは、このスキーマで定義されたルールに一致するOIDを示しています。スキーマは、一致するルールを含める必要はありません。

The "SYNTAXES" field lists the OIDs of syntaxes defined in this schema. A schema need not contain any syntaxes.

「構文」フィールドには、このスキーマで定義された構文のOIDを示しています。スキーマは、任意の構文を含む必要はありません。

Full Copyright Statement

完全な著作権声明

Copyright (C) The Internet Society (2000). All Rights Reserved.

著作権(C)インターネット協会(2000)。全著作権所有。

This document and translations of it may be copied and furnished to others, and derivative works that comment on or otherwise explain it or assist in its implementation may be prepared, copied, published and distributed, in whole or in part, without restriction of any kind, provided that the above copyright notice and this paragraph are included on all such copies and derivative works. However, this document itself may not be modified in any way, such as by removing the copyright notice or references to the Internet Society or other Internet organizations, except as needed for the purpose of developing Internet standards in which case the procedures for copyrights defined in the Internet Standards process must be followed, or as required to translate it into languages other than English.

この文書とその翻訳は、コピーして他の人に提供し、それ以外についてはコメントまたは派生物は、いかなる種類の制限もなく、全体的にまたは部分的に、準備コピーし、公表して配布することができることを説明したり、その実装を支援することができます、上記の著作権表示とこの段落は、すべてのそのようなコピーや派生物に含まれていることを条件とします。しかし、この文書自体は著作権のための手順はで定義されている場合には、インターネット標準を開発するために必要なものを除き、インターネットソサエティもしくは他のインターネット関連団体に著作権情報や参照を取り除くなど、どのような方法で変更されないかもしれませんインターネット標準化プロセスが続く、または英語以外の言語に翻訳するために、必要に応じなければなりません。

The limited permissions granted above are perpetual and will not be revoked by the Internet Society or its successors or assigns.

上記の制限は永久で、インターネット学会やその後継者や譲渡者によって取り消されることはありません。

This document and the information contained herein is provided on an "AS IS" basis and THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIMS ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

この文書とここに含まれている情報は、基礎とインターネットソサエティおよびインターネットエンジニアリングタスクフォースはすべての保証を否認し、明示または黙示、その情報の利用がない任意の保証を含むがこれらに限定されない「として、」上に設けられています特定の目的への権利または商品性または適合性の黙示の保証を侵害します。

Acknowledgement

謝辞

Funding for the RFC Editor function is currently provided by the Internet Society.

RFC Editor機能のための基金は現在、インターネット協会によって提供されます。