Network Working Group G. Klyne Request for Comments: 4021 University of Oxford Category: Standards Track J. Palme Stockholm University/KT March 2005
Registration of Mail and MIME Header Fields
Status of This Memo
このメモのステータス
This document specifies an Internet standards track protocol for the Internet community, and requests discussion and suggestions for improvements. Please refer to the current edition of the "Internet Official Protocol Standards" (STD 1) for the standardization state and status of this protocol. Distribution of this memo is unlimited.
このドキュメントでは、インターネットコミュニティ向けのインターネット標準追跡プロトコルを指定し、改善のための議論と提案を求めています。 このプロトコルの標準化状態とステータスについては、「Internet Official Protocol Standards」(STD 1)の最新版を参照してください。 このメモの配布は無制限です。
Copyright Notice
著作権表示
Copyright (C) The Internet Society (2005).
著作権(C)インターネット協会(2005)。
Abstract
抽象
This document defines the initial IANA registration for permanent mail and MIME message header fields, per RFC 3864.
このドキュメントは、RFC 3864に従って、永続メールおよびMIMEメッセージヘッダーフィールドの初期IANA登録を定義します。
Table of Contents 1. Introduction . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3 1.1. Structure of This Document . . . . . . . . . . . . . . . 3 1.2. Document Terminology and Conventions . . . . . . . . . . 4 2. Registration Templates . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4 2.1. Permanent Mail Header Field Registrations . . . . . . . 4 2.1.1. Header Field: Date . . . . . . . . . . . . . . . 6 2.1.2. Header Field: From . . . . . . . . . . . . . . . 7 2.1.3. Header Field: Sender . . . . . . . . . . . . . . 7 2.1.4. Header Field: Reply-To . . . . . . . . . . . . . 8 2.1.5. Header Field: To . . . . . . . . . . . . . . . . 8 2.1.6. Header Field: Cc . . . . . . . . . . . . . . . . 9 2.1.7. Header Field: Bcc . . . . . . . . . . . . . . . 9 2.1.8. Header Field: Message-ID . . . . . . . . . . . . 10 2.1.9. Header Field: In-Reply-To . . . . . . . . . . . 10 2.1.10. Header Field: References . . . . . . . . . . . . 11 2.1.11. Header Field: Subject . . . . . . . . . . . . . 11 2.1.12. Header Field: Comments . . . . . . . . . . . . . 12 2.1.13. Header Field: Keywords . . . . . . . . . . . . . 12 2.1.14. Header Field: Resent-Date . . . . . . . . . . . 13 2.1.15. Header Field: Resent-From . . . . . . . . . . . 13 2.1.16. Header Field: Resent-Sender . . . . . . . . . . 14
2.1.17. Header Field: Resent-To . . . . . . . . . . . . 14 2.1.18. Header Field: Resent-Cc . . . . . . . . . . . . 15 2.1.19. Header Field: Resent-Bcc . . . . . . . . . . . . 15 2.1.20. Header Field: Resent-Reply-To . . . . . . . . . 16 2.1.21. Header Field: Resent-Message-ID . . . . . . . . 16 2.1.22. Header Field: Return-Path . . . . . . . . . . . 17 2.1.23. Header Field: Received . . . . . . . . . . . . . 17 2.1.24. Header Field: Encrypted . . . . . . . . . . . . 18 2.1.25. Header Field: Disposition-Notification-To . . . 18 2.1.26. Header Field: Disposition-Notification-Options . 19 2.1.27. Header Field: Accept-Language . . . . . . . . . 19 2.1.28. Header Field: Original-Message-ID . . . . . . . 20 2.1.29. Header Field: PICS-Label . . . . . . . . . . . . 20 2.1.30. Header Field: Encoding . . . . . . . . . . . . . 21 2.1.31. Header Field: List-Archive . . . . . . . . . . . 21 2.1.32. Header Field: List-Help . . . . . . . . . . . . 22 2.1.33. Header Field: List-ID . . . . . . . . . . . . . 22 2.1.34. Header Field: List-Owner . . . . . . . . . . . . 23 2.1.35. Header Field: List-Post . . . . . . . . . . . . 23 2.1.36. Header Field: List-Subscribe . . . . . . . . . . 24 2.1.37. Header Field: List-Unsubscribe . . . . . . . . . 24 2.1.38. Header Field: Message-Context . . . . . . . . . 25 2.1.39. Header Field: DL-Expansion-History . . . . . . . 25 2.1.40. Header Field: Alternate-Recipient . . . . . . . 26 2.1.41. Header Field: Original-Encoded-Information-Types 26 2.1.42. Header Field: Content-Return . . . . . . . . . . 27 2.1.43. Header Field: Generate-Delivery-Report . . . . . 27 2.1.44. Header Field: Prevent-NonDelivery-Report . . . . 28 2.1.45. Header Field: Obsoletes . . . . . . . . . . . . 28 2.1.46. Header Field: Supersedes . . . . . . . . . . . . 29 2.1.47. Header Field: Content-Identifier . . . . . . . . 29 2.1.48. Header Field: Delivery-Date . . . . . . . . . . 30 2.1.49. Header Field: Expiry-Date . . . . . . . . . . . 30 2.1.50. Header Field: Expires . . . . . . . . . . . . . 31 2.1.51. Header Field: Reply-By . . . . . . . . . . . . . 31 2.1.52. Header Field: Importance . . . . . . . . . . . . 32 2.1.53. Header Field: Incomplete-Copy . . . . . . . . . 32 2.1.54. Header Field: Priority . . . . . . . . . . . . . 33 2.1.55. Header Field: Sensitivity . . . . . . . . . . . 33 2.1.56. Header Field: Language . . . . . . . . . . . . . 34 2.1.57. Header Field: Conversion . . . . . . . . . . . . 34 2.1.58. Header Field: Conversion-With-Loss . . . . . . . 35 2.1.59. Header Field: Message-Type . . . . . . . . . . . 35 2.1.60. Header Field: Autosubmitted . . . . . . . . . . 36 2.1.61. Header Field: Autoforwarded . . . . . . . . . . 36 2.1.62. Header Field: Discarded-X400-IPMS-Extensions . . 37 2.1.63. Header Field: Discarded-X400-MTS-Extensions . . 37 2.1.64. Header Field: Disclose-Recipients . . . . . . . 38
2.1.65. Header Field: Deferred-Delivery . . . . . . . . 38 2.1.66. Header Field: Latest-Delivery-Time . . . . . . . 39 2.1.67. Header Field: Originator-Return-Address . . . . 39 2.1.68. Header Field: X400-Content-Identifier . . . . . 40 2.1.69. Header Field: X400-Content-Return . . . . . . . 40 2.1.70. Header Field: X400-Content-Type . . . . . . . . 41 2.1.71. Header Field: X400-MTS-Identifier . . . . . . . 41 2.1.72. Header Field: X400-Originator . . . . . . . . . 42 2.1.73. Header Field: X400-Received . . . . . . . . . . 42 2.1.74. Header Field: X400-Recipients . . . . . . . . . 43 2.1.75. Header Field: X400-Trace . . . . . . . . . . . . 43 2.2. Permanent MIME Header Field Registrations . . . . . . . 44 2.2.1. Header Field: MIME-Version . . . . . . . . . . . 44 2.2.2. Header Field: Content-ID . . . . . . . . . . . . 45 2.2.3. Header Field: Content-Description . . . . . . . 45 2.2.4. Header Field: Content-Transfer-Encoding . . . . 46 2.2.5. Header Field: Content-Type . . . . . . . . . . . 46 2.2.6. Header Field: Content-Base . . . . . . . . . . . 47 2.2.7. Header Field: Content-Location . . . . . . . . . 47 2.2.8. Header Field: Content-features . . . . . . . . . 48 2.2.9. Header Field: Content-Disposition . . . . . . . 48 2.2.10. Header Field: Content-Language . . . . . . . . . 49 2.2.11. Header Field: Content-Alternative . . . . . . . 49 2.2.12. Header Field: Content-MD5 . . . . . . . . . . . 50 2.2.13. Header Field: Content-Duration . . . . . . . . . 50 3. IANA Considerations . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 50 4. Security Considerations . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 51 5. Acknowledgements . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 51 6. References . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 51 6.1. Normative References . . . . . . . . . . . . . . . . . . 51 6.2. Informative References . . . . . . . . . . . . . . . . . 53 Authors' Addresses . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 53 Full Copyright Statement . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 54
This document defines IANA registration for a number of mail message and MIME header fields, per registration procedures for message header fields [1].
このドキュメントは、メッセージヘッダーフィールド[1]の登録手順ごとに、多数のメールメッセージおよびMIMEヘッダーフィールドのIANA登録を定義します。
The main body of this document is automatically generated from RDF/N3 data. Some experimental HTML registry pages have been prepared from the same data and can be found at [27].
このドキュメントの本文は、RDF / N3データから自動的に生成されます。 いくつかの実験的なHTMLレジストリページは同じデータから作成されており、[27]で見つけることができます。
Section 2.1 contains the templates for initial registration of mail message header fields.
セクション2.1には、メールメッセージヘッダーフィールドの初期登録用のテンプレートが含まれています。
Section 2.2 contains templates for initial registration of MIME header fields.
セクション2.2には、MIMEヘッダーフィールドの初期登録用のテンプレートが含まれています。
The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in BCP 14, RFC 2119 [9].
このドキュメントのキーワード「MUST」、「MUST NOT」、「REQUIRED」、「SHALL」、「SHALL NOT」、「SHOULD」、「SHOULD NOT」、「RECOMMENDED」、「MAY」、および「OPTIONAL」は BCP 14、RFC 2119 [9]で説明されているように解釈されます。
Header field registry entries are summarized in tabular form for convenience of reference and presented in full in the following sections.
ヘッダーフィールドのレジストリエントリは、参照しやすいように表形式で要約されており、以下のセクションで完全に説明されています。
Header name Protocol ----------- -------- Date Mail Message date and time From Mail Mailbox of message author Sender Mail Mailbox of message sender Reply-To Mail Mailbox for replies to message To Mail Primary recipient mailbox Cc Mail Carbon-copy recipient mailbox Bcc Mail Blind-carbon-copy recipient mailbox Message-ID Mail Message identifier In-Reply-To Mail Identify replied-to message(s) References Mail Related message identifier(s) Subject Mail Topic of message Comments Mail Additional comments about the message Keywords Mail Message key words and/or phrases Resent-Date Mail Date and time message is resent Resent-From Mail Mailbox of person for whom message is resent Resent-Sender Mail Mailbox of person who actually resends the message Resent-To Mail Mailbox to which message is resent Resent-Cc Mail Mailbox(es) to which message is cc'ed on resend Resent-Bcc Mail Mailbox(es) to which message is bcc'ed on resend Resent-Reply-To Mail Resent reply-to Resent-Message-ID Mail Message identifier for resent message
Return-Path Mail Message return path Received Mail Mail transfer trace information Encrypted Mail Message encryption information Disposition-Notification-To Mail Mailbox for sending disposition notification Disposition-Notification-Options Mail Disposition notification options Accept-Language Mail Language(s) for auto-responses Original-Message-ID Mail Original message identifier PICS-Label Mail PICS rating label Encoding Mail Message encoding and other information List-Archive Mail URL of mailing list archive List-Help Mail URL for mailing list information List-ID Mail Mailing list identifier List-Owner Mail URL for mailing list owner's mailbox List-Post Mail URL for mailing list posting List-Subscribe Mail URL for mailing list subscription List-Unsubscribe Mail URL for mailing list unsubscription Message-Context Mail Type or context of message DL-Expansion-History Mail Trace of distribution lists passed Alternate-Recipient Mail Controls forwarding to alternate recipients Original-Encoded-Information-Types Mail Body part types in message Content-Return Mail Return content on non-delivery? Generate-Delivery-Report Mail Request delivery report generation Prevent-NonDelivery-Report Mail Non-delivery report required? Obsoletes Mail Reference message to be replaced Supersedes Mail Reference message to be replaced Content-Identifier Mail Message content identifier Delivery-Date Mail Message delivery time Expiry-Date Mail Message expiry time Expires Mail Message expiry time Reply-By Mail Time by which a reply is requested Importance Mail Message importance Incomplete-Copy Mail Body parts are missing Priority Mail Message priority Sensitivity Mail Message content sensitivity Language Mail X.400 message content language Conversion Mail Conversion allowed?
Return-Path Mail Message return path Received Mail Mail transfer trace information Encrypted Mail Message encryption information Disposition-Notification-To Mail Disposition-Notification-To Mail Disposition-Notification-Options Mail Disposition notification options Accept-Language Mail Language for auto-responses元のメッセージIDメール元のメッセージ識別子PICS-LabelメールPICS評価ラベルエンコードメールメッセージのエンコードとその他の情報リスト-メーリングリストアーカイブのアーカイブURL URLリスト-ヘルプメーリングリスト情報のメールURLリストIDメールメーリングリスト識別子リストメーリングリスト所有者のメールボックスの所有者メールURLリスト-メーリングリスト投稿のメールURLリスト-メーリングリスト購読のメールリストURL-メーリングリストの購読解除メールURL代替受信者に転送された配布リストのトレースoded-Information-Typesメッセージ本文の本文のコンテンツタイプContent-Return Mail配信不能時にコンテンツを返しますか? Generate-Delivery-Report Mail配信レポートの生成を要求するPrevent-NonDelivery-Report Mail配信不能レポートが必要ですか?置き換えられるメール参照メッセージの廃止置き換えられるメール参照メッセージの置き換えContent-Identifier Mail Message content identifier Delivery-Date Mail Message delivery time Expiry-Date Mail Message expiry time Expires Mail Message expiry time要求された重要度メールメッセージの重要性不完全なコピーメールボディパーツがありません優先メールメッセージの優先度感度メールメッセージコンテンツの感度言語メールX.400メッセージコンテンツの言語
Conversion-With-Loss Mail Lossy conversion allowed? Message-Type Mail Message type: delivery report? Autosubmitted Mail Automatically submitted indicator Autoforwarded Mail Automatically forwarded indicator Discarded-X400-IPMS-Extensions Mail X.400 IPM extensions discarded Discarded-X400-MTS-Extensions Mail X.400 MTS extensions discarded Disclose-Recipients Mail Disclose names of other recipients? Deferred-Delivery Mail Deferred delivery information Latest-Delivery-Time Mail Latest delivery time requested Originator-Return-Address Mail Originator return address X400-Content-Identifier Mail Message content identifier X400-Content-Return Mail Return content on non-delivery? X400-Content-Type Mail X400 content type X400-MTS-Identifier Mail X400 MTS-Identifier X400-Originator Mail X400 Originator X400-Received Mail X400 Received X400-Recipients Mail X400 Recipients X400-Trace Mail X400 Trace
Conversion-With-Loss Mail Lossy変換は許可されていますか? メッセージタイプメールメッセージタイプ:配信レポート? 自動送信メール自動送信インジケータ自動転送メール自動転送インジケータDiscarded-X400-IPMS-Extensions Mail X.400 IPM拡張機能は破棄Discarded-X400-MTS-Extensions Mail X.400 MTS拡張機能は破棄Disclose-Recipients Mail他の受信者の名前を開示しますか? Deferred-Delivery Mail遅延配信情報Latest-Delivery-Time Mail要求された最新の配信時間Originator-Return-Address Mail Originator return address X400-Content-Identifier Mail Message content identifier X400-Content-Type Mail X400 content type X400-MTS-Identifier Mail X400 MTS-Identifier X400-Originator Mail X400 Originator X400-Received Mail X400 Received X400-Recipients Mail X400 Recipients X400-Trace Mail X400 Trace
Description: Message date and time
説明:メッセージの日付と時刻
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standard
ステータス:標準
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2822 [18] (section 3.6.1)
仕様書:RFC 2822 [18](セクション3.6.1)
Related information: Specifies the date and time at which the creator of the message indicated that the message was complete and ready to enter the mail delivery system. Defined as standard by RFC 822.
関連情報:メッセージの作成者が、メッセージが完了し、メール配信システムに入る準備ができたことを示した日時を指定します。 RFC 822で標準として定義されています。
Description: Mailbox of message author
説明:メッセージ作成者のメールボックス
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standard
ステータス:標準
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2822 [18] (section 3.6.2)
仕様書:RFC 2822 [18](セクション3.6.2)
Related information: Specifies the author(s) of the message; that is, the mailbox(es) of the person(s) or system(s) responsible for the writing of the message. Defined as standard by RFC 822.
関連情報:メッセージの作成者を指定します。 つまり、メッセージの作成を担当する人またはシステムのメールボックスです。 RFC 822で標準として定義されています。
Description: Mailbox of message sender
説明:メッセージ送信者のメールボックス
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standard
ステータス:標準
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2822 [18] (section 3.6.2)
仕様書:RFC 2822 [18](セクション3.6.2)
Related information: Specifies the mailbox of the agent responsible for the actual transmission of the message. Defined as standard by RFC 822.
関連情報:メッセージの実際の送信を担当するエージェントのメールボックスを指定します。 RFC 822で標準として定義されています。
Description: Mailbox for replies to message
説明:メッセージへの返信用のメールボックス
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standard
ステータス:標準
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2822 [18] (section 3.6.2)
仕様書:RFC 2822 [18](セクション3.6.2)
Related information: When the "Reply-To:" field is present, it indicates the mailbox(es) to which the author of the message suggests that replies be sent. Defined as standard by RFC 822.
関連情報:「Reply-To:」フィールドが存在する場合、メッセージの作成者が返信の送信を提案するメールボックスを示します。 RFC 822で標準として定義されています。
Description: Primary recipient mailbox
説明:プライマリ受信者メールボックス
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standard
ステータス:標準
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2822 [18] (section 3.6.3)
仕様書:RFC 2822 [18](セクション3.6.3)
Related information: Contains the address(es) of the primary recipient(s) of the message. Defined as standard by RFC 822.
関連情報:メッセージのプライマリ受信者のアドレスが含まれています。 RFC 822で標準として定義されています。
Description: Carbon-copy recipient mailbox
説明:カーボンコピー受信者メールボックス
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standard
ステータス:標準
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2822 [18] (section 3.6.3)
仕様書:RFC 2822 [18](セクション3.6.3)
Related information: Contains the addresses of others who are to receive the message, though the content of the message may not be directed at them. Defined as standard by RFC 822.
関連情報:メッセージを受信する他の人のアドレスが含まれていますが、メッセージの内容はそれらに向けられていない場合があります。 RFC 822で標準として定義されています。
Description: Blind-carbon-copy recipient mailbox
説明:ブラインドカーボンコピー受信者のメールボックス
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standard
ステータス:標準
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2822 [18] (section 3.6.3)
仕様書:RFC 2822 [18](セクション3.6.3)
Related information: Contains addresses of recipients of the message whose addresses are not to be revealed to other recipients of the message. Defined as standard by RFC 822.
関連情報:メッセージの他の受信者にアドレスが公開されないメッセージの受信者のアドレスが含まれています。 RFC 822で標準として定義されています。
Description: Message identifier
説明:メッセージ識別子
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standard
ステータス:標準
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2822 [18] (section 3.6.4)
仕様書:RFC 2822 [18](セクション3.6.4)
Related information: Contains a single unique message identifier that refers to a particular version of a particular message. If the message is resent without changes, the original Message-ID is retained. Defined as standard by RFC 822.
関連情報:特定のメッセージの特定のバージョンを参照する単一の一意のメッセージ識別子が含まれています。 メッセージを変更せずに再送信すると、元のメッセージIDが保持されます。 RFC 822で標準として定義されています。
Description: Identify replied-to message(s)
説明:返信先のメッセージを特定します
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standard
ステータス:標準
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2822 [18] (section 3.6.4)
仕様書:RFC 2822 [18](セクション3.6.4)
Related information: The message identifier(s) of the original message(s) to which the current message is a reply. Defined as standard by RFC 822.
関連情報:現在のメッセージが返信である元のメッセージのメッセージ識別子。 RFC 822で標準として定義されています。
Description: Related message identifier(s)
説明:関連メッセージ識別子
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standard
ステータス:標準
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2822 [18] (section 3.6.4)
仕様書:RFC 2822 [18](セクション3.6.4)
Related information: The message identifier(s) of other message(s) to which the current message may be related. In RFC 2822, the definition was changed to say that this header field contains a list of all Message-IDs of messages in the preceding reply chain. Defined as standard by RFC 822.
関連情報:現在のメッセージが関連している可能性のある他のメッセージのメッセージ識別子。 RFC 2822では、定義が変更され、このヘッダーフィールドには、前の応答チェーン内のメッセージのすべてのメッセージIDのリストが含まれるようになりました。 RFC 822で標準として定義されています。
Description: Topic of message
説明:メッセージのトピック
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standard
ステータス:標準
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2822 [18] (section 3.6.5)
仕様書:RFC 2822 [18](セクション3.6.5)
Related information: Contains a short string identifying the topic of the message. Defined as standard by RFC 822.
関連情報:メッセージのトピックを識別する短い文字列が含まれています。 RFC 822で標準として定義されています。
Description: Additional comments about the message
説明:メッセージに関する追加コメント
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standard
ステータス:標準
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2822 [18] (section 3.6.5)
仕様書:RFC 2822 [18](セクション3.6.5)
Related information: Contains any additional comments on the text of the body of the message. Warning: Some mailers will not show this field to recipients. Defined as standard by RFC 822.
関連情報:メッセージ本文のテキストに関する追加のコメントが含まれています。 警告:一部のメーラーは、このフィールドを受信者に表示しません。 RFC 822で標準として定義されています。
Description: Message key words and/or phrases
説明:メッセージのキーワードまたはフレーズ
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standard
ステータス:標準
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2822 [18] (section 3.6.5)
仕様書:RFC 2822 [18](セクション3.6.5)
Related information: Contains a comma-separated list of important words and phrases that might be useful for the recipient. Defined as standard by RFC 822.
関連情報:受信者にとって役立つ可能性のある重要な単語とフレーズのコンマ区切りリストが含まれています。 RFC 822で標準として定義されています。
Description: Date and time message is resent
説明:日付と時刻のメッセージが再送されました
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standard
ステータス:標準
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2822 [18] (section 3.6.6)
仕様書:RFC 2822 [18](セクション3.6.6)
Related information: Contains the date and time that a message is reintroduced into the message transfer system. Defined as standard by RFC 822.
関連情報:メッセージがメッセージ転送システムに再導入される日時が含まれます。 RFC 822で標準として定義されています。
Description: Mailbox of person for whom message is resent
説明:メッセージの再送相手のメールボックス
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standard
ステータス:標準
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2822 [18] (section 3.6.6)
仕様書:RFC 2822 [18](セクション3.6.6)
Related information: Contains the mailbox of the agent who has reintroduced the message into the message transfer system, or on whose behalf the message has been resent. Defined as standard by RFC 822.
関連情報:メッセージ転送システムにメッセージを再導入したエージェントのメールボックス、またはメッセージが再送されたエージェントのメールボックスが含まれます。 RFC 822で標準として定義されています。
Description: Mailbox of person who actually resends the message
説明:実際にメッセージを再送信する人のメールボックス
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standard
ステータス:標準
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2822 [18] (section 3.6.6)
仕様書:RFC 2822 [18](セクション3.6.6)
Related information: Contains the mailbox of the agent who has reintroduced the message into the message transfer system, if this is different from the Resent-From value. Defined as standard by RFC 822.
関連情報:Resent-From値と異なる場合、メッセージ転送システムにメッセージを再導入したエージェントのメールボックスが含まれます。 RFC 822で標準として定義されています。
Description: Mailbox to which message is resent
説明:メッセージの再送先のメールボックス
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standard
ステータス:標準
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2822 [18] (section 3.6.6)
仕様書:RFC 2822 [18](セクション3.6.6)
Related information: Contains the mailbox(es) to which the message has been resent. Defined as standard by RFC 822.
関連情報:メッセージの再送信先のメールボックスが含まれています。 RFC 822で標準として定義されています。
Description: Mailbox(es) to which message is cc'ed on resend
説明:再送信時にメッセージがccされるメールボックス
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standard
ステータス:標準
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2822 [18] (section 3.6.6)
仕様書:RFC 2822 [18](セクション3.6.6)
Related information: Contains the mailbox(es) to which message is cc'ed on resend. Defined as standard by RFC 822.
関連情報:再送信時にメッセージがccされるメールボックスが含まれます。 RFC 822で標準として定義されています。
Description: Mailbox(es) to which message is bcc'ed on resend
説明:再送信時にメッセージがbccされるメールボックス
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standard
ステータス:標準
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2822 [18] (section 3.6.6)
仕様書:RFC 2822 [18](セクション3.6.6)
Related information: Contains the mailbox(es) to which message is bcc'ed on resend. Defined as standard by RFC 822.
関連情報:再送信時にメッセージがbccされるメールボックスが含まれます。 RFC 822で標準として定義されています。
Description: Resent reply-to
説明:返信先に再送
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: obsolete
ステータス:廃止
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2822 [18]
仕様書:RFC 2822 [18]
Related information: Resent Reply-to. Defined by RFC 822, obsoleted by RFC 2822.
関連情報:再送返信先。 RFC 822で定義され、RFC 2822で廃止されました。
Description: Message identifier for resent message
説明:再送メッセージのメッセージ識別子
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standard
ステータス:標準
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2822 [18] (section 3.6.6)
仕様書:RFC 2822 [18](セクション3.6.6)
Related information: Contains a message identifier for a resent message. Defined as standard by RFC 822.
関連情報:再送メッセージのメッセージIDが含まれています。 RFC 822で標準として定義されています。
Description: Message return path
説明:メッセージの戻りパス
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standard
ステータス:標準
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2822 [18] (section 3.6.7)
仕様書:RFC 2822 [18](セクション3.6.7)
Related information: Return path for message response diagnostics. See also RFC 2821 [17]. Defined as standard by RFC 822.
関連情報:メッセージ応答診断の戻りパス。 RFC 2821 [17]も参照してください。 RFC 822で標準として定義されています。
Description: Mail transfer trace information
説明:メール転送トレース情報
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standard
ステータス:標準
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2822 [18] (section 3.6.7)
仕様書:RFC 2822 [18](セクション3.6.7)
Related information: Contains information about receipt of the current message by a mail transfer agent on the transfer path. See also RFC 2821 [17]. Defined as standard by RFC 822.
関連情報:転送パス上のメール転送エージェントによる現在のメッセージの受信に関する情報が含まれています。 RFC 2821 [17]も参照してください。 RFC 822で標準として定義されています。
Description: Message encryption information
説明:メッセージ暗号化情報
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: obsolete
ステータス:廃止
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 822 [2]
仕様書:RFC 822 [2]
Related information: Defined by RFC 822, but was found to be inadequately specified, was not widely implemented, and was removed in RFC 2822. Current practice is to use separate encryption, such as S/MIME or OpenPGP, possibly in conjunction with RFC 1847 MIME security multiparts.
関連情報:RFC 822で定義されていますが、不適切に指定されていることが判明し、広く実装されておらず、RFC 2822で削除されました。現在のプラクティスでは、RFC 1847と組み合わせてS / MIMEやOpenPGPなどの個別の暗号化を使用しています MIMEセキュリティマルチパート。
Description: Mailbox for sending disposition notification
説明:廃棄通知を送信するためのメールボックス
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2298 [12]
仕様書:RFC 2298 [12]
Related information: Indicates that the sender wants a disposition notification when this message is received (read, processed, etc.) by its recipients.
関連情報:受信者がこのメッセージを受信(読み取り、処理など)したときに、送信者が廃棄通知を希望することを示します。
Description: Disposition notification options
説明:廃棄通知オプション
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2298 [12]
仕様書:RFC 2298 [12]
Related information: For optional modifiers on disposition notification requests.
関連情報:廃棄通知要求のオプションの修飾子用。
Description: Language(s) for auto-responses
説明:自動応答の言語
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 3282 [21]
仕様書:RFC 3282 [21]
Related information: Indicates a language that the message sender requests to be used for responses. Accept-language was not designed for email but has been considered useful as input to the generation of automatic replies. Some problems have been noted concerning its use with email, including but not limited to determination of the email address to which it refers; cost and lack of effective internationalization of email responses; interpretation of language subtags; and determining what character set encoding should be used.
関連情報:メッセージ送信者が応答に使用することを要求する言語を示します。 Accept-languageは電子メール用に設計されていませんが、自動返信の生成への入力として有用であると考えられています。 電子メールでの使用に関するいくつかの問題が指摘されています。これには、参照先の電子メールアドレスの決定が含まれますが、これらに限定されません。 電子メール応答のコストと効果的な国際化の欠如。 言語サブタグの解釈; 使用する文字セットエンコーディングを決定します。
Description: Original message identifier
説明:元のメッセージ識別子
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 3297 [22]
仕様書:RFC 3297 [22]
Related information: Original message identifier used with resend of message with alternative content format; identifies the original message data to which it corresponds.
関連情報:代替コンテンツ形式のメッセージの再送信で使用される元のメッセージ識別子。 対応する元のメッセージデータを識別します。
Description: PICS rating label
説明:PICS評価ラベル
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standard
ステータス:標準
Author/change controller: W3C (mailto:web-human@w3.org) World Wide Web Consortium
作成者/変更コントローラー:W3C(mailto:web-human@w3.org)World Wide Web Consortium
Specification document(s): PICS-labels [24]
仕様書:PICS-labels [24]
Related information: Ratings label to control selection (filtering) of messages according to the PICS protocol. Specified for general use with RFC 822 message format, with HTTP-specific extensions.
関連情報:PICSプロトコルに従ってメッセージの選択(フィルタリング)を制御する評価ラベル。 HTTP固有の拡張機能を備えた、RFC 822メッセージ形式での一般的な使用のために指定されています。
Description: Message encoding and other information
説明:メッセージのエンコードとその他の情報
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: experimental
ステータス:実験的
Author/change controller: Albert K. Costanzo (mailto:AL@AKC.COM) AKC Consulting Inc.
著者/変更管理者:アルバートK.コスタンツォ(mailto:AL@AKC.COM)AKC Consulting Inc.
Specification document(s): RFC 1505 [4]
仕様書:RFC 1505 [4]
Related information: Used in several different ways by different mail systems. Some use it for a kind of content-type information, some for encoding and length information, some for a kind of boundary information, and some in other ways.
関連情報:さまざまなメールシステムでさまざまな方法で使用されます。 ある種のコンテンツタイプの情報に使用するもの、エンコードおよび長さの情報に使用するもの、ある種の境界情報に使用するもの、その他の方法で使用するものがあります。
Description: URL of mailing list archive
説明:メーリングリストアーカイブのURL
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2369 [13]
仕様書:RFC 2369 [13]
Related information: Contains the URL to use to browse the archives of the mailing list from which this message was relayed.
関連情報:このメッセージが中継されたメーリングリストのアーカイブを参照するために使用するURLが含まれています。
Description: URL for mailing list information
説明:メーリングリスト情報のURL
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2369 [13]
仕様書:RFC 2369 [13]
Related information: Contains the URL to use to get information about the mailing list from which this message was relayed.
関連情報:このメッセージの中継元のメーリングリストに関する情報を取得するために使用するURLが含まれています。
Description: Mailing list identifier
説明:メーリングリスト識別子
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2919 [20]
仕様書:RFC 2919 [20]
Related information: Stores an identification of the mailing list through which this message was distributed.
関連情報:このメッセージが配信されたメーリングリストのIDを格納します。
Description: URL for mailing list owner's mailbox
説明:メーリングリストの所有者のメールボックスのURL
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2369 [13]
仕様書:RFC 2369 [13]
Related information: Contains the URL to send e-mail to the owner of the mailing list from which this message was relayed.
関連情報:このメッセージが中継されたメーリングリストの所有者に電子メールを送信するためのURLが含まれています。
Description: URL for mailing list posting
説明:メーリングリスト投稿のURL
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2369 [13]
仕様書:RFC 2369 [13]
Related information: Contains the URL to use to send contributions to the mailing list from which this message was relayed.
関連情報:このメッセージの中継元のメーリングリストに投稿を送信するために使用するURLが含まれています。
Description: URL for mailing list subscription
説明:メーリングリストのサブスクリプションのURL
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2369 [13]
仕様書:RFC 2369 [13]
Related information: Contains the URL to use to get a subscription to the mailing list from which this message was relayed.
関連情報:このメッセージが中継されたメーリングリストへのサブスクリプションを取得するために使用するURLが含まれています。
Description: URL for mailing list unsubscription
説明:メーリングリストのサブスクリプションのURL
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2369 [13]
仕様書:RFC 2369 [13]
Related information: Contains the URL to use to unsubscribe the mailing list from which this message was relayed.
関連情報:このメッセージが中継されたメーリングリストの購読を解除するために使用するURLが含まれています。
Description: Type or context of message
説明:メッセージのタイプまたはコンテキスト
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 3458 [23]
仕様書:RFC 3458 [23]
Related information: Provides information about the context and presentation characteristics of a message. Can have the values 'voice-message', 'fax-message', 'pager-message', 'multimedia-message', 'text-message', or 'none'.
関連情報:メッセージのコンテキストと表示特性に関する情報を提供します。 値は「voice-message」、「fax-message」、「pager-message」、「multimedia-message」、「text-message」、または「none」にすることができます。
Description: Trace of distribution lists passed
説明:渡された配布リストのトレース
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2156 [10]
仕様書:RFC 2156 [10]
Related information: Trace of distribution lists passed. (MIXER X.400 mapping; not for general use.)
関連情報:渡された配布リストのトレース。 (MIXER X.400マッピング。一般的な用途ではありません。)
Description: Controls forwarding to alternate recipients
説明:代替受信者への転送を制御します
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2156 [10]
仕様書:RFC 2156 [10]
Related information: Controls whether this message may be forwarded to an alternate recipient, such as a postmaster, if delivery to the intended recipient is not possible. Default: Allowed. RFC 2156 (MIXER), not for general use.
関連情報:目的の受信者への配信が不可能な場合に、このメッセージをポストマスターなどの代替受信者に転送できるかどうかを制御します。 デフォルト:許可。 RFC 2156(MIXER)、一般用ではありません。
Description: Body part types in message
説明:メッセージのボディパーツタイプ
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2156 [10]
仕様書:RFC 2156 [10]
Related information: Which body part types occur in this message. RFC 2156 (MIXER); not for general use.
関連情報:このメッセージに表示される身体部位タイプ。 RFC 2156(ミキサー); 一般用ではありません。
Description: Return content on non-delivery?
説明:配信不能時にコンテンツを返しますか?
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: obsolete
ステータス:廃止
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 1327 [3]
仕様書:RFC 1327 [3]
Related information: Indicates whether the content of a message is to be returned with non-delivery notifications. Introduced by RFC 1327 and subsequently changed by RFC 2156 to avoid confusion with MIME defined fields.
関連情報:メッセージのコンテンツを配信不能通知とともに返すかどうかを示します。 RFC 1327で導入され、その後RFC 2156で変更されて、MIME定義フィールドとの混乱を避けました。
Description: Request delivery report generation
説明:配信レポート生成のリクエスト
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2156 [10]
仕様書:RFC 2156 [10]
Related information: Indicates whether a delivery report is wanted at successful delivery. Default is not to generate such a report. RFC 2156 (MIXER); not for general use.
関連情報:正常な配信時に配信レポートが必要かどうかを示します。 デフォルトでは、このようなレポートは生成されません。 RFC 2156(ミキサー); 一般用ではありません。
Description: Non-delivery report required?
説明:配信不能レポートが必要ですか?
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2156 [10]
仕様書:RFC 2156 [10]
Related information: Indicates whether a non-delivery report is wanted on delivery error. Default is to generate such a report. RFC 2156 (MIXER); not for general use.
関連情報:配信エラー時に配信不能レポートが必要かどうかを示します。 デフォルトでは、このようなレポートが生成されます。 RFC 2156(ミキサー); 一般用ではありません。
Description: Reference message to be replaced
説明:置き換えられる参照メッセージ
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: obsolete
ステータス:廃止
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 1327 [3]
仕様書:RFC 1327 [3]
Related information: Reference to a previous message being corrected and replaced. Compare to 'Supersedes:',f used in Usenet News. Introduced by RFC 1327 and subsequently renamed by RFC 2156 to 'Supersedes'.
関連情報:修正および置換される前のメッセージへの参照。 Usenet Newsで使用されている「Supersedes:」と比較してください。 RFC 1327で導入され、その後RFC 2156で「Supersedes」に名前が変更されました。
Description: Reference message to be replaced
説明:置き換えられる参照メッセージ
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2156 [10]
仕様書:RFC 2156 [10]
Related information: Reference to a previous message being corrected and replaced. Renamed version of obsolete 'Obsoletes' header field. RFC 2156 (MIXER); not for general use.
関連情報:修正および置換される前のメッセージへの参照。 廃止された「Obsoletes」ヘッダーフィールドの名前が変更されました。 RFC 2156(ミキサー); 一般用ではありません。
Description: Message content identifier
説明:メッセージコンテンツ識別子
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: obsolete
ステータス:廃止
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 1327 [3]
仕様書:RFC 1327 [3]
Related information: A text string that identifies the content of a message. Introduced by RFC 1327 and subsequently changed by RFC 2156 to avoid confusion with MIME defined fields. Gateways that reverse map may support the old field.
関連情報:メッセージの内容を識別するテキスト文字列。 RFC 1327で導入され、その後RFC 2156で変更されて、MIME定義フィールドとの混乱を避けました。 逆マップするゲートウェイは、古いフィールドをサポートする場合があります。
Description: Message delivery time
説明:メッセージ配信時間
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2156 [10]
仕様書:RFC 2156 [10]
Related information: The time when a message was delivered to its recipient. RFC 2156 (MIXER); not for general use.
関連情報:メッセージが受信者に配信された時刻。 RFC 2156(ミキサー); 一般用ではありません。
Description: Message expiry time
説明:メッセージの有効期限
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: obsolete
ステータス:廃止
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 1327 [3]
仕様書:RFC 1327 [3]
Related information: Time at which a message loses its validity. Introduced by RFC 1327 and subsequently changed by RFC 2156 to 'Expires:'.
関連情報:メッセージの有効性が失われる時間。 RFC 1327で導入され、その後RFC 2156で「Expires:」に変更されました。
Description: Message expiry time
説明:メッセージの有効期限
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2156 [10]
仕様書:RFC 2156 [10]
Related information: Time at which a message loses its validity. Renamed version of obsolete Expiry-Date header field. RFC 2156 (MIXER), not for general use.
関連情報:メッセージの有効性が失われる時間。 廃止されたExpiry-Dateヘッダーフィールドの名前が変更されました。 RFC 2156(MIXER)、一般用ではありません。
Description: Time by which a reply is requested
説明:応答が要求される時間
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2156 [10]
仕様書:RFC 2156 [10]
Related information: Latest time by which a reply is requested (not demanded). RFC 2156 (MIXER); not for general use.
関連情報:応答が要求される(要求されない)最新の時刻。 RFC 2156(ミキサー); 一般用ではありません。
Description: Message importance
説明:メッセージの重要性
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2156 [10]
仕様書:RFC 2156 [10]
Related information: A hint from the originator to the recipients about how important a message is. Values: High, normal, or low. Not used to control transmission speed. Proposed for use with RFC 2156 (MIXER) [10] and RFC 3801 (VPIM) [14].
関連情報:メッセージの重要性に関する発信者から受信者へのヒント。 値:高、通常、または低。 伝送速度の制御には使用されません。 RFC 2156(MIXER)[10]およびRFC 3801(VPIM)[14]での使用が提案されています。
Description: Body parts are missing
説明:身体部分がありません
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2156 [10]
仕様書:RFC 2156 [10]
Related information: Body parts are missing. RFC 2156 (MIXER); not for general use.
関連情報:身体部分がありません。 RFC 2156(ミキサー); 一般用ではありません。
Description: Message priority
説明:メッセージの優先度
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2156 [10]
仕様書:RFC 2156 [10]
Related information: Can be 'normal', 'urgent', or 'non-urgent' and can influence transmission speed and delivery. RFC 2156 (MIXER); not for general use.
関連情報:「通常」、「緊急」、「非緊急」のいずれかであり、伝送速度と配信に影響を与える可能性があります。 RFC 2156(ミキサー); 一般用ではありません。
Description: Message content sensitivity
説明:メッセージコンテンツの機密性
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2156 [10]
仕様書:RFC 2156 [10]
Related information: How sensitive it is to disclose this message to people other than the specified recipients. Values: Personal, private, and company confidential. The absence of this header field in messages gatewayed from X.400 indicates that the message is not sensitive. Proposed for use with RFC 2156 (MIXER) [10] and RFC 3801 (VPIM) [14].
関連情報:指定された受信者以外の人にこのメッセージを開示することの機密性。 値:個人、私用、および企業機密。 X.400からゲートウェイ処理されたメッセージにこのヘッダーフィールドがないことは、メッセージが機密ではないことを示します。 RFC 2156(MIXER)[10]およびRFC 3801(VPIM)[14]での使用が提案されています。
Description: X.400 message content language
説明:X.400メッセージコンテンツ言語
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2156 [10]
仕様書:RFC 2156 [10]
Related information: Can include a code for the natural language used in a message; e.g., 'en' for English. See also 'Content-Language'. RFC 2156 (MIXER); not for general use.
関連情報:メッセージで使用される自然言語のコードを含めることができます。 例:英語の場合は「en」。 「コンテンツ言語」も参照してください。 RFC 2156(ミキサー); 一般用ではありません。
Description: Conversion allowed?
説明:変換は許可されますか?
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2156 [10]
仕様書:RFC 2156 [10]
Related information: The body of this message may not be converted from one character set to another. Values: prohibited and allowed. RFC 2156 (MIXER); not for general use.
関連情報:このメッセージの本文は、ある文字セットから別の文字セットに変換できない場合があります。 値:禁止および許可。 RFC 2156(ミキサー); 一般用ではありません。
Description: Lossy conversion allowed?
説明:損失の多い変換は許可されますか?
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2156 [10]
仕様書:RFC 2156 [10]
Related information: The body of this message may not be converted from one character set to another if information will be lost. Values: prohibited and allowed. RFC 2156 (MIXER); not for general use.
関連情報:情報が失われる場合、このメッセージの本文は、ある文字セットから別の文字セットに変換されない場合があります。 値:禁止および許可。 RFC 2156(ミキサー); 一般用ではありません。
Description: Message type: delivery report?
説明:メッセージタイプ:配信レポート?
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2156 [10]
仕様書:RFC 2156 [10]
Related information: Only used with the value 'Delivery Report' to indicate that this is a delivery report gatewayed from X.400. RFC 2156 (MIXER); not for general use.
関連情報:値が「Delivery Report」でのみ使用され、これがX.400からゲートウェイされた配信レポートであることを示します。 RFC 2156(ミキサー); 一般用ではありません。
Description: Automatically submitted indicator
説明:自動的に送信されたインジケーター
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2156 [10]
仕様書:RFC 2156 [10]
Related information: Has been automatically submitted. RFC 2156 (MIXER); not for general use.
関連情報:自動的に送信されました。 RFC 2156(ミキサー); 一般用ではありません。
Description: Automatically forwarded indicator
説明:自動転送インジケーター
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2156 [10]
仕様書:RFC 2156 [10]
Related information: Has been automatically forwarded. RFC 2156 (MIXER), not for general use.
関連情報:自動的に転送されました。 RFC 2156(MIXER)、一般用ではありません。
Description: X.400 IPM extensions discarded
説明:X.400 IPM拡張機能は破棄されました
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2156 [10]
仕様書:RFC 2156 [10]
Related information: Can be used in Internet mail to indicate X.400 IPM extensions that could not be mapped to Internet mail format. RFC 2156 (MIXER); not for general use.
関連情報:インターネットメールで使用して、インターネットメール形式にマッピングできなかったX.400 IPM拡張機能を示すことができます。 RFC 2156(ミキサー); 一般用ではありません。
Description: X.400 MTS extensions discarded
説明:X.400 MTS拡張機能は破棄されました
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2156 [10]
仕様書:RFC 2156 [10]
Related information: Can be used in Internet mail to indicate X.400 MTS extensions that could not be mapped to Internet mail format. RFC 2156 (MIXER); not for general use.
関連情報:インターネットメールで使用でき、インターネットメール形式にマッピングできなかったX.400 MTS拡張を示します。 RFC 2156(ミキサー); 一般用ではありません。
Description: Disclose names of other recipients?
説明:他の受信者の名前を開示しますか?
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2156 [10]
仕様書:RFC 2156 [10]
Related information: Tells whether recipients are to be told the names of other recipients of the same message. This is primarily an X.400 facility. In X.400, this is an envelope attribute and refers to disclosure of the envelope recipient list. Disclosure of other recipients is done in Internet mail via the To:, cc:, and bcc: header fields. Not for general use.
関連情報:同じメッセージの他の受信者の名前を受信者に通知するかどうかを示します。 これは主にX.400機能です。 X.400では、これはエンベロープ属性であり、エンベロープ受信者リストの開示を指します。 他の受信者の開示は、To:、cc :、およびbcc:ヘッダーフィールドを介してインターネットメールで行われます。 一般用ではありません。
Description: Deferred delivery information
説明:遅延配信情報
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2156 [10]
仕様書:RFC 2156 [10]
Related information: Provides information about deferred delivery service to the recipient. RFC 2156 (MIXER); not for general use.
関連情報:遅延配信サービスに関する情報を受信者に提供します。 RFC 2156(ミキサー); 一般用ではありません。
Description: Latest delivery time requested
説明:要求された最新の配達時間
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2156 [10]
仕様書:RFC 2156 [10]
Related information: Provides the recipient with information about requested delivery but will not be acted on by the SMTP infrastructure. RFC 2156 (MIXER); not for general use.
関連情報:受信者に、要求された配信に関する情報を提供しますが、SMTPインフラストラクチャによる影響は受けません。 RFC 2156(ミキサー); 一般用ではありません。
Description: Originator return address
説明:発信者の返信先アドレス
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2156 [10]
仕様書:RFC 2156 [10]
Related information: Originator return address. RFC 2156 (MIXER); not for general use.
関連情報:発信者の返信先アドレス。 RFC 2156(ミキサー); 一般用ではありません。
Description: Message content identifier
説明:メッセージコンテンツ識別子
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2156 [10]
仕様書:RFC 2156 [10]
Related information: A text string that identifies the content of a message. Renamed version of obsolete Content-Identifier field. RFC 2156 (MIXER); not for general use.
関連情報:メッセージの内容を識別するテキスト文字列。 廃止されたContent-Identifierフィールドの名前が変更されたバージョン。 RFC 2156(ミキサー); 一般用ではありません。
Description: Return content on non-delivery?
説明:配信不能時にコンテンツを返しますか?
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2156 [10]
仕様書:RFC 2156 [10]
Related information: Indicates whether the content of a message is to be returned with non-delivery notifications. Renamed version of obsolete Content-Return field. RFC 2156 (MIXER); not for general use.
関連情報:メッセージのコンテンツを配信不能通知とともに返すかどうかを示します。 廃止されたContent-Returnフィールドの名前が変更されました。 RFC 2156(ミキサー); 一般用ではありません。
Description: X400 content type
説明:X400コンテンツタイプ
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2156 [10]
仕様書:RFC 2156 [10]
Related information: X400 content type. RFC 2156 (MIXER); not for general use.
関連情報:X400コンテンツタイプ。 RFC 2156(ミキサー); 一般用ではありません。
Description: X400 MTS-Identifier
説明:X400 MTS-Identifier
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2156 [10]
仕様書:RFC 2156 [10]
Related information: X400 MTS-Identifier. RFC 2156 (MIXER); not for general use.
関連情報:X400 MTS-Identifier。 RFC 2156(ミキサー); 一般用ではありません。
Description: X400 Originator
説明:X400 Originator
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2156 [10]
仕様書:RFC 2156 [10]
Related information: X400 Originator. RFC 2156 (MIXER); not for general use.
関連情報:X400 Originator。 RFC 2156(ミキサー); 一般用ではありません。
Description: X400 Received
説明:X400 Received
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2156 [10]
仕様書:RFC 2156 [10]
Related information: X400 Received. RFC 2156 (MIXER); not for general use.
関連情報:X400 Received。 RFC 2156(ミキサー); 一般用ではありません。
Description: X400 Recipients
説明:X400受信者
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2156 [10]
仕様書:RFC 2156 [10]
Related information: X400 Recipients. RFC 2156 (MIXER); not for general use.
関連情報:X400受信者。 RFC 2156(ミキサー); 一般用ではありません。
Description: X400 Trace
説明:X400トレース
Applicable protocol: Mail [18]
該当するプロトコル:メール[18]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2156 [10]
仕様書:RFC 2156 [10]
Related information: X400 Trace. RFC 2156 (MIXER), not for general use.
関連情報:X400トレース。 RFC 2156(MIXER)、一般用ではありません。
Header name Protocol ----------- -------- MIME-Version MIME MIME version number Content-ID MIME Identify content body part Content-Description MIME Description of message body part Content-Transfer-Encoding MIME Content transfer encoding applied Content-Type MIME MIME content type Content-Base MIME Base to be used for resolving relative URIs within this content part Content-Location MIME URI for retrieving a body part Content-features MIME Indicates content features of a MIME body part Content-Disposition MIME Intended content disposition and file name Content-Language MIME Language of message content Content-Alternative MIME Alternative content available Content-MD5 MIME MD5 checksum of content Content-Duration MIME Time duration of content
Description: MIME version number
説明:MIMEバージョン番号
Applicable protocol: MIME [7]
適用プロトコル:MIME [7]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2045 [7] (section 4)
仕様書:RFC 2045 [7](セクション4)
Related information: An indicator that this message is formatted according to the MIME standard, and an indication of which version of MIME is used.
関連情報:このメッセージがMIME標準に従ってフォーマットされていることを示すインジケーター、および使用されているMIMEのバージョンの表示。
Description: Identify content body part
説明:コンテンツの本文部分を特定する
Applicable protocol: MIME [7]
適用プロトコル:MIME [7]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2045 [7] (section 7)
仕様書:RFC 2045 [7](セクション7)
Related information: Specifies a Unique ID for one MIME body part of the content of a message.
関連情報:メッセージのコンテンツの1つのMIME本文部分に一意のIDを指定します。
Description: Description of message body part
説明:メッセージ本文部分の説明
Applicable protocol: MIME [7]
適用プロトコル:MIME [7]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2045 [7] (section 8)
仕様書:RFC 2045 [7](セクション8)
Related information: Description of a particular body part of a message; for example, a caption for an image body part.
関連情報:メッセージの特定の本文部分の説明。 たとえば、画像の本文部分のキャプション。
Description: Content transfer encoding applied
説明:コンテンツ転送エンコードが適用されました
Applicable protocol: MIME [7]
適用プロトコル:MIME [7]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2045 [7] (section 6)
仕様書:RFC 2045 [7](セクション6)
Related information: Coding method used in a MIME message body part.
関連情報:MIMEメッセージ本文部分で使用されるコーディング方法。
Description: MIME content type
説明:MIMEコンテンツタイプ
Applicable protocol: MIME [7]
適用プロトコル:MIME [7]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2045 [7] (section 5)
仕様書:RFC 2045 [7](セクション5)
Related information: Format of content (character set, etc.) Note that the values for this header field are defined in different ways in RFC 1049 and in MIME (RFC 2045). The 'MIME-version' header field will show whether Content-Type is to be interpreted according to RFC 1049 or according to MIME. The MIME definition should be used in generating mail. RFC 1049 has 'historic' status. RFC 1766 [5] defines a parameter 'difference' to this header field. Various other Content-Type define various additional parameters. For example, the parameter 'charset' is mandatory for all textual Content-Types. See also RFC 1049, RFC 1123: 5.2.13, and RFC 1766: 4.1.
関連情報:コンテンツの形式(文字セットなど)このヘッダーフィールドの値は、RFC 1049とMIME(RFC 2045)で異なる方法で定義されていることに注意してください。 「MIME-version」ヘッダーフィールドは、Content-TypeがRFC 1049に従って解釈されるか、MIMEに従って解釈されるかを示します。 MIME定義は、メールの生成に使用する必要があります。 RFC 1049には「履歴」ステータスがあります。 RFC 1766 [5]は、このヘッダーフィールドにパラメーター「差分」を定義しています。 他のさまざまなContent-Typeは、さまざまな追加パラメーターを定義します。 たとえば、パラメータ「charset」はすべてのテキストコンテンツタイプに必須です。 RFC 1049、RFC 1123:5.2.13、およびRFC 1766:4.1も参照してください。
Description: Base to be used for resolving relative URIs within this content part.
説明:このコンテンツ部分内の相対URIを解決するために使用されるベース。
Applicable protocol: MIME [7]
適用プロトコル:MIME [7]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2110 [8]
仕様書:RFC 2110 [8]
Related information: Base to be used for resolving relative URIs within this content part. See also Content-Location. This header was included in the first version of MHTML and HTTP 1.1 but removed in the second version (RFC 2557).
関連情報:このコンテンツ部分内の相対URIを解決するために使用されるベース。 Content-Locationも参照してください。 このヘッダーは、MHTMLおよびHTTP 1.1の最初のバージョンに含まれていましたが、2番目のバージョン(RFC 2557)では削除されました。
Description: URI for retrieving a body part
説明:身体部分を取得するためのURI
Applicable protocol: MIME [7]
適用プロトコル:MIME [7]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2557 [16]
仕様書:RFC 2557 [16]
Related information: URI using which the content of this body-part part was retrieved, might be retrievable, or which otherwise gives a globally unique identification of the content.
関連情報:この身体部分のコンテンツの取得に使用されたURI、取得可能なURI、またはコンテンツのグローバルに一意なIDを提供するURI。
Description: Indicates content features of a MIME body part
説明:MIME本文部分のコンテンツ機能を示します
Applicable protocol: MIME [7]
適用プロトコル:MIME [7]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2912 [19] (section 3)
仕様書:RFC 2912 [19](セクション3)
Related information: The 'Content-features:' header can be used to annotate a MIME body part with a media feature expression, to indicate features of the body part content. See also RFC 2533, RFC 2506, and RFC 2045.
関連情報: 'Content-features:'ヘッダーを使用して、MIMEボディパーツにメディアフィーチャ表現で注釈を付け、ボディパーツコンテンツの機能を示すことができます。 RFC 2533、RFC 2506、およびRFC 2045も参照してください。
Description: Intended content disposition and file name
説明:意図したコンテンツの性質とファイル名
Applicable protocol: MIME [7]
適用プロトコル:MIME [7]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2183 [11]
仕様書:RFC 2183 [11]
Related information: Indicates whether a MIME body part is to be shown inline or is an attachment; can also indicate a suggested filename for use when saving an attachment to a file.
関連情報:MIME本文部分をインラインで表示するか、添付ファイルにするかを示します。 また、添付ファイルをファイルに保存するときに使用する推奨ファイル名を示すこともできます。
Description: Language of message content
説明:メッセージコンテンツの言語
Applicable protocol: MIME [7]
適用プロトコル:MIME [7]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 3282 [21]
仕様書:RFC 3282 [21]
Related information: Can include a code for the natural language used in a message; e.g., 'en' for English. Can also contain a list of languages for a message containing more than one language.
関連情報:メッセージで使用される自然言語のコードを含めることができます。 例:英語の場合は「en」。 複数の言語を含むメッセージの言語のリストを含めることもできます。
Description: Alternative content available
説明:利用可能な代替コンテンツ
Applicable protocol: MIME [7]
適用プロトコル:MIME [7]
Status: work-in-progress
ステータス:進行中の作業
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 3297 [22]
仕様書:RFC 3297 [22]
Related information: Information about the media features of alternative content formats available for the current message.
関連情報:現在のメッセージで利用可能な代替コンテンツ形式のメディア機能に関する情報。
Description: MD5 checksum of content
説明:コンテンツのMD5チェックサム
Applicable protocol: MIME [7]
適用プロトコル:MIME [7]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 1864 [6]
仕様書:RFC 1864 [6]
Related information: Checksum of content to ensure that it has not been modified.
関連情報:コンテンツが変更されていないことを確認するためのコンテンツのチェックサム。
Description: Time duration of content
説明:コンテンツの期間
Applicable protocol: MIME [7]
適用プロトコル:MIME [7]
Status: standards-track
ステータス:標準化過程
Author/change controller: IETF (mailto:iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force
作成者/変更コントローラー:IETF(mailto:iesg@ietf.org)インターネットエンジニアリングタスクフォース
Specification document(s): RFC 2424 [15]
仕様書:RFC 2424 [15]
Related information: Time duration of body part content, in seconds (e.g., for audio message).
関連情報:身体部分のコンテンツの継続時間(秒単位)(音声メッセージなど)。
Section 2 of this specification provides initial registrations of mail and MIME header fields in the "Permanent Message Header Field Registry", defined by registration procedures for message header fields [1].
この仕様のセクション2は、メッセージヘッダーフィールド[1]の登録手順で定義された「永続メッセージヘッダーフィールドレジストリ」でのメールおよびMIMEヘッダーフィールドの初期登録を提供します。
No security considerations are introduced by this registration document beyond those already inherent in use of the mail message header fields referenced.
この登録文書では、参照されるメールメッセージヘッダーフィールドの使用に既に固有のものを超えるセキュリティ上の考慮事項は導入されていません。
Most of the information in this document has been derived from Jacob Palme's work in RFC 2076 [25] and subsequent updates [26]. The authors also gratefully acknowledge contributions and constructive input from Mark Nottingham, Bruce Lilly, Keith Moore, and Charles Lindsey (the mention of whom is not intended to imply their unqualified support for material herein).
この文書の情報のほとんどは、RFC 2076 [25]およびその後の更新[26]でのジェイコブパルメの研究から得られたものです。 著者は、マーク・ノッティンガム、ブルース・リリー、キース・ムーア、チャールズ・リンジーからの貢献と建設的な意見にも感謝します(その言及は、ここでの素材に対する無条件のサポートを意味するものではありません)。
[1] Klyne, G., Nottingham, M., and J. Mogul, "Registration Procedures for Message Header Fields", BCP 90, RFC 3864, September 2004.
[1]クライン、G。、ノッティンガム、M。、およびJ.モーグル、「メッセージヘッダーフィールドの登録手順」、BCP 90、RFC 3864、2004年9月。
[2] Crocker, D., "Standard for the format of ARPA Internet text messages", STD 11, RFC 822, August 1982.
[2] Crocker、D。、「ARPAインターネットテキストメッセージのフォーマットの標準」、STD 11、RFC 822、1982年8月。
[3] Hardcastle-Kille, S., "Mapping between X.400(1988) / ISO 10021 and RFC 822", RFC 1327, May 1992.
[3] Hardcastle-Kille、S。、「X.400(1988)/ ISO 10021とRFC 822の間のマッピング」、RFC 1327、1992年5月。
[4] Costanzo, A., Robinson, D., and R. Ullmann, "Encoding Header Field for Internet Messages", RFC 1505, August 1993.
[4] Costanzo、A.、Robinson、D。、およびR. Ullmann、「インターネットメッセージのエンコードヘッダーフィールド」、RFC 1505、1993年8月。
[5] Alvestrand, H., "Tags for the Identification of Languages", RFC 1766, March 1995.
[5] Alvestrand、H。、「言語の識別のためのタグ」、RFC 1766、1995年3月。
[6] Myers, J. and M. Rose, "The Content-MD5 Header Field", RFC 1864, October 1995.
[6]マイヤーズ、J。およびM.ローズ、「Content-MD5ヘッダーフィールド」、RFC 1864、1995年10月。
[7] Freed, N. and N. Borenstein, "Multipurpose Internet Mail Extensions (MIME) Part One: Format of Internet Message Bodies", RFC 2045, November 1996.
[7] Freed、N。およびN. Borenstein、「Multipurpose Internet Mail Extensions(MIME)Part One:Format of Internet Message Bodies」、RFC 2045、1996年11月。
[8] Palme, J. and A. Hopmann, "MIME E-mail Encapsulation of Aggregate Documents, such as HTML (MHTML)", RFC 2110, March 1997.
[8] Palme、J。、およびA. Hopmann、「HTML(MHTML)などの集約ドキュメントのMIMEメールカプセル化」、RFC 2110、1997年3月。
[9] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.
[9] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するキーワード」、BCP 14、RFC 2119、1997年3月。
[10] Kille, S., "MIXER (Mime Internet X.400 Enhanced Relay): Mapping between X.400 and RFC 822/MIME", RFC 2156, January 1998.
[10] Kille、S。、「MIXER(MIMEインターネットX.400拡張リレー):X.400とRFC 822 / MIME間のマッピング」、RFC 2156、1998年1月。
[11] Troost, R., Dorner, S., and K. Moore, "Communicating Presentation Information in Internet Messages: The Content-Disposition Header Field", RFC 2183, August 1997.
[11] Troost、R.、Dorner、S。、およびK. Moore、「インターネットメッセージでのプレゼンテーション情報の通信:Content-Dispositionヘッダーフィールド」、RFC 2183、1997年8月。
[12] Hansen, T. and G. Vaudreuil, "Message Disposition Notification", RFC 3798, May 2004.
[12] Hansen、T。、およびG. Vaudreuil、「Message Disposition Notification」、RFC 3798、2004年5月。
[13] Neufeld, G. and J. Baer, "The Use of URLs as Meta-Syntax for Core Mail List Commands and their Transport through Message Header Fields", RFC 2369, July 1998.
[13] Neufeld、G。、およびJ. Baer、「コアメールリストコマンドのメタ構文としてのURLの使用およびメッセージヘッダーフィールドを介したトランスポート」、RFC 2369、1998年7月。
[14] Vaudreuil, G. and G. Parsons, "Voice Profile for Internet Mail - version 2 (VPIMv2)", RFC 3801, June 2004.
[14] Vaudreuil、G。、およびG. Parsons、「インターネットメールの音声プロファイル-バージョン2(VPIMv2)」、RFC 3801、2004年6月。
[15] Vaudreuil, G. and G. Parsons, "Content Duration MIME Header Definition", RFC 3803, June 2004.
[15] Vaudreuil、G。、およびG. Parsons、「Content Duration MIME Header Definition」、RFC 3803、2004年6月。
[16] Palme, J., Hopmann, A., and N. Shelness, "MIME Encapsulation of Aggregate Documents, such as HTML (MHTML)", RFC 2557, March 1999.
[16] Palme、J.、Hopmann、A。、およびN. Shelness、「HTML(MHTML)などの集約ドキュメントのMIMEカプセル化」、RFC 2557、1999年3月。
[17] Klensin, J., "Simple Mail Transfer Protocol", RFC 2821, April 2001.
[17] Klensin、J。、「Simple Mail Transfer Protocol」、RFC 2821、2001年4月。
[18] Resnick, P., "Internet Message Format", RFC 2822, April 2001.
[18] Resnick、P。、「インターネットメッセージフォーマット」、RFC 2822、2001年4月。
[19] Klyne, G., "Indicating Media Features for MIME Content", RFC 2912, September 2000.
[19] Klyne、G。、「MIMEコンテンツのメディア機能を示す」、RFC 2912、2000年9月。
[20] Chandhok, R. and G. Wenger, "List-Id: A Structured Field and Namespace for the Identification of Mailing Lists", RFC 2919, March 2001.
[20] Chandhok、R。、およびG. Wenger、「リストID:メーリングリストの識別のための構造化フィールドおよびネームスペース」、RFC 2919、2001年3月。
[21] Alvestrand, H., "Content Language Headers", RFC 3282, May 2002.
[21] Alvestrand、H。、「コンテンツ言語ヘッダー」、RFC 3282、2002年5月。
[22] Klyne, G., Iwazaki, R., and D. Crocker, "Content Negotiation for Messaging Services based on Email", RFC 3297, July 2002.
[22]クライン、G。、岩崎、R。、およびD.クロッカー、「電子メールに基づくメッセージングサービスのコンテンツネゴシエーション」、RFC 3297、2002年7月。
[23] Burger, E., Candell, E., Eliot, C., and G. Klyne, "Message Context for Internet Mail", RFC 3458, January 2003.
[23] Burger、E.、Candell、E.、Eliot、C。、およびG. Klyne、「インターネットメールのメッセージコンテキスト」、RFC 3458、2003年1月。
[24] Miller, J., Krauskopf, T., Resnick, P. and W. Treese, "PICS Label Distribution Label Syntax and Communication Protocols", W3C Recommendation REC-PICS-labels, October 1996, <http://www.w3.org/TR/REC-PICS-labels>.
[24] Miller、J.、Krauskopf、T.、Resnick、P。、およびW. Treese、「PICSラベル配布ラベルの構文と通信プロトコル」、W3C勧告REC-PICS-labels、1996年10月、<http:// www .w3.org / TR / REC-PICS-labels>。
[25] Palme, J., "Common Internet Message Headers", RFC 2076, February 1997.
[25] Palme、J。、「Common Internet Message Headers」、RFC 2076、1997年2月。
[26] Palme, J., "Common Internet Message Header Fields", Work in Progress.
[26] Palme、J。、「一般的なインターネットメッセージヘッダーフィールド」、Work in Progress。
URIs
URI
[27] <http://www.ninebynine.org/IETF/Messaging/HdrRegistry/ Intro.html>
[27] <http://www.ninebynine.org/IETF/Messaging/HdrRegistry/ Intro.html>
Authors' Addresses
著者のアドレス
Graham Klyne Image Bioinformatics Research Group Department of Zoology, University of Oxford South Parks Road, Oxford OX1 3PS, UK
Graham Klyne Image Bioinformatics Research Groupオックスフォード大学サウスパークスロード、オックスフォードOX1 3PS、英国動物学部
Phone: +44-(0)1865-281991 Fax: +44-(0)1865-310447 EMail: GK-IETF@ninebynine.org
電話:+ 44-(0)1865-281991ファックス:+ 44-(0)1865-310447 Eメール:GK-IETF@ninebynine.org
Jacob Palme Stockholm University/KTH Forum 100 Kista S-164 40 Sweden
Jacob Palme Stockholm University / KTH Forum 100 Kista S-164 40 Sweden
Phone: +46-8-16 16 67 Fax: +46-8-783 08 29 EMail: jpalme@dsv.su.se
電話:+ 46-8-16 16 67ファックス:+ 46-8-783 08 29メール:jpalme@dsv.su.se
Full Copyright Statement
完全な著作権表示
Copyright (C) The Internet Society (2005).
著作権(C)インターネット協会(2005)。
This document is subject to the rights, licenses and restrictions contained in BCP 78, and except as set forth therein, the authors retain all their rights.
この文書は、BCP 78に含まれる権利、ライセンス、制限の対象となります。また、そこに記載されている場合を除き、著者はすべての権利を保持します。
This document and the information contained herein are provided on an "AS IS" basis and THE CONTRIBUTOR, THE ORGANIZATION HE/SHE REPRESENTS OR IS SPONSORED BY (IF ANY), THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIM ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.
本書および本書に含まれる情報は「現状のまま」提供され、寄稿者、代表者または代表者(もしあれば)、インターネット協会、インターネットエンジニアリングタスクフォースはすべての保証を放棄します 黙示的であるが、ここに記載されている情報の使用が商品性または特定の目的への適合性の黙示的保証を侵害しないという保証に限定されない。
Intellectual Property
知的財産
The IETF takes no position regarding the validity or scope of any Intellectual Property Rights or other rights that might be claimed to pertain to the implementation or use of the technology described in this document or the extent to which any license under such rights might or might not be available; nor does it represent that it has made any independent effort to identify any such rights. Information on the procedures with respect to rights in RFC documents can be found in BCP 78 and BCP 79.
IETFは、本書に記載されている技術の実装または使用に関連すると主張される可能性のある知的財産権またはその他の権利の有効性または範囲、またはそのような権利の下でのライセンスの有無に関して、立場をとりません。 利用可能 また、そのような権利を特定するための独立した努力を行ったことを表すものでもありません。 RFC文書の権利に関する手順に関する情報は、BCP 78およびBCP 79に記載されています。
Copies of IPR disclosures made to the IETF Secretariat and any assurances of licenses to be made available, or the result of an attempt made to obtain a general license or permission for the use of such proprietary rights by implementers or users of this specification can be obtained from the IETF on-line IPR repository at http://www.ietf.org/ipr.
IETF事務局に行われたIPR開示のコピーおよび利用可能になるライセンスの保証、またはこの仕様の実装者またはユーザーによる一般的なライセンスまたはそのような所有権の使用許可の取得を試みた結果を取得できます。 IETFオンラインIPRリポジトリ(http://www.ietf.org/ipr)から。
The IETF invites any interested party to bring to its attention any copyrights, patents or patent applications, or other proprietary rights that may cover technology that may be required to implement this standard. Please address the information to the IETF at ietf-ipr@ietf.org.
IETFは、この標準を実装するために必要な技術を対象とする著作権、特許、特許出願、またはその他の所有権に関心を寄せるよう、あらゆる利害関係者を招待します。 IETFのietf-ipr@ietf.orgに情報を送信してください。
Acknowledgement
謝辞
Funding for the RFC Editor function is currently provided by the Internet Society.
RFC Editor機能の資金は、現在インターネット協会によって提供されています。
G. Klyne, et al. Standards Track [Page 54]
G.クライン他 標準化過程[54ページ]