Network Working Group                                      M. Nottingham
Request for Comments: 4229                                      J. Mogul
Category: Informational                                          HP Labs
                                                           December 2005
        
                    HTTP Header Field Registrations
        

Status of This Memo

このメモのステータス

This memo provides information for the Internet community. It does not specify an Internet standard of any kind. Distribution of this memo is unlimited.

このメモはインターネットコミュニティのための情報を提供します。それはどんな種類のインターネット標準を指定しません。このメモの配布は無制限です。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (C) The Internet Society (2005).

著作権(C)インターネット協会(2005)。

Abstract

抽象

This document defines the initial contents of a permanent IANA registry for HTTP header fields and a provisional repository for HTTP header fields, per RFC 3864.

この文書は、RFC 3864ごとに、HTTPヘッダフィールドとHTTPヘッダフィールドの仮リポジトリの永久IANAレジストリの初期内容を定義します。

Table of Contents

目次

   1. Introduction ....................................................4
   2. Registration Templates ..........................................4
      2.1. Permanent HTTP Header Field Registrations ..................5
         2.1.1. Header field: A-IM ....................................7
         2.1.2. Header field: Accept ..................................8
         2.1.3. Header field: Accept-Additions ........................8
         2.1.4. Header field: Accept-Charset ..........................8
         2.1.5. Header field: Accept-Encoding .........................9
         2.1.6. Header field: Accept-Features .........................9
         2.1.7. Header field: Accept-Language .........................9
         2.1.8. Header field: Accept-Ranges ..........................10
         2.1.9. Header field: Age ....................................10
         2.1.10. Header field: Allow .................................10
         2.1.11. Header field: Alternates ............................10
         2.1.12. Header field: Authentication-Info ...................11
         2.1.13. Header field: Authorization .........................11
         2.1.14. Header field: C-Ext .................................11
         2.1.15. Header field: C-Man .................................12
         2.1.16. Header field: C-Opt .................................12
         2.1.17. Header field: C-PEP .................................12
         2.1.18. Header field: C-PEP-Info ............................13
         2.1.19. Header field: Cache-Control .........................13
         2.1.20. Header field: Connection ............................13
        
         2.1.21. Header field: Content-Base ..........................14
         2.1.22. Header field: Content-Disposition ...................14
         2.1.23. Header field: Content-Encoding ......................14
         2.1.24. Header field: Content-ID ............................14
         2.1.25. Header field: Content-Language ......................15
         2.1.26. Header field: Content-Length ........................15
         2.1.27. Header field: Content-Location ......................15
         2.1.28. Header field: Content-MD5 ...........................16
         2.1.29. Header field: Content-Range .........................16
         2.1.30. Header field: Content-Script-Type ...................16
         2.1.31. Header field: Content-Style-Type ....................17
         2.1.32. Header field: Content-Type ..........................17
         2.1.33. Header field: Content-Version .......................17
         2.1.34. Header field: Cookie ................................17
         2.1.35. Header field: Cookie2 ...............................18
         2.1.36. Header field: DAV ...................................18
         2.1.37. Header field: Date ..................................18
         2.1.38. Header field: Default-Style .........................19
         2.1.39. Header field: Delta-Base ............................19
         2.1.40. Header field: Depth .................................19
         2.1.41. Header field: Derived-From ..........................19
         2.1.42. Header field: Destination ...........................20
         2.1.43. Header field: Differential-ID .......................20
         2.1.44. Header field: Digest ................................20
         2.1.45. Header field: ETag ..................................21
         2.1.46. Header field: Expect ................................21
         2.1.47. Header field: Expires ...............................21
         2.1.48. Header field: Ext ...................................22
         2.1.49. Header field: From ..................................22
         2.1.50. Header field: GetProfile ............................22
         2.1.51. Header field: Host ..................................23
         2.1.52. Header field: IM ....................................23
         2.1.53. Header field: If ....................................23
         2.1.54. Header field: If-Match ..............................23
         2.1.55. Header field: If-Modified-Since .....................24
         2.1.56. Header field: If-None-Match .........................24
         2.1.57. Header field: If-Range ..............................24
         2.1.58. Header field: If-Unmodified-Since ...................25
         2.1.59. Header field: Keep-Alive ............................25
         2.1.60. Header field: Label .................................25
         2.1.61. Header field: Last-Modified .........................25
         2.1.62. Header field: Link ..................................26
         2.1.63. Header field: Location ..............................26
         2.1.64. Header field: Lock-Token ............................26
         2.1.65. Header field: MIME-Version ..........................27
         2.1.66. Header field: Man ...................................27
         2.1.67. Header field: Max-Forwards ..........................27
         2.1.68. Header field: Meter .................................27
        
         2.1.69. Header field: Negotiate .............................28
         2.1.70. Header field: Opt ...................................28
         2.1.71. Header field: Ordering-Type .........................28
         2.1.72. Header field: Overwrite .............................29
         2.1.73. Header field: P3P ...................................29
         2.1.74. Header field: PEP ...................................29
         2.1.75. Header field: PICS-Label ............................30
         2.1.76. Header field: Pep-Info ..............................30
         2.1.77. Header field: Position ..............................30
         2.1.78. Header field: Pragma ................................31
         2.1.79. Header field: ProfileObject .........................31
         2.1.80. Header field: Protocol ..............................31
         2.1.81. Header field: Protocol-Info .........................32
         2.1.82. Header field: Protocol-Query ........................32
         2.1.83. Header field: Protocol-Request ......................32
         2.1.84. Header field: Proxy-Authenticate ....................32
         2.1.85. Header field: Proxy-Authentication-Info .............33
         2.1.86. Header field: Proxy-Authorization ...................33
         2.1.87. Header field: Proxy-Features ........................33
         2.1.88. Header field: Proxy-Instruction .....................34
         2.1.89. Header field: Public ................................34
         2.1.90. Header field: Range .................................34
         2.1.91. Header field: Referer ...............................34
         2.1.92. Header field: Retry-After ...........................35
         2.1.93. Header field: Safe ..................................35
         2.1.94. Header field: Security-Scheme .......................35
         2.1.95. Header field: Server ................................36
         2.1.96. Header field: Set-Cookie ............................36
         2.1.97. Header field: Set-Cookie2 ...........................36
         2.1.98. Header field: SetProfile ............................36
         2.1.99. Header field: SoapAction ............................37
         2.1.100. Header field: Status-URI ...........................37
         2.1.101. Header field: Surrogate-Capability .................38
         2.1.102. Header field: Surrogate-Control ....................38
         2.1.103. Header field: TCN ..................................38
         2.1.104. Header field: TE ...................................39
         2.1.105. Header field: Timeout ..............................39
         2.1.106. Header field: Trailer ..............................39
         2.1.107. Header field: Transfer-Encoding ....................39
         2.1.108. Header field: URI ..................................40
         2.1.109. Header field: Upgrade ..............................40
         2.1.110. Header field: User-Agent ...........................40
         2.1.111. Header field: Variant-Vary .........................41
         2.1.112. Header field: Vary .................................41
         2.1.113. Header field: Via ..................................41
         2.1.114. Header field: WWW-Authenticate .....................41
         2.1.115. Header field: Want-Digest ..........................42
         2.1.116. Header field: Warning ..............................42
        
      2.2. Provisional HTTP Header Field Submissions .................43
         2.2.1. Header field: Compliance .............................43
         2.2.2. Header field: Content-Transfer-Encoding ..............43
         2.2.3. Header field: Cost ...................................44
         2.2.4. Header field: Message-ID .............................44
         2.2.5. Header field: Non-Compliance .........................44
         2.2.6. Header field: Optional ...............................44
         2.2.7. Header field: Resolution-Hint ........................45
         2.2.8. Header field: Resolver-Location ......................45
         2.2.9. Header field: SubOK ..................................46
         2.2.10. Header field: Subst .................................46
         2.2.11. Header field: Title .................................46
         2.2.12. Header field: UA-Color ..............................46
         2.2.13. Header field: UA-Media ..............................47
         2.2.14. Header field: UA-Pixels .............................47
         2.2.15. Header field: UA-Resolution .........................48
         2.2.16. Header field: UA-Windowpixels .......................48
         2.2.17. Header field: Version ...............................48
   3. IANA Considerations ............................................49
   4. Security Considerations ........................................49
   5. Acknowledgements ...............................................49
   6. Informative References .........................................49
        
1. Introduction
1. はじめに

HTTP/1.0 [3] and HTTP/1.1 [11] define protocol constructs (respectively, the HTTP-header and message-header BNF rules) that are used as message headers. These specifications also define a number of HTTP headers themselves, and they provide for extension through the use of new field-names.

HTTP / 1.0 [3]及びHTTP / 1.1 [11]メッセージヘッダとして使用される(それぞれ、HTTPヘッダおよびメッセージヘッダBNF規則)プロトコルの構造を定義します。これらの仕様は、HTTPヘッダの数自体を定義し、彼らは新しいフィールド名を使用して拡張を提供します。

This document defines the initial contents of an IANA registry that catalogs permanent HTTP header field-names, and of an IANA repository that catalogs provisional HTTP header field-names. Both are operated according to Registration Procedures for Message Header Fields [1].

この文書では、永久的なHTTPヘッダーフィールド名をカタログIANAレジストリの、仮HTTPヘッダフィールド名をカタログIANAリポジトリの初期内容を定義します。双方は、メッセージヘッダフィールド[1]の登録手順に従って操作されます。

Note that neither tracks the syntax or semantics of field-values. Also, while some HTTP headers have different semantics depending on their context (e.g., Cache-Control in requests and responses), both registries consider the HTTP header field-name name space singular.

どちらも構文またはフィールドの値のセマンティクスを追跡していないことに注意してください。いくつかのHTTPヘッダーがそのコンテキスト(例えば、のCache-Control要求と応答中)に応じて、異なる意味を持っていながらも、両方のレジストリは、特異HTTPヘッダーフィールド名の名前空間を考えます。

Also, some contact details listed may no longer be correct.

また、記載されているいくつかの連絡先の詳細は正しくありません。

2. Registration Templates
2.登録テンプレート

Header field entries are summarized in tabular form for convenience of reference and presented in full in the following sections.

ヘッダフィールドのエントリは、参照の便宜のために表形式にまとめ、次のセクションで完全に示されています。

2.1. Permanent HTTP Header Field Registrations
2.1. 恒久的なHTTPヘッダーフィールド登録
   Header name             Protocol
   -----------             --------
   A-IM                      http
   Accept                    http
   Accept-Additions          http
   Accept-Charset            http
   Accept-Encoding           http
   Accept-Features           http
   Accept-Language           http
   Accept-Ranges             http
   Age                       http
   Allow                     http
   Alternates                http
   Authentication-Info       http
   Authorization             http
   C-Ext                     http
   C-Man                     http
   C-Opt                     http
   C-PEP                     http
   C-PEP-Info                http
   Cache-Control             http
   Connection                http
   Content-Base              http
   Content-Disposition       http
   Content-Encoding          http
   Content-ID                http
   Content-Language          http
   Content-Length            http
   Content-Location          http
   Content-MD5               http
   Content-Range             http
   Content-Script-Type       http
   Content-Style-Type        http
   Content-Type              http
   Content-Version           http
   Cookie                    http
   Cookie2                   http
   DAV                       http
   Date                      http
   Default-Style             http
   Delta-Base                http
   Depth                     http
   Derived-From              http
   Destination               http
   Differential-ID           http
   Digest                    http
        

ETag http Expect http Expires http Ext http From http GetProfile http Host http IM http If http If-Match http If-Modified-Since http If-None-Match http If-Range http If-Unmodified-Since http Keep-Alive http Label http Last-Modified http Link http Location http Lock-Token http MIME-Version http Man http Max-Forwards http Meter http Negotiate http Opt http Ordering-Type http Overwrite http P3P http PEP http PICS-Label http Pep-Info http Position http Pragma http ProfileObject http Protocol http Protocol-Info http Protocol-Query http Protocol-Request http Proxy-Authenticate http Proxy-Authentication-Info http Proxy-Authorization http Proxy-Features http Proxy-Instruction http Public http Range http Referer http Retry-After http

でETagのhttp場合修飾-ので、HTTPのIf-なしマッチのhttp場合はレンジのhttp場合は、変更されていない - ので、HTTPキープアライブのhttpラベルHTTP HTTPは、HTTPはGetProfileのhttpホストのhttp IMのhttp場合は、HTTPの場合、マッチのhttpからのHTTPのExtのhttp期限期待Last-ModifiedのHTTPリンクのHTTPの場所をhttpロック・トークンHTTP MIME-バージョンのhttpマンのhttpマックス転送します。httpメーターのhttp交渉のhttpオプトのhttp注文型のhttp上書きHTTP P3P HTTP PEP HTTP PICSラベルのhttp PEP-情報のhttpポジションのhttpプラグマHTTP ProfileObject HTTPプロトコルのHTTPプロトコル - 情報のhttpプロトコルクエリのhttpプロトコル要求HTTPプロキシ認証HTTPプロキシ認証 - インフォHTTPプロキシ認証HTTPプロキシ機能HTTPプロキシ・命令のhttpのパブリックHTTPレンジHTTPリファラHTTPリトライ後、HTTP

Safe http Security-Scheme http Server http Set-Cookie http Set-Cookie2 http SetProfile http SoapAction http Status-URI http Surrogate-Capability http Surrogate-Control http TCN http TE http Timeout http Trailer http Transfer-Encoding http URI http Upgrade http User-Agent http Variant-Vary http Vary http Via http WWW-Authenticate http Want-Digest http Warning http

安全なHTTPセキュリティ・スキームのhttpサーバのHTTPのSet-Cookie HTTP設定し-Cookie2 HTTP SetProfile HTTP SOAPACTION HTTPステータスURI HTTPサロゲート機能のhttpサロゲート・コントロールのhttp TCNのhttp TEのhttpタイムアウトのhttpトレーラーのhttp転送エンコーディングHTTP URIのhttpアップグレードします。http USER-エージェントのHTTPバリアント・ヴァリのhttpヴァリHTTP経由のHTTP WWW認証のhttpたい-HTTPダイジェスト警告HTTP

2.1.1. Header field: A-IM
2.1.1. ヘッダフィールド:A-IM

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC3229 [16]

仕様書(S):RFC3229 [16]

2.1.2. Header field: Accept
2.1.2. ヘッダフィールド:受け入れます

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.3. Header field: Accept-Additions
2.1.3. ヘッダフィールド:受け入れ-追加

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: informational

ステータス:情報提供

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2324 [9]

仕様書(S):RFC2324 [9]

Related information: spoof

関連情報:なりすまし

2.1.4. Header field: Accept-Charset
2.1.4. ヘッダフィールド:そのまま使用し、文字セット

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.5. Header field: Accept-Encoding
2.1.5. ヘッダフィールド:受け入れ、エンコーディング

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.6. Header field: Accept-Features
2.1.6. ヘッダフィールド:受け入れ-特長

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: experimental

ステータス:実験

Author/change controller: Andrew H. Mutz (mutz@hpl.hp.com) Koen Holtman (koen@win.tue.nl)

著者/変更コントローラ:アンドリューH. MUTZ(mutz@hpl.hp.com)公園Holtman(koen@win.tue.nl)

Specification document(s): RFC2295 [7]

仕様書(S):RFC2295 [7]

2.1.7. Header field: Accept-Language
2.1.7. ヘッダフィールド:受け入れる言語

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.8. Header field: Accept-Ranges
2.1.8. ヘッダフィールド:受け入れ-範囲

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.9. Header field: Age
2.1.9. ヘッダフィールド:年齢

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.10. Header field: Allow
2.1.10. ヘッダフィールド:許可

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.11. Header field: Alternates
2.1.11. ヘッダフィールド:のAlternates

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: experimental

ステータス:実験

Author/change controller: Andrew H. Mutz (mutz@hpl.hp.com) Koen Holtman (koen@win.tue.nl)

著者/変更コントローラ:アンドリューH. MUTZ(mutz@hpl.hp.com)公園Holtman(koen@win.tue.nl)

Specification document(s): RFC2295 [7]

仕様書(S):RFC2295 [7]

2.1.12. Header field: Authentication-Info
2.1.12. ヘッダフィールド:認証-情報

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2617 [12]

仕様書(S):RFC2617 [12]

2.1.13. Header field: Authorization
2.1.13. ヘッダフィールド:認証

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.14. Header field: C-Ext
2.1.14. ヘッダフィールド:C-EXT

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: experimental

ステータス:実験

Author/change controller: Henrik Frystyk Nielsen (frystyk@microsoft.com) Paul J. Leach (paulle@microsoft.com) Scott Lawrence (lawrence@agranat.com)

著者/変化コントローラ:ヘンリック・フリスティック・ニールセン(frystyk@microsoft.com)ポールJ.リーチ(paulle@microsoft.com)スコット・ローレンス(lawrence@agranat.com)

Specification document(s): RFC2774 [14]

仕様書(S):RFC2774 [14]

2.1.15. Header field: C-Man
2.1.15. ヘッダフィールド:C-マン

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: experimental

ステータス:実験

Author/change controller: Henrik Frystyk Nielsen (frystyk@microsoft.com) Paul J. Leach (paulle@microsoft.com) Scott Lawrence (lawrence@agranat.com)

著者/変化コントローラ:ヘンリック・フリスティック・ニールセン(frystyk@microsoft.com)ポールJ.リーチ(paulle@microsoft.com)スコット・ローレンス(lawrence@agranat.com)

Specification document(s): RFC2774 [14]

仕様書(S):RFC2774 [14]

2.1.16. Header field: C-Opt
2.1.16. ヘッダフィールド:C-OPT

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: experimental

ステータス:実験

Author/change controller: Henrik Frystyk Nielsen (frystyk@microsoft.com) Paul J. Leach (paulle@microsoft.com) Scott Lawrence (lawrence@agranat.com)

著者/変化コントローラ:ヘンリック・フリスティック・ニールセン(frystyk@microsoft.com)ポールJ.リーチ(paulle@microsoft.com)スコット・ローレンス(lawrence@agranat.com)

Specification document(s): RFC2774 [14]

仕様書(S):RFC2774 [14]

2.1.17. Header field: C-PEP
2.1.17. ヘッダフィールド:C-PEP

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: deprecated

ステータス:非推奨

Author/change controller: Henrik Frystyk Nielsen (frystyk@w3.org) World Wide Web Consortium, MIT Laboratory for Computer Science Dan Connolly (connolly@w3.org) World Wide Web Consortium, MIT Laboratory for Computer Science Rohit Khare (khare@w3.org) World Wide Web Consortium, MIT Laboratory for Computer Science Eric Prud'hommeaux (eric@w3.org) World Wide Web Consortium, MIT Laboratory for Computer Science

著者/変更コントローラ:コンピュータサイエンスダン・コノリー(connolly@w3.org)ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム、コンピュータサイエンスロフィット・クヘアためのMIT研究所(khare @ W3のためのヘンリック・フリスティック・ニールセン(frystyk@w3.org)ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム、MIT研究所コンピュータサイエンスエリック・プラオモー(eric@w3.org)ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム、コンピュータサイエンスのためのMIT研究所のための.org)、ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム、MIT研究所

Specification document(s): PEP [29]

仕様書(S):PEP [29]

2.1.18. Header field: C-PEP-Info
2.1.18. ヘッダフィールド:C-PEP-情報

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: deprecated

ステータス:非推奨

Author/change controller: Henrik Frystyk Nielsen (frystyk@w3.org) World Wide Web Consortium, MIT Laboratory for Computer Science Dan Connolly (connolly@w3.org) World Wide Web Consortium, MIT Laboratory for Computer Science Rohit Khare (khare@w3.org) World Wide Web Consortium, MIT Laboratory for Computer Science Eric Prud'hommeaux (eric@w3.org) World Wide Web Consortium, MIT Laboratory for Computer Science

著者/変更コントローラ:コンピュータサイエンスダン・コノリー(connolly@w3.org)ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム、コンピュータサイエンスロフィット・クヘアためのMIT研究所(khare @ W3のためのヘンリック・フリスティック・ニールセン(frystyk@w3.org)ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム、MIT研究所コンピュータサイエンスエリック・プラオモー(eric@w3.org)ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム、コンピュータサイエンスのためのMIT研究所のための.org)、ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム、MIT研究所

Specification document(s): PEP [29]

仕様書(S):PEP [29]

2.1.19. Header field: Cache-Control
2.1.19. ヘッダフィールド:のCache-Control

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.20. Header field: Connection
2.1.20. ヘッダフィールド:接続

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.21. Header field: Content-Base
2.1.21. ヘッダフィールド:コンテンツベース

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2068 [4]

仕様書(S):RFC2068 [4]

2.1.22. Header field: Content-Disposition
2.1.22. ヘッダフィールド:コンテンツ処分

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.23. Header field: Content-Encoding
2.1.23. ヘッダフィールド:コンテンツのエンコーディング

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.24. Header field: Content-ID
2.1.24. ヘッダフィールド:のContent-ID

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: informational

ステータス:情報提供

Author/change controller: Arthur van Hoff (avh@marimba.com) Marimba Inc. John Giannandrea (jg@netscape.com) Netscape Inc. Mark Hapner (mark.hapner@sun.com) Sun Microsystems Inc. Steve Carter (srcarter@novell.com) Novell Inc. Milo Medin (medin@home.net) At Home Corp

著者/変更コントローラ:アーサー・バン・ホフ(avh@marimba.com)マリンバ社のジョンGiannandrea(jg@netscape.com)ネットスケープ社のMark Hapner(mark.hapner@sun.com)サン・マイクロシステムズのスティーブ・カーター(srcarter @ホーム社でnovell.com)ノベル株式会社ミロメジン(medin@home.net)

Specification document(s): DRP [20]

仕様書(S):DRP [20]

2.1.25. Header field: Content-Language
2.1.25. ヘッダフィールド:コンテンツ言語

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.26. Header field: Content-Length
2.1.26. ヘッダフィールド:コンテンツ長

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.27. Header field: Content-Location
2.1.27. ヘッダフィールド:コンテンツの場所

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.28. Header field: Content-MD5
2.1.28. ヘッダフィールド:のContent-MD5

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.29. Header field: Content-Range
2.1.29. ヘッダフィールド:コンテンツレンジ

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.30. Header field: Content-Script-Type
2.1.30. ヘッダフィールド:コンテンツのスクリプトタイプ

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: W3C (web-human@w3.org) World Wide Web Consortium

著者/変更コントローラ:W3C(web-human@w3.org)ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム

Specification document(s): HTML 4 [21]

仕様書(S):HTML 4 [21]

2.1.31. Header field: Content-Style-Type
2.1.31. ヘッダフィールド:コンテンツのスタイル、タイプ

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: W3C (web-human@w3.org) World Wide Web Consortium

著者/変更コントローラ:W3C(web-human@w3.org)ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム

Specification document(s): HTML 4 [21]

仕様書(S):HTML 4 [21]

2.1.32. Header field: Content-Type
2.1.32. ヘッダフィールド:コンテンツタイプ

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.33. Header field: Content-Version
2.1.33. ヘッダフィールド:コンテンツバージョン

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2068 [4]

仕様書(S):RFC2068 [4]

2.1.34. Header field: Cookie
2.1.34. ヘッダフィールド:クッキー

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2965 [15]

仕様書(S):RFC2965 [15]

2.1.35. Header field: Cookie2
2.1.35. ヘッダフィールド:Cookie2

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2965 [15]

仕様書(S):RFC2965 [15]

2.1.36. Header field: DAV
2.1.36. ヘッダフィールド:DAV

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2518 [10]

仕様書(S):RFC2518 [10]

2.1.37. Header field: Date
2.1.37. ヘッダーフィールド:日付

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.38. Header field: Default-Style
2.1.38. ヘッダフィールド:デフォルトのスタイル

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: W3C (web-human@w3.org) World Wide Web Consortium

著者/変更コントローラ:W3C(web-human@w3.org)ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム

Specification document(s): HTML 4 [21]

仕様書(S):HTML 4 [21]

2.1.39. Header field: Delta-Base
2.1.39. ヘッダフィールド:デルタベース

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC3229 [16]

仕様書(S):RFC3229 [16]

2.1.40. Header field: Depth
2.1.40. ヘッダーフィールド:深度

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2518 [10]

仕様書(S):RFC2518 [10]

2.1.41. Header field: Derived-From
2.1.41. ヘッダフィールド:派生-から

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2068 [4]

仕様書(S):RFC2068 [4]

2.1.42. Header field: Destination
2.1.42. ヘッダフィールド:デスティネーション

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2518 [10]

仕様書(S):RFC2518 [10]

2.1.43. Header field: Differential-ID
2.1.43. ヘッダフィールド:差動-ID

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: informational

ステータス:情報提供

Author/change controller: Arthur van Hoff (avh@marimba.com) Marimba Inc. John Giannandrea (jg@netscape.com) Netscape Inc. Mark Hapner (mark.hapner@sun.com) Sun Microsystems Inc. Steve Carter (srcarter@novell.com) Novell Inc. Milo Medin (medin@home.net) At Home Corp

著者/変更コントローラ:アーサー・バン・ホフ(avh@marimba.com)マリンバ社のジョンGiannandrea(jg@netscape.com)ネットスケープ社のMark Hapner(mark.hapner@sun.com)サン・マイクロシステムズのスティーブ・カーター(srcarter @ホーム社でnovell.com)ノベル株式会社ミロメジン(medin@home.net)

Specification document(s): DRP [20]

仕様書(S):DRP [20]

2.1.44. Header field: Digest
2.1.44. ヘッダフィールド:ダイジェスト

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC3230 [17]

仕様書(S):RFC3230 [17]

2.1.45. Header field: ETag
2.1.45. ヘッダフィールド:ETagを

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.46. Header field: Expect
2.1.46. ヘッダフィールド:期待

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.47. Header field: Expires
2.1.47. ヘッダフィールドは:有効期限

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.48. Header field: Ext
2.1.48. ヘッダフィールド:内線

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: experimental

ステータス:実験

Author/change controller: Henrik Frystyk Nielsen (frystyk@microsoft.com) Paul J. Leach (paulle@microsoft.com) Scott Lawrence (lawrence@agranat.com)

著者/変化コントローラ:ヘンリック・フリスティック・ニールセン(frystyk@microsoft.com)ポールJ.リーチ(paulle@microsoft.com)スコット・ローレンス(lawrence@agranat.com)

Specification document(s): RFC2774 [14]

仕様書(S):RFC2774 [14]

2.1.49. Header field: From
2.1.49. ヘッダフィールド:から

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.50. Header field: GetProfile
2.1.50. ヘッダフィールド:はGetProfile

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: informational

ステータス:情報提供

Author/change controller: Pat Hensley (hensley@firefly.net) FireFly Network, Inc. Max Metral (max@firefly.net) FireFly Network, Inc. Upendra Shardanand (shard@firefly.net) FireFly Network, Inc. Donna Converse (converse@netscape.com) Netscape Communications Mike Myers (mmyers@verisign.com) Verisign, Inc.

作者/変化コントローラ:特許ヘンズリー(hensley@firefly.net)ホタルネットワーク、株式会社マックスMETRAL(max@firefly.net)ホタルネットワーク社Upendra Shardanand(shard@firefly.net)ホタルネットワーク、株式会社ドナコンバース( converse@netscape.com)ネットスケープ・コミュニケーションズマイク・マイヤーズ(mmyers@verisign.com)ベリサイン株式会社

Specification document(s): OPS over HTTP [22]

仕様書(S):HTTP上OPS [22]

2.1.51. Header field: Host
2.1.51. ヘッダーフィールド:ホスト

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.52. Header field: IM
2.1.52. ヘッダフィールド:IM

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC3229 [16]

仕様書(S):RFC3229 [16]

2.1.53. Header field: If
2.1.53. ヘッダフィールド:もし

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2518 [10]

仕様書(S):RFC2518 [10]

2.1.54. Header field: If-Match
2.1.54. ヘッダフィールド:もしマッチ

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.55. Header field: If-Modified-Since
2.1.55. ヘッダフィールド:変更した場合は、-ので、

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.56. Header field: If-None-Match
2.1.56. ヘッダーフィールド:もし-なしマッチ

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.57. Header field: If-Range
2.1.57. ヘッダーフィールド:もしレンジ

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.58. Header field: If-Unmodified-Since
2.1.58. ヘッダフィールド:もし、変更されていない、ので、

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.59. Header field: Keep-Alive
2.1.59. ヘッダフィールド:キープアライブ

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2068 [4]

仕様書(S):RFC2068 [4]

2.1.60. Header field: Label
2.1.60. ヘッダフィールド:ラベル

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC3253 [18]

仕様書(S):RFC3253 [18]

2.1.61. Header field: Last-Modified
2.1.61. ヘッダフィールド:のLast-Modified

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.62. Header field: Link
2.1.62. ヘッダフィールド:リンク

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2068 [4]

仕様書(S):RFC2068 [4]

2.1.63. Header field: Location
2.1.63. ヘッダーフィールド:場所

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.64. Header field: Lock-Token
2.1.64. ヘッダフィールド:ロックトークン

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2518 [10]

仕様書(S):RFC2518 [10]

2.1.65. Header field: MIME-Version
2.1.65. ヘッダフィールド:MIME-バージョン

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.66. Header field: Man
2.1.66. ヘッダフィールド:マン

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: experimental

ステータス:実験

Author/change controller: Henrik Frystyk Nielsen (frystyk@microsoft.com) Paul J. Leach (paulle@microsoft.com) Scott Lawrence (lawrence@agranat.com)

著者/変化コントローラ:ヘンリック・フリスティック・ニールセン(frystyk@microsoft.com)ポールJ.リーチ(paulle@microsoft.com)スコット・ローレンス(lawrence@agranat.com)

Specification document(s): RFC2774 [14]

仕様書(S):RFC2774 [14]

2.1.67. Header field: Max-Forwards
2.1.67. ヘッダフィールド:マックス・フォワード

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.68. Header field: Meter
2.1.68. ヘッダフィールド:メーター

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2227 [6]

仕様書(S):RFC2227 [6]

2.1.69. Header field: Negotiate
2.1.69. ヘッダフィールド:ネゴシエート

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: experimental

ステータス:実験

Author/change controller: Andrew H. Mutz (mutz@hpl.hp.com) Koen Holtman (koen@win.tue.nl)

著者/変更コントローラ:アンドリューH. MUTZ(mutz@hpl.hp.com)公園Holtman(koen@win.tue.nl)

Specification document(s): RFC2295 [7]

仕様書(S):RFC2295 [7]

2.1.70. Header field: Opt
2.1.70. ヘッダフィールド:オプト

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: experimental

ステータス:実験

Author/change controller: Henrik Frystyk Nielsen (frystyk@microsoft.com) Paul J. Leach (paulle@microsoft.com) Scott Lawrence (lawrence@agranat.com)

著者/変化コントローラ:ヘンリック・フリスティック・ニールセン(frystyk@microsoft.com)ポールJ.リーチ(paulle@microsoft.com)スコット・ローレンス(lawrence@agranat.com)

Specification document(s): RFC2774 [14]

仕様書(S):RFC2774 [14]

2.1.71. Header field: Ordering-Type
2.1.71. ヘッダフィールド:注文型

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC3648 [19]

仕様書(S):RFC3648 [19]

2.1.72. Header field: Overwrite
2.1.72. ヘッダフィールド:上書き

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2518 [10]

仕様書(S):RFC2518 [10]

2.1.73. Header field: P3P
2.1.73. ヘッダフィールド:P3P

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: W3C (web-human@w3.org) World Wide Web Consortium

著者/変更コントローラ:W3C(web-human@w3.org)ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム

Specification document(s): P3P [23]

仕様書(S):P3P [23]

2.1.74. Header field: PEP
2.1.74. ヘッダフィールド:PEP

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: deprecated

ステータス:非推奨

Author/change controller: Henrik Frystyk Nielsen (frystyk@w3.org) World Wide Web Consortium, MIT Laboratory for Computer Science Dan Connolly (connolly@w3.org) World Wide Web Consortium, MIT Laboratory for Computer Science Rohit Khare (khare@w3.org) World Wide Web Consortium, MIT Laboratory for Computer Science Eric Prud'hommeaux (eric@w3.org) World Wide Web Consortium, MIT Laboratory for Computer Science

著者/変更コントローラ:コンピュータサイエンスダン・コノリー(connolly@w3.org)ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム、コンピュータサイエンスロフィット・クヘアためのMIT研究所(khare @ W3のためのヘンリック・フリスティック・ニールセン(frystyk@w3.org)ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム、MIT研究所コンピュータサイエンスエリック・プラオモー(eric@w3.org)ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム、コンピュータサイエンスのためのMIT研究所のための.org)、ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム、MIT研究所

Specification document(s): PEP [29]

仕様書(S):PEP [29]

2.1.75. Header field: PICS-Label
2.1.75. ヘッダフィールド:PICSラベル

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: W3C (web-human@w3.org) World Wide Web Consortium

著者/変更コントローラ:W3C(web-human@w3.org)ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム

Specification document(s): PICSLabels [24]

仕様書(S):PICSLabels [24]

2.1.76. Header field: Pep-Info
2.1.76. ヘッダフィールド:PEP-情報

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: deprecated

ステータス:非推奨

Author/change controller: Henrik Frystyk Nielsen (frystyk@w3.org) World Wide Web Consortium, MIT Laboratory for Computer Science Dan Connolly (connolly@w3.org) World Wide Web Consortium, MIT Laboratory for Computer Science Rohit Khare (khare@w3.org) World Wide Web Consortium, MIT Laboratory for Computer Science Eric Prud'hommeaux (eric@w3.org) World Wide Web Consortium, MIT Laboratory for Computer Science

著者/変更コントローラ:コンピュータサイエンスダン・コノリー(connolly@w3.org)ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム、コンピュータサイエンスロフィット・クヘアためのMIT研究所(khare @ W3のためのヘンリック・フリスティック・ニールセン(frystyk@w3.org)ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム、MIT研究所コンピュータサイエンスエリック・プラオモー(eric@w3.org)ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム、コンピュータサイエンスのためのMIT研究所のための.org)、ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム、MIT研究所

Specification document(s): PEP [29]

仕様書(S):PEP [29]

2.1.77. Header field: Position
2.1.77. ヘッダフィールド:位置

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC3648 [19]

仕様書(S):RFC3648 [19]

2.1.78. Header field: Pragma
2.1.78. Ieaderフィールド:シング

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.79. Header field: ProfileObject
2.1.79. ヘッダフィールド:ProfileObject

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: informational

ステータス:情報提供

Author/change controller: Pat Hensley (hensley@firefly.net) FireFly Network, Inc. Max Metral (max@firefly.net) FireFly Network, Inc. Upendra Shardanand (shard@firefly.net) FireFly Network, Inc. Donna Converse (converse@netscape.com) Netscape Communications Mike Myers (mmyers@verisign.com) Verisign, Inc.

作者/変化コントローラ:特許ヘンズリー(hensley@firefly.net)ホタルネットワーク、株式会社マックスMETRAL(max@firefly.net)ホタルネットワーク社Upendra Shardanand(shard@firefly.net)ホタルネットワーク、株式会社ドナコンバース( converse@netscape.com)ネットスケープ・コミュニケーションズマイク・マイヤーズ(mmyers@verisign.com)ベリサイン株式会社

Specification document(s): OPS over HTTP [22]

仕様書(S):HTTP上OPS [22]

2.1.80. Header field: Protocol
2.1.80. ヘッダーフィールド:プロトコル

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: W3C (web-human@w3.org) World Wide Web Consortium

著者/変更コントローラ:W3C(web-human@w3.org)ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム

Specification document(s): PICSLabels [24]

仕様書(S):PICSLabels [24]

2.1.81. Header field: Protocol-Info
2.1.81. ヘッダフィールド:プロトコル情報

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: deprecated

ステータス:非推奨

Author/change controller: Don Eastlake (dee@cybercash.com) Rohit Khare (khare@w3.org) Jim Miller (jmiller@w3.org)

著者/変更コントローラ:ドン・イーストレイク(dee@cybercash.com)ロフィット・クヘア(khare@w3.org)ジム・ミラー(jmiller@w3.org)

Specification document(s): Selecting Payment Mechanisms [26]

仕様書(S):支払メカニズムを選ぶ[26]

2.1.82. Header field: Protocol-Query
2.1.82. ヘッダフィールド:プロトコルクエリ

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: deprecated

ステータス:非推奨

Author/change controller: Don Eastlake (dee@cybercash.com) Rohit Khare (khare@w3.org) Jim Miller (jmiller@w3.org)

著者/変更コントローラ:ドン・イーストレイク(dee@cybercash.com)ロフィット・クヘア(khare@w3.org)ジム・ミラー(jmiller@w3.org)

Specification document(s): Selecting Payment Mechanisms [26]

仕様書(S):支払メカニズムを選ぶ[26]

2.1.83. Header field: Protocol-Request
2.1.83. ヘッダフィールド:プロトコルリクエスト

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: W3C (web-human@w3.org) World Wide Web Consortium

著者/変更コントローラ:W3C(web-human@w3.org)ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム

Specification document(s): PICSLabels [24]

仕様書(S):PICSLabels [24]

2.1.84. Header field: Proxy-Authenticate
2.1.84. ヘッダフィールド:プロキシ認証

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.85. Header field: Proxy-Authentication-Info
2.1.85. ヘッダフィールド:プロキシ認証 - インフォメーション

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2617 [12]

仕様書(S):RFC2617 [12]

2.1.86. Header field: Proxy-Authorization
2.1.86. ヘッダフィールド:プロキシ認証

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.87. Header field: Proxy-Features
2.1.87. ヘッダフィールド:プロキシ機能

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: informational

ステータス:情報提供

Author/change controller: Phillip M. Hallam-Baker (hallam@w3.org) W3C

著者/変化コントローラ:フィリップM.ハラム - ベイカー(hallam@w3.org)W3C

Specification document(s): Proxy Notification [27]

仕様書(S):プロキシ通知[27]

2.1.88. Header field: Proxy-Instruction
2.1.88. ヘッダフィールド:プロキシ命令

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: informational

ステータス:情報提供

Author/change controller: Phillip M. Hallam-Baker (hallam@w3.org) W3C

著者/変化コントローラ:フィリップM.ハラム - ベイカー(hallam@w3.org)W3C

Specification document(s): Proxy Notification [27]

仕様書(S):プロキシ通知[27]

2.1.89. Header field: Public
2.1.89. ヘッダフィールド:公開

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2068 [4]

仕様書(S):RFC2068 [4]

2.1.90. Header field: Range
2.1.90. ヘッダフィールド:範囲

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.91. Header field: Referer
2.1.91. ヘッダフィールド:リファラー

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.92. Header field: Retry-After
2.1.92. ヘッダフィールド:リトライした後、

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.93. Header field: Safe
2.1.93. ヘッダフィールド:金庫

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: experimental

ステータス:実験

Author/change controller: Koen Holtman (koen@win.tue.nl)

著者/変更コントローラ:公園Holtman(koen@win.tue.nl)

Specification document(s): RFC2310 [8]

仕様書(S):RFC2310 [8]

2.1.94. Header field: Security-Scheme
2.1.94. ヘッダフィールド:セキュリティスキーム

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: experimental

ステータス:実験

Author/change controller: Eric Rescorla (ekr@rtfm.com) A. Schiffman (ams@terisa.com)

著者/変更コントローラ:エリックレスコラ(ekr@rtfm.com)A.のシフマン(ams@terisa.com)

Specification document(s): RFC2660 [13]

仕様書(S):RFC2660 [13]

2.1.95. Header field: Server
2.1.95. ヘッダーフィールド:サーバー

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.96. Header field: Set-Cookie
2.1.96. ヘッダフィールド:のSet-Cookie

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2109 [5]

仕様書(S):RFC2109 [5]

2.1.97. Header field: Set-Cookie2
2.1.97. ヘッダフィールドます。Set-Cookie2

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2965 [15]

仕様書(S):RFC2965 [15]

2.1.98. Header field: SetProfile
2.1.98. ヘッダフィールド:SetProfile

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: informational

ステータス:情報提供

Author/change controller: Pat Hensley (hensley@firefly.net) FireFly Network, Inc. Max Metral (max@firefly.net) FireFly Network, Inc. Upendra Shardanand (shard@firefly.net) FireFly Network, Inc. Donna Converse (converse@netscape.com) Netscape Communications Mike Myers (mmyers@verisign.com) Verisign, Inc.

作者/変化コントローラ:特許ヘンズリー(hensley@firefly.net)ホタルネットワーク、株式会社マックスMETRAL(max@firefly.net)ホタルネットワーク社Upendra Shardanand(shard@firefly.net)ホタルネットワーク、株式会社ドナコンバース( converse@netscape.com)ネットスケープ・コミュニケーションズマイク・マイヤーズ(mmyers@verisign.com)ベリサイン株式会社

Specification document(s): OPS over HTTP [22]

仕様書(S):HTTP上OPS [22]

2.1.99. Header field: SoapAction
2.1.99. ヘッダフィールド:SOAPACTION

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: informational

ステータス:情報提供

Author/change controller: Don Box (dbox@develop.com) DevelopMentor David Ehnebuske (davide@us.ibm.com) IBM Gopal Kakivaya (gopalk@microsoft.com) Microsoft Andrew Layman (andrewl@microsoft.com) Microsoft Noah Mendelsohn (Noah_Mendelsohn@lotus.com) Lotus Development Corp. Hernik Frystyk Nielsen (frystyk@microsoft.com) Microsoft Satish Thatte (satisht@microsoft.com) Microsoft Dave Winer (dave@userland.com) UserLand Software, Inc.

著者/変更コントローラ:ドン・ボックス(dbox@develop.com)DevelopMentorデビッドEhnebuske(davide@us.ibm.com)IBM GopalのKakivaya(gopalk@microsoft.com)マイクロソフトアンドリュー素人(andrewl@microsoft.com)マイクロソフトノアメンデルゾーン( Noah_Mendelsohn@lotus.com)ロータス開発公社Hernik Frystykニールセン(frystyk@microsoft.com)マイクロソフトサティシュThatte(satisht@microsoft.com)マイクロソフトのDave Winer氏(dave@userland.com)ユーザランドソフトウェア株式会社

Specification document(s): SOAP [28]

仕様書(S):SOAP [28]

2.1.100. Header field: Status-URI
2.1.100。ヘッダフィールド:ステータス-URI

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2518 [10]

仕様書(S):RFC2518 [10]

2.1.101. Header field: Surrogate-Capability
2.1.101。ヘッダフィールド:サロゲート機能

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: informational

ステータス:情報提供

Author/change controller: Mark Nottingham (mnot@akamai.com) Akamai Xiang Liu (xiang.liu@oracle.com) Oracle

著者/変更コントローラ:マーク・ノッティンガム(mnot@akamai.com)アカマイ翔劉(xiang.liu@oracle.com)オラクル

Specification document(s): edge-arch [25]

仕様書(S):エッジアーチ[25]

2.1.102. Header field: Surrogate-Control
2.1.102。ヘッダフィールド:サロゲート・コントロール

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: informational

ステータス:情報提供

Author/change controller: Mark Nottingham (mnot@akamai.com) Akamai Xiang Liu (xiang.liu@oracle.com) Oracle

著者/変更コントローラ:マーク・ノッティンガム(mnot@akamai.com)アカマイ翔劉(xiang.liu@oracle.com)オラクル

Specification document(s): edge-arch [25]

仕様書(S):エッジアーチ[25]

2.1.103. Header field: TCN
2.1.103。ヘッダフィールド:TCN

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: experimental

ステータス:実験

Author/change controller: Andrew H. Mutz (mutz@hpl.hp.com) Koen Holtman (koen@win.tue.nl)

著者/変更コントローラ:アンドリューH. MUTZ(mutz@hpl.hp.com)公園Holtman(koen@win.tue.nl)

Specification document(s): RFC2295 [7]

仕様書(S):RFC2295 [7]

2.1.104. Header field: TE
2.1.104。ヘッダフィールド:TE

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.105. Header field: Timeout
2.1.105。ヘッダフィールド:タイムアウト

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2518 [10]

仕様書(S):RFC2518 [10]

2.1.106. Header field: Trailer
2.1.106。ヘッダフィールド:トレーラー

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.107. Header field: Transfer-Encoding
2.1.107。ヘッダフィールド:転送エンコーディング

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.108. Header field: URI
2.1.108。ヘッダフィールド:URI

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2068 [4]

仕様書(S):RFC2068 [4]

2.1.109. Header field: Upgrade
2.1.109。ヘッダフィールド:アップグレード

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.110. Header field: User-Agent
2.1.110。ヘッダフィールド:ユーザーエージェント

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.111. Header field: Variant-Vary
2.1.111。ヘッダフィールド:バリアント-ヴァリ

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: experimental

ステータス:実験

Author/change controller: Andrew H. Mutz (mutz@hpl.hp.com) Koen Holtman (koen@win.tue.nl)

著者/変更コントローラ:アンドリューH. MUTZ(mutz@hpl.hp.com)公園Holtman(koen@win.tue.nl)

Specification document(s): RFC2295 [7]

仕様書(S):RFC2295 [7]

2.1.112. Header field: Vary
2.1.112。ヘッダフィールド:ヴァリ

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.113. Header field: Via
2.1.113。ヘッダフィールド:経由

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.114. Header field: WWW-Authenticate
2.1.114。ヘッダフィールド:WWW認証

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.1.115. Header field: Want-Digest
2.1.115。ヘッダフィールド:欲しいダイジェスト

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC3230 [17]

仕様書(S):RFC3230 [17]

2.1.116. Header field: Warning
2.1.116。ヘッダーフィールド:警告

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: standard

ステータス:標準

Author/change controller: IETF (iesg@ietf.org) Internet Engineering Task Force

著者/変更コントローラ:IETF(iesg@ietf.org)インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース

Specification document(s): RFC2616 [11]

仕様書(S):RFC2616 [11]

2.2. Provisional HTTP Header Field Submissions
2.2. 暫定HTTPヘッダーフィールドの提出
   Header name             Protocol
   -----------             --------
   Compliance                http
   Content-Transfer-Encoding http
   Cost                      http
   Message-ID                http
   Non-Compliance            http
   Optional                  http
   Resolution-Hint           http
   Resolver-Location         http
   SubOK                     http
   Subst                     http
   Title                     http
   UA-Color                  http
   UA-Media                  http
   UA-Pixels                 http
   UA-Resolution             http
   UA-Windowpixels           http
   Version                   http
        
2.2.1. Header field: Compliance
2.2.1. ヘッダーフィールド:コンプライアンス

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: provisional

ステータス:暫定

Author/change controller: Jeffrey C. Mogul (mogul@wrl.dec.com) Western Research Laboratory, Digital Equipment Corporation Josh Cohen (josh@netscape.com) Netscape Communications Corporation Scott Lawrence (lawrence@agranat.com) Agranat Systems, Inc.

著者/変更コントローラ:ジェフリーC.モーグル(mogul@wrl.dec.com)西研究所、デジタル・イクイップメント・コーポレーションジョシュ・コーエン(josh@netscape.com)ネットスケープ・コミュニケーションズ社のスコット・ローレンス(lawrence@agranat.com)Agranatシステムズ株式会社。

Specification document(s): OPTIONS messages [31]

仕様書(S):OPTIONSメッセージ[31]

2.2.2. Header field: Content-Transfer-Encoding
2.2.2. ヘッダフィールド:コンテンツ転送エンコード

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: provisional

ステータス:暫定

Author/change controller: Tim Berners-Lee (timbl@w3.org) MIT Laboratory for Computer Science

著者/変更コントローラ:コンピュータサイエンスのためのティム・バーナーズ=リー(timbl@w3.org)MIT研究所

Specification document(s): Object Headers [2]

仕様書(S):オブジェクトヘッダ[2]

2.2.3. Header field: Cost
2.2.3. ヘッダフィールド:コスト

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: provisional

ステータス:暫定

Author/change controller: Tim Berners-Lee (timbl@w3.org) MIT Laboratory for Computer Science

著者/変更コントローラ:コンピュータサイエンスのためのティム・バーナーズ=リー(timbl@w3.org)MIT研究所

Specification document(s): Object Headers [2]

仕様書(S):オブジェクトヘッダ[2]

2.2.4. Header field: Message-ID
2.2.4. ヘッダーフィールド:メッセージID

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: provisional

ステータス:暫定

Author/change controller: Tim Berners-Lee (timbl@w3.org) MIT Laboratory for Computer Science

著者/変更コントローラ:コンピュータサイエンスのためのティム・バーナーズ=リー(timbl@w3.org)MIT研究所

Specification document(s): Object Headers [2]

仕様書(S):オブジェクトヘッダ[2]

2.2.5. Header field: Non-Compliance
2.2.5. ヘッダフィールド:非準拠

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: provisional

ステータス:暫定

Author/change controller: Jeffrey C. Mogul (mogul@wrl.dec.com) Western Research Laboratory, Digital Equipment Corporation Josh Cohen (josh@netscape.com) Netscape Communications Corporation Scott Lawrence (lawrence@agranat.com) Agranat Systems, Inc.

著者/変更コントローラ:ジェフリーC.モーグル(mogul@wrl.dec.com)西研究所、デジタル・イクイップメント・コーポレーションジョシュ・コーエン(josh@netscape.com)ネットスケープ・コミュニケーションズ社のスコット・ローレンス(lawrence@agranat.com)Agranatシステムズ株式会社。

Specification document(s): OPTIONS messages [31]

仕様書(S):OPTIONSメッセージ[31]

2.2.6. Header field: Optional
2.2.6. ヘッダフィールド:オプション

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: provisional

ステータス:暫定

Author/change controller: John Mallery (jcma@ai.mit.edu) MIT Artificial Intelligence Laboratory Lewis Girod (girod@lcs.mit.edu) MIT Laboratory for Computer Science Benjie Chen (benjie@lcs.mit.edu) MIT Laboratory for Computer Science Henrik Frystyk Nielsen (frystyk@w3.org) World Wide Web Consortium

著者/変更コントローラ:ジョン・マレリー(jcma@ai.mit.edu)MIT人工知能研究所ルイスGirodコンピュータサイエンスベンジー陳用(girod@lcs.mit.edu)MIT研究所(benjie@lcs.mit.edu)MIT研究所についてコンピュータサイエンスヘンリック・フリスティック・ニールセン(frystyk@w3.org)ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム

Specification document(s): WIRE [32]

仕様書(S):WIRE [32]

2.2.7. Header field: Resolution-Hint
2.2.7. ヘッダフィールド:解像度-ヒント

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: provisional

ステータス:暫定

Author/change controller: John Mallery (jcma@ai.mit.edu) MIT Artificial Intelligence Laboratory Lewis Girod (girod@lcs.mit.edu) MIT Laboratory for Computer Science Benjie Chen (benjie@lcs.mit.edu) MIT Laboratory for Computer Science Henrik Frystyk Nielsen (frystyk@w3.org) World Wide Web Consortium

著者/変更コントローラ:ジョン・マレリー(jcma@ai.mit.edu)MIT人工知能研究所ルイスGirodコンピュータサイエンスベンジー陳用(girod@lcs.mit.edu)MIT研究所(benjie@lcs.mit.edu)MIT研究所についてコンピュータサイエンスヘンリック・フリスティック・ニールセン(frystyk@w3.org)ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム

Specification document(s): WIRE [32]

仕様書(S):WIRE [32]

2.2.8. Header field: Resolver-Location
2.2.8. ヘッダフィールド:リゾルバ-場所

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: provisional

ステータス:暫定

Author/change controller: John Mallery (jcma@ai.mit.edu) MIT Artificial Intelligence Laboratory Lewis Girod (girod@lcs.mit.edu) MIT Laboratory for Computer Science Benjie Chen (benjie@lcs.mit.edu) MIT Laboratory for Computer Science Henrik Frystyk Nielsen (frystyk@w3.org) World Wide Web Consortium

著者/変更コントローラ:ジョン・マレリー(jcma@ai.mit.edu)MIT人工知能研究所ルイスGirodコンピュータサイエンスベンジー陳用(girod@lcs.mit.edu)MIT研究所(benjie@lcs.mit.edu)MIT研究所についてコンピュータサイエンスヘンリック・フリスティック・ニールセン(frystyk@w3.org)ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム

Specification document(s): WIRE [32]

仕様書(S):WIRE [32]

2.2.9. Header field: SubOK
2.2.9. ヘッダフィールド:実績

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: provisional

ステータス:暫定

Author/change controller: Jeffrey C. Mogul (mogul@wrl.dec.com) Western Research Laboratory, Digital Equipment Corporation Arthur van Hoff (avh@marimba.com) Marimba, Inc.

著者/変更コントローラ:ジェフリーC.モーグル(mogul@wrl.dec.com)西研究所、デジタル・イクイップメント・コーポレーションアーサー・バン・ホフ(avh@marimba.com)マリンバ、株式会社

Specification document(s): Duplicate Suppression [33]

仕様書(S):重複抑制[33]

2.2.10. Header field: Subst
2.2.10. ヘッダフィールド:Substの

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: provisional

ステータス:暫定

Author/change controller: Jeffrey C. Mogul (mogul@wrl.dec.com) Western Research Laboratory, Digital Equipment Corporation Arthur van Hoff (avh@marimba.com) Marimba, Inc.

著者/変更コントローラ:ジェフリーC.モーグル(mogul@wrl.dec.com)西研究所、デジタル・イクイップメント・コーポレーションアーサー・バン・ホフ(avh@marimba.com)マリンバ、株式会社

Specification document(s): Duplicate Suppression [33]

仕様書(S):重複抑制[33]

2.2.11. Header field: Title
2.2.11. ヘッダフィールド:タイトル

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: provisional

ステータス:暫定

Author/change controller: Tim Berners-Lee (timbl@w3.org) MIT Laboratory for Computer Science

著者/変更コントローラ:コンピュータサイエンスのためのティム・バーナーズ=リー(timbl@w3.org)MIT研究所

Specification document(s): Object Headers [2]

仕様書(S):オブジェクトヘッダ[2]

2.2.12. Header field: UA-Color
2.2.12. ヘッダフィールド:UA-色

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: provisional

ステータス:暫定

Author/change controller: Larry Masinter (LMM@acm.org) Adobe Systems Lou Montulli (montulli@netscape.com) Netscape Communications Corp. Andrew H. Mutz (mutz@hpl.hp.com) Hewlett-Packard Company

著者/変更コントローラ:ラリーMasinter(LMM@acm.org)アドビシステムズルー・モントゥリ(montulli@netscape.com)ネットスケープ・コミュニケーションズ社のAndrew H. MUTZ(mutz@hpl.hp.com)ヒューレット・パッカード・カンパニー

Specification document(s): UA Attributes [30]

仕様書(S):UA属性[30]

2.2.13. Header field: UA-Media
2.2.13. ヘッダフィールド:UA-メディア

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: provisional

ステータス:暫定

Author/change controller: Larry Masinter (LMM@acm.org) Adobe Systems Lou Montulli (montulli@netscape.com) Netscape Communications Corp. Andrew H. Mutz (mutz@hpl.hp.com) Hewlett-Packard Company

著者/変更コントローラ:ラリーMasinter(LMM@acm.org)アドビシステムズルー・モントゥリ(montulli@netscape.com)ネットスケープ・コミュニケーションズ社のAndrew H. MUTZ(mutz@hpl.hp.com)ヒューレット・パッカード・カンパニー

Specification document(s): UA Attributes [30]

仕様書(S):UA属性[30]

2.2.14. Header field: UA-Pixels
2.2.14. ヘッダフィールド:UA-ピクセル

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: provisional

ステータス:暫定

Author/change controller: Larry Masinter (LMM@acm.org) Adobe Systems Lou Montulli (montulli@netscape.com) Netscape Communications Corp. Andrew H. Mutz (mutz@hpl.hp.com) Hewlett-Packard Company

著者/変更コントローラ:ラリーMasinter(LMM@acm.org)アドビシステムズルー・モントゥリ(montulli@netscape.com)ネットスケープ・コミュニケーションズ社のAndrew H. MUTZ(mutz@hpl.hp.com)ヒューレット・パッカード・カンパニー

Specification document(s): UA Attributes [31]

仕様書(S):UA属性[31]

2.2.15. Header field: UA-Resolution
2.2.15. ヘッダフィールド:UA-分解能

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: provisional

ステータス:暫定

Author/change controller: Larry Masinter (LMM@acm.org) Adobe Systems Lou Montulli (montulli@netscape.com) Netscape Communications Corp. Andrew H. Mutz (mutz@hpl.hp.com) Hewlett-Packard Company

著者/変更コントローラ:ラリーMasinter(LMM@acm.org)アドビシステムズルー・モントゥリ(montulli@netscape.com)ネットスケープ・コミュニケーションズ社のAndrew H. MUTZ(mutz@hpl.hp.com)ヒューレット・パッカード・カンパニー

Specification document(s): UA Attributes [30]

仕様書(S):UA属性[30]

2.2.16. Header field: UA-Windowpixels
2.2.16. ヘッダフィールド:UA-Windowpixels

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: provisional

ステータス:暫定

Author/change controller: Larry Masinter (LMM@acm.org) Adobe Systems Lou Montulli (montulli@netscape.com) Netscape Communications Corp. Andrew H. Mutz (mutz@hpl.hp.com) Hewlett-Packard Company

著者/変更コントローラ:ラリーMasinter(LMM@acm.org)アドビシステムズルー・モントゥリ(montulli@netscape.com)ネットスケープ・コミュニケーションズ社のAndrew H. MUTZ(mutz@hpl.hp.com)ヒューレット・パッカード・カンパニー

Specification document(s): UA Attributes [30]

仕様書(S):UA属性[30]

2.2.17. Header field: Version
2.2.17. ヘッダフィールド:バージョン

Applicable protocol: http [11]

適用可能なプロトコル:HTTP [11]

Status: provisional

ステータス:暫定

Author/change controller: Tim Berners-Lee (timbl@w3.org) MIT Laboratory for Computer Science

著者/変更コントローラ:コンピュータサイエンスのためのティム・バーナーズ=リー(timbl@w3.org)MIT研究所

Specification document(s): Object Headers [2]

仕様書(S):オブジェクトヘッダ[2]

3. IANA Considerations
3. IANAの考慮事項

This specification provides initial registrations of HTTP header fields in the "Permanent Message Header Field Registry", defined by Registration Procedures for Message Header Fields [1].

この仕様は、メッセージヘッダフィールドの登録手順によって定義された「永続的メッセージヘッダーフィールドレジストリ」のHTTPヘッダフィールドの初期登録を提供する[1]。

It also provides initial submissions of HTTP header fields in the "Provisional Message Header Field Repository", defined by the same document.

また、同じ文書によって定義された「仮のメッセージヘッダーフィールドリポジトリ」にHTTPヘッダフィールドの最初の投稿を提供します。

4. Security Considerations
4.セキュリティについての考慮事項

No security considerations are introduced by this document beyond those already inherent in use of the HTTP header fields referenced.

いいえ、セキュリティの考慮事項を参照HTTPヘッダフィールドの使用で、既に内在ものを超えて、このドキュメントで紹介されていません。

5. Acknowledgements
5.謝辞

The authors would like to thank Graham Klyne for his work in defining the message header registries, his input and help in preparing this document, and the registry generation software.

著者は、メッセージヘッダレジストリ、彼の入力と、この文書を作成するには、ヘルプ、およびレジストリ生成ソフトウェアを定義する際に彼の仕事のためにグラハムKlyneに感謝したいと思います。

6. Informative References
6.参考文献

[1] Klyne, G., Nottingham, M., and J. Mogul, "Registration Procedures for Message Header Fields", BCP 90, RFC 3864, September 2004.

[1] Klyne、G.、ノッティンガム、M.、およびJ.モーグル、 "メッセージヘッダフィールドの登録手順"、BCP 90、RFC 3864、2004年9月。

[2] Berners-Lee, T., "Object Header lines in HTTP", May 1994, <http://www.w3.org/Protocols/HTTP/Object_Headers.html>.

[2]バーナーズ=リー、T.、 "HTTPにおけるオブジェクトヘッダ行"、1994年5月、<http://www.w3.org/Protocols/HTTP/Object_Headers.html>を。

[3] Berners-Lee, T., Fielding, R., and H. Nielsen, "Hypertext Transfer Protocol -- HTTP/1.0", RFC 1945, May 1996.

[3]バーナーズ=リー、T.、フィールディング、R.、およびH.ニールセン、 "ハイパーテキスト転送プロトコル - HTTP / 1.0"、RFC 1945、1996年5月。

[4] Fielding, R., Gettys, J., Mogul, J., Nielsen, H., and T. Berners-Lee, "Hypertext Transfer Protocol -- HTTP/1.1", RFC 2068, January 1997.

[4]フィールディング、R.、ゲティス、J.、モーグル、J.、ニールセン、H.、およびT.バーナーズ - リー、 "ハイパーテキスト転送プロトコル - HTTP / 1.1"、RFC 2068、1997年1月。

[5] Kristol, D. and L. Montulli, "HTTP State Management Mechanism", RFC 2109, February 1997.

[5]クリストル、D.およびL. Montulli、 "HTTP状態管理機構"、RFC 2109、1997年2月。

[6] Mogul, J. and P. Leach, "Simple Hit-Metering and Usage-Limiting for HTTP", RFC 2227, October 1997.

[6]モーグル、J.およびP.リーチ、 "単純なヒット計量および使用制限HTTPのための"、RFC 2227、1997年10月。

[7] Holtman, K. and A. Mutz, "Transparent Content Negotiation in HTTP", RFC 2295, March 1998.

[7] Holtman、K.とA. MUTZ、 "HTTPにおける透明コンテントネゴシエーション"、RFC 2295、1998年3月。

[8] Holtman, K., "The Safe Response Header Field", RFC 2310, April 1998.

[8] Holtman、K.、 "安全なレスポンスヘッダーフィールド"、RFC 2310、1998年4月。

[9] Masinter, L., "Hyper Text Coffee Pot Control Protocol (HTCPCP/1.0)", RFC 2324, April 1998.

[9] Masinter、L.、 "ハイパーテキストコーヒーポット制御プロトコル(HTCPCP / 1.0)"、RFC 2324、1998年4月。

[10] Goland, Y., Whitehead, E., Faizi, A., Carter, S., and D. Jensen, "HTTP Extensions for Distributed Authoring -- WEBDAV", RFC 2518, February 1999.

[10] Goland、Y.、ホワイトヘッド、E.、フェッチ、A.、カーター、S.、およびD.ジェンセン、 "分散オーサリングのHTTP拡張 - WEBDAV"、RFC 2518、1999年2月。

[11] Fielding, R., Gettys, J., Mogul, J., Frystyk, H., Masinter, L., Leach, P., and T. Berners-Lee, "Hypertext Transfer Protocol -- HTTP/1.1", RFC 2616, June 1999.

[11]フィールディング、R.、ゲティス、J.、モーグル、J.、Frystyk、H.、Masinter、L.、リーチ、P.、およびT.バーナーズ - リー、 "ハイパーテキスト転送プロトコル - HTTP / 1.1" 、RFC 2616、1999年6月。

[12] Franks, J., Hallam-Baker, P., Hostetler, J., Lawrence, S., Leach, P., Luotonen, A., and L. Stewart, "HTTP Authentication: Basic and Digest Access Authentication", RFC 2617, June 1999.

[12]フランクス、J.、ハラム・ベイカー、P.、Hostetler、J.、ローレンス、S.、リーチ、P.、Luotonen、A.、およびL.スチュワート、 "HTTP認証:基本とダイジェストアクセス認証" 、RFC 2617、1999年6月。

[13] Rescorla, E. and A. Schiffman, "The Secure HyperText Transfer Protocol", RFC 2660, August 1999.

[13]レスコラ、E.、およびA.シフマン、 "セキュアハイパーテキスト転送プロトコル"、RFC 2660、1999年8月。

[14] Nielsen, H., Leach, P., and S. Lawrence, "An HTTP Extension Framework", RFC 2774, February 2000.

[14]ニールセン、H.、リーチ、P.、およびS.ローレンス、 "HTTP拡張フレームワーク"、RFC 2774、2000年2月。

[15] Kristol, D. and L. Montulli, "HTTP State Management Mechanism", RFC 2965, October 2000.

[15]クリストル、D.およびL. Montulli、 "HTTP状態管理機構"、RFC 2965、2000年10月。

[16] Mogul, J., Krishnamurthy, B., Douglis, F., Feldmann, A., Goland, Y., van Hoff, A., and D. Hellerstein, "Delta encoding in HTTP", RFC 3229, January 2002.

[16]モーグル、J.、Krishnamurthy、B.、Douglis、F.、フェルドマン、A.、Goland、Y.、バンホフ、A.、およびD. Hellerstein、 "HTTPにおけるデルタ符号化"、RFC 3229年1月2002。

[17] Mogul, J. and A. Van Hoff, "Instance Digests in HTTP", RFC 3230, January 2002.

[17]モーグル、J.及びA.ヴァン・ホッフ、 "HTTPでインスタンスダイジェスト"、RFC 3230、2002年1月。

[18] Clemm, G., Amsden, J., Ellison, T., Kaler, C., and J. Whitehead, "Versioning Extensions to WebDAV (Web Distributed Authoring and Versioning)", RFC 3253, March 2002.

[18] Clemm、G.、Amsden、J.、エリソン、T.、Kaler、C.、およびJ.ホワイトヘッド "のWebDAV(Web分散オーサリングとバージョン)のバージョンの拡張"、RFC 3253、2002年3月。

[19] Whitehead, J. and J. Reschke, Ed., "Web Distributed Authoring and Versioning (WebDAV) Ordered Collections Protocol", RFC 3648, December 2003.

[19]ホワイトヘッド、J.とJ. Reschke、エド。、RFC 3648、2003年12月 "Web分散オーサリングとバージョン管理(WebDAV)は、コレクションのプロトコルを順序"。

[20] Hoff, A., Payne, J., Hapner, M., Carter, S., and M. Medin, "The HTTP Distribution and Replication Protocol", W3C NOTE NOTE-drp-19970825, August 1997.

[20]ホッフ、A.、ペイン、J.、Hapner、M.、カーター、S.、およびM.メジン、 "HTTP分布と複製プロトコル"、W3Cメモメモ-DRP-19970825、1997年8月。

[21] Raggett, D., Hors, A., and I. Jacobs, "HTML 4.01 Specification", W3C REC REC-html401-19991224, December 1999.

[21] Raggett、D.、オードブル、A.、およびI.ジェイコブス、 "HTML 4.01仕様書"、W3C REC REC-html401-19991224、1999年12月。

[22] Hensley, P., Metral, M., Shardanand, U., Converse, D., and M. Myers, "Implementation of OPS Over HTTP", W3C NOTE NOTE-OPS-OverHTTP, June 1997.

[22]ヘンズリー、P.、METRAL、M.、Shardanand、U.、コンバース、D.、およびM.マイヤーズ、 "HTTP経由でOPSの実装"、W3C NOTEのNOTE-OPS-OverHTTP、1997年6月。

[23] Marchiori, M., "The Platform for Privacy Preferences 1.0 (P3P1.0) Specification", W3C REC REC-P3P-20020416, April 2002.

[23] Marchiori、M.、 "プライバシー設定1.0(P3P1.0)仕様のためのプラットフォーム"、W3C REC REC-P3P-20020416、2002年4月。

[24] Krauskopf, T., Miller, J., Resnick, P., and W. Treese, "PICS 1.1 Label Distribution -- Label Syntax and Communication Protocols", W3C REC REC-PICS-labels-961031, October 1996.

[24] Krauskopf、T.、ミラー、J.、レズニック、P.、およびW. Treese、 "PICS 1.1ラベル配布 - ラベルの構文と通信プロトコル"、W3C REC REC-PICS-ラベル-961031、1996年10月。

[25] Nottingham, M. and X. Liu, "Edge Architecture Specification", W3C NOTE NOTE-edge-arch-20010804, August 2001.

[25]ノッティンガム、M.およびX.劉、 "エッジアーキテクチャ仕様"、W3C NOTE NOTEエッジアーチ-20010804、2001年8月。

[26] Chung, E. and D. Dardailler, "White Paper: Joint Electronic Payment Initiative", W3C NOTE NOTE-jepi-970519, May 1997.

[26]チョン、E.およびD. Dardailler、 "ホワイトペーパー:共同電子決済イニシアティブ"、W3C NOTEのNOTE-jepi-970519、1997年5月。

[27] Hallam-Baker, P., "Notification for Proxy Caches", W3C NOTE WD-proxy-960221, February 1996.

[27]ハラム - ベイカー、P.、 "プロキシキャッシュの通知"、W3C NOTE WD-プロキシ-960221、1996年2月。

[28] Box, D., Ehnebuske, D., Kakivaya, G., Layman, A., Mendelsohn, N., Nielsen, H., Thatte, S., and D. Winer, "Simple Object Access Protocol (SOAP) 1.1", W3C NOTE NOTE-SOAP-20000508, May 2000.

[28]ボックス、D.、Ehnebuske、D.、Kakivaya、G.、素人、A.、メンデルゾーン、N.、ニールセン、H.、Thatte、S.、およびD.ワイナー、「シンプルオブジェクトアクセスプロトコル(SOAP )1.1" 、W3C NOTEのNOTE-SOAP-20000508、2000年5月。

[29] Connolly, D., Prod'hommeaux, E., Nielsen, H., and R. Khare, "PEP Specification: an Extension Mechanism for HTTP", Nov 1998, <http://www.w3.org/TR/WD-http-pep>.

[29]コノリー、D.、Prod'hommeaux、E.、ニールセン、H.、およびR. Khare、 "PEP仕様:HTTPのための拡張機構"、1998年11月、<http://www.w3.org/ TR / WD-HTTP-PEP>。

[30] Masinter, L., Montulli, L., and A. Mutz, "User-Agent Display Attributes Headers", Work in Progress, November 1996.

[30] Masinter、L.、Montulli、L.、およびA. MUTZ、進歩、1996年11月ワーク "のUser-Agentの表示には、ヘッダー属性"。

[31] Mogul, J., Cohen, J., and S. Lawrence, "Specification of HTTP/1.1 OPTIONS messages", Work in Progress, August 1997.

[31]、進行、1997年8月に働いてモーグル、J.、コーエン、J.、およびS.ローレンス、 "HTTP / 1.1 OPTIONSメッセージの仕様"。

[32] Girod, L., Chen, B., Henrik, H., and J. Mallery, "WIRE - W3 Identifier Resolution Extensions", Work in Progress, March 1998.

[32] Girod、L.、チェン、B.、ヘンリック、H.、及びJ.マレリー、 "ワイヤ - W3識別子解像度拡張"、進歩、1998年3月に働いています。

[33] Mogul, J. and A. van Hoff, "Duplicate Suppression in HTTP", Work in Progress, April 1998.

[33]モーグル、J.及びA.バンホッフ、 "HTTPで重複抑制"、進歩、1998年4月ワーク。

Authors' Addresses

著者のアドレス

Mark Nottingham

マーク・ノッティンガム

EMail: mnot@pobox.com URI: http://www.mnot.net/

電子メール:mnot@pobox.com URI:http://www.mnot.net/

Jeffrey C. Mogul HP Labs 1501 Page Mill Road Palo Alto, CA 94304 US

ジェフリーC.モーグルHP Labsの1501ページミルロードパロアルト、CA 94304米国

EMail: JeffMogul@acm.org

メールアドレス:JeffMogul@acm.org

Full Copyright Statement

完全な著作権声明

Copyright (C) The Internet Society (2005).

著作権(C)インターネット協会(2005)。

This document is subject to the rights, licenses and restrictions contained in BCP 78, and except as set forth therein, the authors retain all their rights.

この文書では、BCP 78に含まれる権利と許可と制限の適用を受けており、その中の記載を除いて、作者は彼らのすべての権利を保有します。

This document and the information contained herein are provided on an "AS IS" basis and THE CONTRIBUTOR, THE ORGANIZATION HE/SHE REPRESENTS OR IS SPONSORED BY (IF ANY), THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIM ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

この文書とここに含まれている情報は、基礎とCONTRIBUTOR「そのまま」、ORGANIZATION HE / SHEが表すまたはインターネットソサエティおよびインターネット・エンジニアリング・タスク・フォース放棄すべての保証、明示または、(もしあれば)後援ISに設けられています。黙示、情報の利用は、特定の目的に対する権利または商品性または適合性の黙示の保証を侵害しない任意の保証含むがこれらに限定されません。

Intellectual Property

知的財産

The IETF takes no position regarding the validity or scope of any Intellectual Property Rights or other rights that might be claimed to pertain to the implementation or use of the technology described in this document or the extent to which any license under such rights might or might not be available; nor does it represent that it has made any independent effort to identify any such rights. Information on the procedures with respect to rights in RFC documents can be found in BCP 78 and BCP 79.

IETFは、本書またはそのような権限下で、ライセンスがたりないかもしれない程度に記載された技術の実装や使用に関係すると主張される可能性があります任意の知的財産権やその他の権利の有効性または範囲に関していかなる位置を取りません利用可能です。またそれは、それがどのような権利を確認する独自の取り組みを行ったことを示すものでもありません。 RFC文書の権利に関する手続きの情報は、BCP 78およびBCP 79に記載されています。

Copies of IPR disclosures made to the IETF Secretariat and any assurances of licenses to be made available, or the result of an attempt made to obtain a general license or permission for the use of such proprietary rights by implementers or users of this specification can be obtained from the IETF on-line IPR repository at http://www.ietf.org/ipr.

IPRの開示のコピーが利用できるようにIETF事務局とライセンスの保証に行われた、または本仕様の実装者または利用者がそのような所有権の使用のための一般的なライセンスまたは許可を取得するために作られた試みの結果を得ることができますhttp://www.ietf.org/iprのIETFのオンラインIPRリポジトリから。

The IETF invites any interested party to bring to its attention any copyrights, patents or patent applications, or other proprietary rights that may cover technology that may be required to implement this standard. Please address the information to the IETF at ietf-ipr@ietf.org.

IETFは、その注意にこの標準を実装するために必要とされる技術をカバーすることができる任意の著作権、特許または特許出願、またはその他の所有権を持ってすべての利害関係者を招待します。 ietf-ipr@ietf.orgのIETFに情報を記述してください。

Acknowledgement

謝辞

Funding for the RFC Editor function is currently provided by the Internet Society.

RFC Editor機能のための基金は現在、インターネット協会によって提供されます。