Independent Submission                                           S. Iino
Request for Comments: 5414                                   S. Govindan
Obsoleted by: 5415                                            M. Sugiura
Category: Historic                                              H. Cheng
ISSN: 2070-1721                                                Panasonic
                                                           February 2010
        
                 Wireless LAN Control Protocol (WiCoP)
        

Abstract

抽象

The popularity of wireless local area networks (WLANs) has led to widespread deployments across different establishments. It has also translated into an increasing scale of the WLANs. Large-scale deployments made of large numbers of wireless termination points (WTPs) and covering substantial areas are increasingly common.

ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)の人気は異なる施設間で広範囲に展開につながっています。また、無線LANの大規模化に翻訳しています。無線終端点(WTPs)とカバーかなりの領域の多数からなる大規模な展開はますます一般的です。

The Wireless LAN Control Protocol (WiCoP) described in this document allows for the control and provisioning of large-scale WLANs. It enables central management of these networks and realizes the objectives set forth for the Control And Provisioning of Wireless Access Points (CAPWAP).

本書で説明した無線LAN制御プロトコル(WiCoP)は、大規模なWLANの管理およびプロビジョニングを可能にします。これは、これらのネットワークの集中管理を可能にし、コントロールおよびワイヤレスアクセスポイント(CAPWAP)のプロビジョニングのために記載の目標を実現しています。

Status of This Memo

このメモのステータス

This document is not an Internet Standards Track specification; it is published for the historical record.

このドキュメントはインターネット標準化過程仕様ではありません。それは歴史的な記録のために公開されています。

This document defines a Historic Document for the Internet community. This is a contribution to the RFC Series, independently of any other RFC stream. The RFC Editor has chosen to publish this document at its discretion and makes no statement about its value for implementation or deployment. Documents approved for publication by the RFC Editor are not a candidate for any level of Internet Standard; see Section 2 of RFC 5741.

この文書は、インターネットコミュニティのための歴史的な文書を定義します。これは、独立して、他のRFCストリームの、RFCシリーズへの貢献です。 RFC Editorはその裁量でこの文書を公開することを選択し、実装や展開のためにその値についての声明を出すていません。 RFC編集者によって公表のために承認されたドキュメントは、インターネット標準の任意のレベルの候補ではありません。 RFC 5741のセクション2を参照してください。

Information about the current status of this document, any errata, and how to provide feedback on it may be obtained at http://www.rfc-editor.org/info/rfc5414.

このドキュメントの現在の状態、任意の正誤表、そしてどのようにフィードバックを提供するための情報がhttp://www.rfc-editor.org/info/rfc5414で取得することができます。

IESG Note

IESG注意

This RFC documents the WiCoP protocol as it was when submitted to the IETF as a basis for further work in the CAPWAP Working Group, and therefore it may resemble the CAPWAP protocol specification in RFC 5415, as well as other IETF work. This RFC is being published solely for the historical record. The protocol described in this RFC has not been thoroughly reviewed and may contain errors and omissions.

それはCAPWAPワーキンググループでは今後の作業の基礎としてIETFに提出されたときのように、このRFCはWiCoPプロトコルを文書化し、そのためには、CAPWAPプロトコルRFC 5415で仕様だけでなく、他のIETF仕事似ていてもよいです。このRFCは、歴史的な記録のためだけに公開されています。このRFCに記載されているプロトコルは徹底的に見直されていないとエラーや欠落が含まれていてもよいです。

RFC 5415 documents the standards track solution for the CAPWAP Working Group and obsoletes any and all mechanisms defined in this RFC. This RFC itself is not a candidate for any level of Internet Standard and should not be used as a basis for any sort of Internet deployment.

RFC 5415は、CAPWAPワーキンググループのための標準トラック・ソリューションを文書化し、このRFCで定義された任意およびすべてのメカニズムを廃止します。このRFC自体はインターネットStandardのどんなレベルの候補ではなく、インターネットの展開の任意の並べ替えのための基礎として使用するべきではありません。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (c) 2010 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved.

著作権(C)2010 IETF信託とドキュメントの作成者として特定の人物。全著作権所有。

This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal Provisions Relating to IETF Documents (http:trustee.ietf.org/license-info) in effect on the date of publication of this document. Please review these documents carefully, as they describe your rights and restrictions with respect to this document.

このドキュメントの発行日に有効な:(trustee.ietf.org/license-info HTTP)この文書では、BCP 78とIETFドキュメントに関連IETFトラストの法律の規定に従うものとします。彼らは、この文書に関してあなたの権利と制限を説明するように、慎重にこれらの文書を確認してください。

Table of Contents

目次

   1. Introduction ....................................................4
   2. Terminology .....................................................6
   3. Protocol Overview ...............................................6
   4. WiCoP Format ....................................................7
      4.1. WiCoP Header ...............................................8
      4.2. WiCoP Control Packet ......................................11
           4.2.1. WiCoP Control Messages .............................12
           4.2.2. WiCoP Control Message Elements .....................12
           4.2.3. WiCoP Control Message Description ..................27
      4.3. WiCoP Data Packet .........................................36
      4.4. WiCoP Timers ..............................................37
           4.4.1. Active Presence Timer ..............................37
           4.4.2. Feedback Interval ..................................37
           4.4.3. Response Timer .....................................37
           4.4.4. Wireless Connectivity Timer ........................38
   5. WiCoP Processes ................................................38
      5.1. Initialization ............................................38
      5.2. Capabilities Exchange .....................................38
      5.3. Connection ................................................39
      5.4. Configuration .............................................40
           5.4.1. Logical Groups .....................................41
           5.4.2. Resource Control ...................................41
      5.5. Operation .................................................41
           5.5.1. Updates ............................................42
           5.5.2. Feedback and Statistics ............................42
           5.5.3. Non-Periodic Events ................................43
           5.5.4. Firmware Trigger ...................................43
           5.5.5. Wireless Terminal Management .......................43
           5.5.6. Key Configuration ..................................46
   6. WiCoP Performance ..............................................51
      6.1. Operational Efficiency ....................................51
      6.2. Semantic Efficiency .......................................51
   7. Summary and Conclusion .........................................51
   8. Security Considerations ........................................52
   9. Informative References .........................................53
        
1. Introduction
1. はじめに

The popularity of wireless local area networks (WLANs) has led to numerous but incompatible designs and solutions. The CAPWAP Architecture Taxonomy [RFC4118] describes major variations of these designs. Among them, the Local MAC (Media Access Control) and Split MAC architecture designs are notable categories.

ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)の人気は、多くのが、互換性のないデザインとソリューションにつながっています。 CAPWAPアーキテクチャ分類[RFC4118]はこれらの設計の主要なバリエーションを説明します。その中でも、ローカルMAC(メディアアクセス制御)とスプリットMACアーキテクチャの設計は、注目すべきカテゴリです。

Wireless LAN Control Protocol (WiCoP) recognizes the major architecture designs and presents a common platform on which WLAN entities of different designs can be accommodated. This enables interoperability among wireless termination points (WTPs) and WLAN access controllers (ACs) of distinct architecture designs. WiCoP therefore allows for cost-effective WLAN expansions. It can also accommodate future developments in WLAN technologies. Figure 1 illustrates the WiCoP operational structure in which distinct control elements are utilized for Local MAC and Split MAC WTPs.

無線LAN制御プロトコル(WiCoP)は、主要なアーキテクチャの設計を認識し、異なるデザインのWLANエンティティが収容可能な共通のプラットフォームを提供します。これは、異なるアーキテクチャ設計の無線終端点(WTPs)とWLANアクセス・コントローラ(ACS)の間での相互運用を可能にします。 WiCoPは、したがって、費用対効果の高いWLAN展開が可能になります。また、WLAN技術の将来の発展に適応することができます。図1は、別個の制御要素がローカルMACとスプリットMAC WTPsために利用されるWiCoP動作構成を示す図です。

WiCoP also addresses the increasing trend of shared infrastructure WLANs. Here, WLAN management needs to distinguish and isolate control for the different logical groups sharing a single physical WLAN. WiCoP manages WLANs through a series of tunnels that separate traffic based on logical groups.

WiCoPは、共有インフラストラクチャWLANの増加傾向に対応しています。ここで、WLANの管理は、単一の物理的なWLANを共有する異なる論理グループのための制御を区別し、分離する必要があります。 WiCoPは論理グループに基づいてトラフィックを分離したトンネルの一連のWLANを管理します。

The WiCoP operational structure in Figure 1 shows that each WTP uses a number of tunnels to distinguish and separate traffic for control and for each logical group. The protocol allows for managing WLANs in a manner consistent with the logical groups that share the physical infrastructure.

図1のWiCoP動作構造は、各WTPを制御するための各論理グループのトラフィックを区別し、分離するトンネルの数を使用していることを示しています。プロトコルは、物理インフラストラクチャを共有する論理グループと一致する形でWLANを管理することを可能にします。

Local MAC WTP

ローカルMAC WTP

   +-------+                       +-------+
   |       |                       |       |    Logical Groups
   |      (=====Control Tunnel======)      |
   |       |                       |       |       ~~~~~~~
   |       |                       |       |      /       /
   |      <=====Logical Group A=====>      |      /   A   /~~~~
   |       |                       |       |      /       /    /
   |      <=====Logical Group B=====>      |       ~~~~~~~     /~~~~
   |       |                       |       |           /    B  /    /
   |      <=====Logical Group C=====>      |            ~~~~~~~     /
   |       |                       |       |                /    C  /
   |       |                       +-------+                 ~~~~~~~
   |       |
   |       |
   |  AC   |
   |       |
   |       |                     Split MAC WTP
   |       |
   |       |                       +-------+    Logical Groups
   |       |                       |       |
   |      [=====Control Tunnel======]      |      ~~~~~~~
   |       |                       |       |     /       /
   |       |                       |       |     /   1   /~~~~
   |      <=====Logical Group 1=====>      |     /       /    /
   |       |                       |       |      ~~~~~~~     /
   |      <=====Logical Group 2=====>      |          /    2  /
   |       |                       |       |           ~~~~~~~
   +-------+                       +-------+
        

Figure 1

図1

In Figure 1, WiCoP establishes and operates control tunnels and logical group tunnels between the AC and two types of WTPs. The control tunnels are used to transport WiCoP messages dealing with the configuration, monitoring, and management of WTPs as a physical whole. The logical group tunnels serve to separate traffic among each of the logical groups constituting a physical WTP.

図1において、WiCoP制御トンネル及びACとWTPsの2種類の論理グループのトンネルを確立し、動作させます。制御トンネルは、物理的な全体としてWTPsの設定、モニタリング、および管理を扱うWiCoPメッセージを転送するために使用されます。論理グループトンネルは、物理的WTPを構成する論理グループのそれぞれの間のトラフィックを分離するのに役立ちます。

2. Terminology
2.用語

This document follows the terminologies of [RFC4118] and [RFC4564].

この文書では、[RFC4118]と[RFC4564]の用語に従います。

3. Protocol Overview
3.プロトコルの概要

The Wireless LAN Control Protocol (WiCoP) focuses on enabling interoperability in shared infrastructure WLANs. It is designed for use with different wireless technologies. This document provides both the general operations of WiCoP and also specific use-cases with respect to IEEE 802.11-based systems.

無線LAN制御プロトコル(WiCoP)は、共有インフラストラクチャの無線LANで相互運用性を可能に焦点を当てています。これは、異なる無線技術を使用するように設計されています。この文書では、IEEE 802.11ベースのシステムに関してWiCoPの一般的な動作と、特定のユースケースの両方を提供します。

The state machine for WiCoP is illustrated in Figure 2.

WiCoPためのステートマシンは、図2に示されています。

                                    +--------------------------------+
                                    |                                |
                                    |   +------------------+         |
                                    V   V                  |         |
    +-------------+         +-------------+         +-------------+  |
    |             |         |             |         |             |  |
    | Initial-    |-------->| Capabilities|-------->|  Connection |  |
    |    ization  |         |   Exchange  |         |             |  |
    |             |         |             |         |             |  |
    +-------------+         +-------------+         +-------------+  |
           A                       A                       |         |
           |                       |                       |         |
           |                       |                       |         |
           |                       |                       |         |
           |                       |                       V         |
           |                       |                +-------------+  |
           |                       |                |             |  |
           |                       +----------------| Configur-   |  |
           |                                        |     ation   |  |
           |                                        |             |  |
           |                                        +-------------+  |
           |                                               |         |
           |                                               |         |
           |                                               |         |
           |                                               |         |
           |                                               V         |
           |                                        +--------------+ |
           |                                        |              | |
           +----------------------------------------|              |-+
                                                    |  Operation   |
                                                    |              |
                                                    +--------------+
                                  Figure 2
        

The Initialization state represents the initial states of WTPs and AC. A WTP or AC in this state powers on, clears internal registers, runs hardware self-tests, and resets network interfaces.

初期状態ではWTPsとACの初期状態を表しています。上のこの状態パワーでWTPまたはACは、内部レジスタをクリアし、ハードウェア・セルフテストを実行し、ネットワークインターフェースをリセットします。

The Capabilities Exchange state represents initial protocol exchange between a WTP and AC. A WTP in this state determines possible ACs from which it can receive management services. An AC in this state determines the capabilities of the WTP and the WTP's compatibility with the management services it offers.

機能交換状態は、WTPとACとの間の初期プロトコル交換を表します。この状態でのWTPは、管理サービスを受けることができ、そこから可能ACSを決定します。この状態でACはWTPとそれが提供する管理サービスとのWTPの互換性の機能を決定します。

The Connection state represents the creation of a security infrastructure between a WTP and AC. This involves mutual authentication and the establishment of a secure connection between the WiCoP entities.

接続状態は、WTPとAC間のセキュリティインフラストラクチャの構築を表しています。これは、相互認証とWiCoPエンティティ間の安全な接続の確立を必要とします。

The Configuration state represents the exchange of long-term operational parameters and settings between a WTP and AC. A WTP in this state receives configuration information to allow it to operate consistently within the WLAN managed by the AC. An AC in this state provides configuration information to the WTP based on the WTP's capabilities and network policies.

設定状態は、WTPとAC間の長期的な動作パラメータおよび設定の交換を表します。この状態でWTPは、ACで管理されるWLAN内で一貫して動作することを可能にするコンフィギュレーション情報を受信します。この状態でACは、WTPの能力とネットワークポリシーに基づいて、WTPに設定情報を提供します。

The Operation state represents the active exchange of WiCoP monitoring and management messages. WTPs send regular status updates to and receive corresponding management instructions from the AC. This state also involves firmware and configuration updates arising from changes in network conditions and administrative policies.

動作状態がWiCoP監視および管理メッセージのアクティブな交換を表します。 WTPsは定期的にステータスの更新を送信し、ACから対応する管理命令を受けます。この状態は、ネットワークの状況や行政政策の変更に起因するファームウェアと設定のアップデートが含まれます。

4. WiCoP Format
4. WiCoPフォーマット

WiCoP uses separate packets for control and data message transfer between the AC and WTPs. A common header is used for both types of packets in which a single-bit flag distinguishes between them. This section presents the packet formats for WiCoP packets.

WiCoPはACとWTPs間の制御およびデータメッセージ転送のための別々のパケットを使用します。共通ヘッダは、単一ビットのフラグは、それらを区別したパケットの両方のタイプのために使用されます。このセクションでは、WiCoPパケットのパケットフォーマットを示しています。

4.1. WiCoP Header
4.1. WiCoPヘッダー

Figure 3 illustrates the WiCoP common header for control and data packets.

図3は、制御及びデータパケットのWiCoP共通ヘッダを示す図です。

   0                                                              31
   |                7               15              23             |
   |-------|-------|-------|-------|-------|-------|-------|-------|
   |                                                               |
        
   +---------------+-+-+-+-+-+-+-+-+-------------------------------+
   |    Version    |M|D|C|R|E|F|L| |           Reserve             |
   +---------------+-+-+-+-+-+-+-+-+-------------------------------+
   |  Fragment ID  | Fragment No.  |           Length              |
   +---------------+---------------+-------------------------------+
        

Figure 3

図3

Version Field

バージョンフィールド

This field indicates the protocol version.

このフィールドは、プロトコルのバージョンを示します。

'M' Field

「M」フィールド

The MAC-type field, 'M', distinguishes between Local MAC WTPs and Split MAC WTPs. It is used to efficiently realize interoperability between WTPs of the two different designs. A '0' value indicates WiCoP exchanges with a Split MAC WTP while a '1' value indicates WiCoP exchanges with a Local MAC WTP.

MAC-typeフィールド、 'M' はローカルMAC WTPsとスプリットMAC WTPsが区別されます。効率的に二つの異なるデザインのWTPs間の相互運用性を実現するために使用されます。 「1」の値がローカルMAC WTPでWiCoP交換を示している「0」の値は、スプリットMAC WTPでWiCoP交換を示しています。

The presence of this classification bit in the WiCoP common header serves to expedite processing of WiCoP and WLAN traffic at the AC. With a single parsing of the WiCoP common header once, the AC will be able to determine the appropriate processing required for the particular WiCoP packet.

WiCoP共通ヘッダにおいて、この分類ビットの存在は、ACでWiCoPとWLANトラフィックの処理を促進するのに役立ちます。一度WiCoP共通ヘッダの単一の解析で、ACは、特定WiCoPパケットのために必要な適切な処理を決定することができるであろう。

'D' Field

「D」のフィールド

The differentiator field, 'D', is used to distinguish between WTP variants within a type of WTP design. The CAPWAP Architecture Taxonomy [RFC4118] illustrates that the Split MAC design allows encryption/decryption to be performed at either the WTP or the AC. The Architecture Taxonomy also indicates that the Local MAC design allows authentication to take place at either the WTP or the AC.

微分フィールド、「D」は、WTPはWTP設計のタイプ内変異体を区別するために使用されます。 CAPWAPアーキテクチャ分類[RFC4118]は、スプリットMAC設計は、暗号化/復号化がWTPまたはACのいずれかで行うことができることを示します。アーキテクチャ分類はまた、ローカルMACの設計は、認証がWTPまたはACのいずれかで場所を取ることを可能にすることを示しています。

WiCoP acknowledges these major variants and accommodates them using the 'D' field in conjunction with the 'M' field. For a Split MAC WTP, the 'D' field is used to indicate location of encryption/decryption while for a Local MAC WTP, the 'D' field is used to indicate location of authentication. The following table highlights their usage.

WiCoPは、これらの主要な変種を認識し、「M」フィールドと一緒に「D」フィールドを使用してそれらを収納します。スプリットMAC WTPため、「D」フィールドは、ローカルMAC WTPため、「D」フィールドは、認証の位置を示すために使用される暗号化/復号化の位置を示すために使用されます。次の表は、その使用を強調しています。

'M' 'D' Description

'M' 'D' の説明

0 0 Split MAC WTP - Encryption/decryption is performed at WTP 0 1 Split MAC WTP - Encryption/decryption is performed at AC 1 0 Local MAC WTP - Authentication is performed by WTP 1 1 Local MAC WTP - Authentication is performed by AC

0 0スプリットMAC WTP - 暗号化/復号化をWTP 0 1スプリットMAC WTPで行われる - 暗号化/復号化は、AC 1 0ローカルMAC WTPで行われる - 認証はWTP 1ローカルMAC WTPによって行われる - 認証はACによって実行されます

Similar to the 'M' field, the presence of this classification in the WiCoP common header helps expedite processing at the AC with a single parsing. By incorporating the classification bits in the WiCoP common header, where it is available for all packets of a session, the AC processing can be expedited. Alternatively, the AC would have to check each arriving packet against an internal register and consequently delay processing.

「M」フィールドと同様、WiCoP共通ヘッダにこの分類の存在は、単一の解析とACの処理を促進するのに役立ちます。それは、セッションのすべてのパケットのために利用可能であるWiCoP共通ヘッダ、に分類ビットを組み込むことによって、AC処理を促進することができます。代替的に、ACは、内部レジスタに対してそれぞれ到着したパケットをチェックし、その結果、処理を遅延しなければなりません。

'C' Field

「C」フィールド

This field distinguishes between a WiCoP control and WiCoP data packet. Each type of information is tunneled separately across the WiCoP tunnel interfaces between WTPs and the AC. A '0' value for the 'C' field indicates a data packet, while a '1' value indicates a control packet.

このフィールドはWiCoP制御とWiCoPデータパケットを区別します。情報の各タイプはWTPsとACとの間WiCoPトンネルインターフェイスを横切って別々にトンネリングされます。 「1」の値は、制御パケットを示している「C」フィールドに「0」の値は、データ・パケットを示します。

The 'C' field is also used to assign WiCoP packets to distinct data and control tunnels between the AC and WTP. WiCoP also maintains logical groups in WLANs with the 'C' field.

「C」フィールドはまた、ACとWTPの間で異なるデータと制御トンネルにWiCoPパケットを割り当てるために使用されます。 WiCoPまた、「C」フィールドを持つWLAN内の論理グループを維持します。

'R' Field

「R」のフィールド

The retransmission field, 'R', is used to differentiate between the first and subsequent transmissions of WiCoP packets. The 'R' field is used for critical WiCoP packets such as those relating to security key exchanges. A '0' value for the 'R' field indicates the first transmission of a WiCoP packet, while a '1' value indicates a retransmission.

再送フィールド、「R」は、WiCoPパケットの最初及び後続の送信を区別するために使用されます。 「R」フィールドは、このようなセキュリティキーの交換に関連するものとして、重要なWiCoPパケットに使用されます。 「1」の値は、再送信を示している「R」フィールドに「0」の値は、WiCoPパケットの最初の送信を示します。

'E' Field

AEAフィールド

The encryption field, 'E', is used to indicate if the WiCoP packet is encrypted between the AC and WTPs. The 'E' field is used for those WiCoP packets that are exchanged during initialization. A '0' value indicates the WiCoP packet is unencrypted, while a '1' value indicates the packet is encrypted.

暗号化フィールド、「E」は、WiCoPパケットはACとWTPsの間で暗号化されているかどうかを示すために使用されます。 「E」フィールドは、初期化時に交換されたものWiCoPパケットに使用されます。 「1」の値は、パケットが暗号化されていることを示しながら、「0」の値は、WiCoPパケットが非暗号化であることを示します。

'F' Field

「F」フィールド

The fragmentation field indicates if the packet is a fragment of a larger packet. A '0' value indicates a non-fragmented packet while a '1' value indicates a fragmented packet. The 'F', 'L', 'Fragment ID', and 'Fragment No.' fields are used together.

パケットは、より大きなパケットのフラグメントである場合フラグメンテーションフィールドが示します。 「1」の値は、フラグメント化されたパケットを示している「0」の値は、非断片化パケットを示します。 'F'、 'L'、 'フラグメントID'、及び 'フラグメント号'フィールドが一緒に使用されています。

'L' Field

「L」フィールド

This field is used to indicate the last fragment of a larger packet. It is only valid when the 'F' field has a '1' value. A '0' value for the 'L' field indicates the last fragment of a larger packet while a '1' value indicates an intermediate fragment of a larger packet. The 'F', 'L', 'Fragment ID', and 'Fragment No.' fields are used together.

このフィールドは、より大きなパケットの最後のフラグメントを示すために使用されます。 「F」フィールドが「1」の値を持っている場合にのみ有効です。 「1」の値が大きいパケットの中間の断片を示している「L」フィールドに「0」の値は、より大きなパケットの最後のフラグメントを示します。 'F'、 'L'、 'フラグメントID'、及び 'フラグメント号'フィールドが一緒に使用されています。

Fragment ID Field

フラグメントIDフィールド

The Fragment ID identifies the larger packet that has been fragmented. It is used to distinguish between fragments of different large packets. This field is valid only when the 'F' field has a '1' value. The 'F', 'L', 'Fragment ID', and 'Fragment No.' fields are used together.

フラグメントIDは、断片化された大きなパケットを識別する。異なる大きなパケットのフラグメントを区別するために使用されます。このフィールドは、「F」フィールドが「1」の値を持つ場合にのみ有効です。 'F'、 'L'、 'フラグメントID'、及び 'フラグメント号'フィールドが一緒に使用されています。

Fragment No. Field

フラグメント番号フィールド

The fragment number field identifies the sequence of fragments of a larger packet. The value of the Fragment No. field is incremented for each fragment of a larger packet so as to show the order of fragments. This field is valid only when the 'F' field has a '1' value. The 'F', 'L', 'Fragment ID', and 'Fragment No.' fields are used together.

フラグメント番号フィールドは、より大きなパケットのフラグメントのシーケンスを識別する。フラグメントの順序を示すようにフラグメント番号フィールドの値は、より大きなパケットのフラグメントごとにインクリメントされます。このフィールドは、「F」フィールドが「1」の値を持つ場合にのみ有効です。 'F'、 'L'、 'フラグメントID'、及び 'フラグメント号'フィールドが一緒に使用されています。

Length Field

長さフィールド

This field specifies the length of the WiCoP payload following the header.

このフィールドは、ヘッダに続くWiCoPペイロードの長さを指定します。

4.2. WiCoP Control Packet
4.2. WiCoP制御パケット

The WiCoP control header follows the WiCoP common header. It is highlighted in Figure 5.

WiCoP制御ヘッダはWiCoP共通ヘッダに続きます。これは、図5で強調表示されます。

   0                                                              31
   |                7               15              23             |
   |-------|-------|-------|-------|-------|-------|-------|-------|
   |                                                               |
        
   +---------------+---------------+-------------------------------+
   |   Msg Type    |   Reserve     |           Seq Num             |
   +---------------+---------------+-------------------------------+
   |       Msg Element Length      |
   +-------------------------------+
        

Figure 5

図5

The control packet adds four additional fields to the common header. These are described below:

制御パケットは、共通ヘッダに4つの追加のフィールドを追加します。これらは、以下に記載されています。

Msg Type Field

メッセージタイプフィールド

The message type field specifies the type of control message transported in the packet. The list of control messages is presented in Section 5.2.1.

メッセージタイプフィールドは、パケットで搬送制御メッセージの種類を指定します。制御メッセージのリストは、5.2.1項に示されています。

Seq Num Field

次のNumフィールド

The sequence number field is used to map WiCoP request and response sequences. The initiator of a WiCoP request message increments the Seq Num field for each new request message. The responder then uses these values of the Seq Num fields in its corresponding response messages.

シーケンス番号フィールドは、WiCoP要求と応答のシーケンスをマッピングするために使用されます。 WiCoP要求メッセージのイニシエータは、各新しい要求メッセージの配列のNumフィールドをインクリメントします。レスポンダは、その対応する応答メッセージは、配列民フィールドのこれらの値を使用します。

Msg Element Length Field

メッセージ要素長さフィールド

This field specifies the length in bytes of the subsequent WiCoP control message element.

このフィールドは、後続WiCoP制御メッセージエレメントのバイト長を指定します。

4.2.1. WiCoP Control Messages
4.2.1. WiCoP制御メッセージ

The list of WiCoP control messages is shown below:

WiCoP制御メッセージの一覧を以下に示します。

   Message                                 Msg Type
   ------------------------------------------------------------
        

Capabilities 1 Capabilities Response 2 Connection 3 Connection Response 4 Configuration Request 5 Configuration Response 6 Configuration Data 7 Configuration Data Response 8 Configuration Trigger 9 Configuration Trigger Response 10 Feedback 11 Feedback Response 12 Reset 13 Reset Response 14 Firmware Download 15 Firmware Download Response 16 Terminal Addition 17 Terminal Addition Response 18 Terminal Deletion 19 Terminal Deletion Response 20 Key Configuration 21 Key Configuration Response 22 Notification 23 Notification Response 24

機能1つの機能4設定要求5の構成レスポンス6設定データ7設定データ応答8の設定トリガ9の構成トリガー応答10フィードバック11フィードバック応答12は、応答16末端付加17をダウンロード15ファームウェアのダウンロード13リセット応答14ファームウェアをリセット2接続3接続応答を応答ターミナル追加応答18末端欠失19末端欠失レスポンス20キーの設定21キーの設定レスポンス22通知23通知応答24

4.2.2. WiCoP Control Message Elements
4.2.2. WiCoP制御メッセージの要素

WiCoP control messages each include a control message header followed by one or more message elements. The message elements are shown in the following table:

WiCoP制御メッセージそれぞれは、1つまたは複数のメッセージ要素に続く制御メッセージヘッダーを含みます。メッセージ要素は、以下の表に示します:

   +-----------------+-----------+-------------------------------------+
   | Message Element | Type      | Description                         |
   +-----------------+-----------+-------------------------------------+
   | WTP-Info        | 1         | Information regarding WTPs, such as |
   |                 |           | manufacturer ID, MAC address, etc.  |
   |                 |           |                                     |
   | Cap-from-WTP    | 2         | Quality-of-Service (QoS) abilities  |
   |                 |           | (WME-Wireless Multimedia Extension) |
   |                 |           |  and security abilities             |
   |                 |           | (IEEE 802.11i) are included         |
   |                 |           |                                     |
   | Conf-If-Data    | 3         | Physical Layer (PHY) information for|
   |                 |           | each wireless interface             |
   |                 |           |                                     |
   | Conf-WTP-Data   | 4         | Information regarding logical       |
   |                 |           | groups on a per-logical group basis |
   |                 |           | (e.g., per-virtual AP)              |
   |                 |           |                                     |
   | Cap-to-WTP      | 5         | Setup data sent to WTPs by an AC on |
   |                 |           | a per-logical group basis           |
   |                 |           |                                     |
   | QoS-Value       | 6         | QoS setup (access categories)       |
   |                 |           |                                     |
   |Timer-Init-Value | 7         | Initial values of timers such as    |
   |                 |           | aging, echo interval, etc.          |
   |                 |           |                                     |
   | Terminal-Data   | 8         | Information relevant to wireless    |
   |                 |           | terminals - Basic Service Set       |
   |                 |           | Identifier (BSSID), association ID, |
   |                 |           | etc.                                |
   |                 |           |                                     |
   | BSSID           | 9         | BSSID, and terminal MAC address     |
   |                 |           |                                     |
   | Encryption-Data | 10        | Details of the security framework - |
   |                 |           | cipher suit, operation mode, etc.   |
   |                 |           |                                     |
   | EAP-Frame       | 11        | Extensible Authentication Protocol  |
   |                 |           | (EAP) frame                         |
   |                 |           |                                     |
   | Statistics      | 12        | Various statistics information -    |
   |                 |           | transmission attempts, Frame Check  |
   |                 |           | Sequence (FCS) errors, etc.         |
   |                 |           |                                     |
   | Interface-Error | 13        | Type of wireless interface failure  |
   |                 |           |                                     |
   | FROM-Error      | 14        | Flash ROM Error information         |
   |                 |           |                                     |
   | QoS-Capability  | 15        | Network congestion information      |
        
   |                 |           |                                     |
   | TFTP-Data       | 16        | Firmware-related details            |
   |                 |           |                                     |
   | Result          | 17        | Result of protocol operations -     |
   |                 |           | success or failure                  |
   |                 |           |                                     |
   | OID             | 18        | Simple Network Management Protocol  |
   |                 |           | (SNMP) Object Identifiers (OIDs)    |
   |                 |           |                                     |
   | GTK-Flag        | 19        | Determines type of Group Temporal   |
   |                 |           | Key (GTK) - new or existing         |
   +-----------------+-----------+-------------------------------------+
        

Each message element comprises a number of information items that are detailed below. The length of each information item is specified in bytes.

各メッセージ要素は、以下に詳述されている情報の数を含みます。各情報項目の長さをバイト単位で指定されています。

WTP-Info:

WTP-情報:

Information included in the WTP-Info message element is provided on a per-WTP basis, i.e., each WTP exchanges one WTP-Info message element.

WTP-Infoメッセージ要素に含まれる情報ごとのWTPに基づいて提供される、すなわち、各WTPは、一WTP-Infoメッセージエレメントを交換します。

   +--------------+----------+----------------+------------------------+
   | Item         | Length   | Syntax         | Description            |
   +--------------+----------+----------------+------------------------+
   | Manufacturer | 8        | DisplayString  | Manufacturer ID        |
   | ID           |          |                |                        |
   |              |          |                |                        |
   | MAC Address  | 6        | PhyAddress     | WTP MAC Address        |
   |              |          |                |                        |
   | Firmware     | 8        | DisplayString  | Firmware version of    |
   | Version      |          |                | WTP                    |
   |              |          |                |                        |
   | Start Time   | 4        | TimeTicks      | Starting time of WTP   |
   |              |          |                | (UNIX Time)            |
   +--------------+----------+----------------+------------------------+
        

Cap-from-WTP:

キャップから-WTP:

Information included in the Cap-from-WTP message element is provided on a per-WTP basis, i.e., each WTP exchanges one Cap-from-WTP message element.

キャップから-WTPメッセージ要素に含まれる情報は、毎WTP基準、即ち、各WTP交換は1つのキャップ-から-WTPメッセージ要素上に設けられています。

   +--------------+----------+----------------+------------------------+
   | Item         | Length   | Syntax         | Description            |
   +--------------+----------+----------------+------------------------+
   | 802.11e Cap  | 2        | Integer        | Length of 802.11e      |
   | Length       |          |                | capabilities           |
   |              |          |                |                        |
   | 802.11e      | Variable | OCTETString    | 802.11e capabilities   |
   | Capabilities |          |                | of WTP. If WTP does    |
   |              |          |                | not have such          |
   |              |          |                | capabilities, this     |
   |              |          |                | field is filled with   |
   |              |          |                | '0'                    |
   |              |          |                |                        |
   | 802.11i Cap  | 2        | Integer        | Length of 802.11i      |
   | Length       |          |                | capabilities           |
   |              |          |                |                        |
   | 802.11i      | Variable | OCTETString    | 802.11i capabilities   |
   | Capabilities |          |                | of WTP. If WTP does    |
   |              |          |                | not have such          |
   |              |          |                | capabilities,this      |
   |              |          |                | field is filled with   |
   |              |          |                | '0'                    |
   |              |          |                |                        |
   | AuthType     | 2        | OCTETString    | Type of authentication |
   |              |          |                | mechanism used between |
   |              |          |                | WTPs and the AC        |
   +--------------+----------+----------------+------------------------+
        

Conf-If-Data

コンファレンス-IF-データ

The Conf-If-Data message element relates to the wireless interface. A WTP with many interfaces will include corresponding numbers of Conf-If-Data message elements within its control messages to the AC. Conf-If-Data message elements are indexed by the If ID information item.

カンファレンス-IF-データメッセージ要素は、無線インタフェースに関する。多くのインタフェースを備えたWTPはACへの制御メッセージ内カンファレンス-IF-データメッセージ要素の対応する番号を含むであろう。 CONF-IF-データメッセージ要素があればID情報項目によって索引付けされています。

   +--------------+----------+----------------+------------------------+
   | Item         | Length   | Syntax         | Description            |
   +--------------+----------+----------------+------------------------+
   | If ID        | 1        | Integer        | Denotes identification |
   |              |          |                | of a wireless          |
   |              |          |                | interface              |
   |              |          |                |                        |
   | Current      | 1        | Integer        | Current Power Level    |
   | Power        |          |                | ('1' = Max; '2' = 1/2; |
   |              |          |                | '3' = 1/4; '4' = 1/8   |
   |              |          |                |                        |
   | Radio        | 1        | Integer        | Radio channel of       |
   | Channel      |          |                | operation              |
   |              |          |                |                        |
   | 2Dot4Mode    | 1        | Integer        | Interface mode in      |
   |              |          |                | 2.4GHz. ('1' = IEEE    |
   |              |          |                | 802.11b; '2' = IEEE    |
   |              |          |                | 802.11g; '3' = Both)   |
   +--------------+----------+----------------+------------------------+
        

Conf-WTP-Data

コンファレンス-WTP-データ

Configuration information is provided on the basis of logical groups such as virtual APs. There are multiple Conf-WTP-Data message elements to address the many logical groups within a WLAN managed by WiCoP. Conf-WTP-Data message elements are indexed by the BSSID information item.

構成情報は、仮想APとして論理グループに基づいて提供されます。 WiCoPによって管理されるWLAN内の多くの論理的なグループに対処するために、複数のコンファレンス-WTP-DATAメッセージの要素があります。 CONF-WTP-DATAメッセージ要素は、BSSID情報項目によって索引付けされています。

   +--------------+----------+----------------+------------------------+
   | Item         | Length   | Syntax         | Description            |
   +--------------+----------+----------------+------------------------+
   | BSSID        | 6        | OCTETString    | BSSID                  |
   |              |          |                |                        |
   | ESSID        | 32       | OCTETString    | Extended Service Set   |
   |              |          |                | Identifier (ESSID)     |
   |              |          |                |                        |
   | BSSID -      | 32       | OCTETString    | Mapping for logical    |
   | TunnelID     |          |                | groups across BSSID    |
   |              |          |                | and WiCoP tunnels      |
   |              |          |                |                        |
   | Beacon       | 1        | Integer        | Time interval between  |
   | Period       |          |                | Beacon transmissions   |
   |              |          |                |                        |
   | DTIM Period  | 1        | Integer        | Delivery Traffic       |
   |              |          |                | Indication Message     |
   |              |          |                | (DTIM) period of       |
   |              |          |                | Beacon transmissions   |
   |              |          |                |                        |
        
   | AnyRejectFla | 1        | Integer        | Flag indicating WTP    |
   | g            |          |                | rejection of any Probe |
   |              |          |                | Request within any     |
   |              |          |                | SSID - ('1' =          |
   |              |          |                | Rejected; '2' = Not    |
   |              |          |                | Rejected)              |
   |              |          |                |                        |
   | SSID Stealth | 1        | Integer        | Flag indicating        |
   | Flag         |          |                | inclusion of ESSID     |
   |              |          |                | within Beacon Frames   |
   |              |          |                | ('1' = ESSID included; |
   |              |          |                | '2' = ESSID not        |
   |              |          |                | included)              |
   |              |          |                |                        |
   | Operation    | 2        | Integer        | Data rates supported   |
   | Rate Set     |          |                | by WTP for terminal    |
   |              |          |                | being added using a    |
   |              |          |                | 12-bit format for 1.1, |
   |              |          |                | 2.2, 3.55, 4.6, 5.9,   |
   |              |          |                | 6.11, 7.12, 8.18,      |
   |              |          |                | 9.24, 10.36, 11.48,    |
   |              |          |                | and 12.54 Mbps         |
   |              |          |                |                        |
   | Encryption   | 1        | Integer        | Encryption Type -      |
   | Type         |          |                | &#65288;'1' = OFF; '2' |
   |              |          |                | = WEP40; '3' = WEP104; |
   |              |          |                | '4' = WEP128)          |
   |              |          |                |                        |
   | Encryption   | 16       | OCTETString    | Static Encryption Key  |
   | Key          |          |                |                        |
   +--------------+----------+----------------+------------------------+
        

Cap-to-WTP:

キャップツーWTP:

Capabilities information is provided on the basis of logical groups such as virtual APs. So, there are multiple Cap-to-WTP message elements to address the many logical groups within a WLAN managed by WiCoP. Conf-to-WTP message elements are indexed by the BSSID information item. If logical groups are created by other means, their corresponding identifier is used as the index.

機能情報は、仮想APとして論理グループに基づいて提供されます。だから、WiCoPによって管理WLAN内の多くの論理的なグループに対処するために、複数のキャップツーWTPメッセージ要素があります。 CONFツーWTPメッセージ要素は、BSSID情報項目によって索引付けされています。論理グループが他の手段によって作成された場合、それに対応する識別子をインデックスとして使用されます。

   +--------------+----------+----------------+------------------------+
   | Item         | Length   | Syntax         | Description            |
   +--------------+----------+----------------+------------------------+
   | BSSID        | 6        | OCTETString    | BSSID                  |
   |              |          |                |                        |
   | 802.11e Cap  | 2        | Integer        | Length of 802.11e      |
   | Length       |          |                | capabilities           |
   |              |          |                |                        |
   | 802.11e      | Variable | OCTETString    | 802.11e capabilities   |
   | Capabilities |          |                | of WTP. If WTP does    |
   |              |          |                | not have such          |
   |              |          |                | capabilities, this     |
   |              |          |                | field is filled with   |
   |              |          |                | '0'                    |
   |              |          |                |                        |
   | 802.11i Cap  | 2        | Integer        | Length of 802.11i      |
   | Length       |          |                | capabilities           |
   |              |          |                |                        |
   | 802.11i      | Variable | OCTETString    | 802.11i capabilities   |
   | Capabilities |          |                | of WTP.  If WTP does   |
   |              |          |                | not have such          |
   |              |          |                | capabilities, this     |
   |              |          |                | field is filled with   |
   |              |          |                | '0'                    |
   +--------------+----------+----------------+------------------------+
        

QoS-Value:

QoSの価値:

QoS parameters are assigned for each logical group to address their respective individual conditions and requirements. QoS-Value message elements are provided on a per-logical group basis. They are indexed by the BSSID information item. If logical groups are created by other means, their corresponding identifier is used as the index.

QoSパラメータは、それぞれの個々の条件や要件に対処するために、各論理グループに割り当てられています。 QoSの価値メッセージ要素はごと論理グループ毎に設けられています。これらはBSSID情報項目でインデックス化されています。論理グループが他の手段によって作成された場合、それに対応する識別子をインデックスとして使用されます。

   +--------------+----------+----------------+------------------------+
   | Item         | Length   | Syntax         | Description            |
   +--------------+----------+----------------+------------------------+
   | BSSID        | 6        | OCTETString    | BSSID                  |
   |              |          |                |                        |
   | WTP AC_BE    | 2        | Integer        | AC Parameters Record   |
   |              |          |                | AC_BE in WTP           |
   |              |          |                |                        |
   | WTP AC_BK    | 2        | Integer        | AC Parameters Record   |
   |              |          |                | AC_BK in WTP           |
   |              |          |                |                        |
   | WTP AC_VI    | 2        | Integer        | AC Parameters Record   |
   |              |          |                | AC_VI in WTP           |
   |              |          |                |                        |
   | WTP AC_VO    | 2        | Integer        | AC Parameters Record   |
   |              |          |                | AC_VO in WTP           |
   |              |          |                |                        |
   | TE AC_BE     | 2        | Integer        | AC Parameters Record   |
   |              |          |                | AC_BE in terminals     |
   |              |          |                |                        |
   | TE AC_BK     | 2        | Integer        | AC Parameters Record   |
   |              |          |                | AC_BK in terminals     |
   |              |          |                |                        |
   | TE AC_VI     | 2        | Integer        | AC Parameters Record   |
   |              |          |                | AC_VI in terminals     |
   |              |          |                |                        |
   | TE AC_VO     | 2        | Integer        | AC Parameters Record   |
   |              |          |                | AC_VO in terminals     |
   +--------------+----------+----------------+------------------------+
        

Timer-Init-Value:

タイマー-INIT-値:

WiCoP timers are used for the WTP as a whole. So, the Timer-Init-Value message element is provided on a per-WTP basis.

WiCoPタイマーは全体としてWTPのために使用されています。だから、タイマー-INIT-値メッセージ要素ごとのWTPベースで提供されます。

   +--------------+----------+----------------+------------------------+
   | Item         | Length   | Syntax         | Description            |
   +--------------+----------+----------------+------------------------+
   | BSSID        | 6        | OCTETString    | BSSID                  |
   |              |          |                |                        |
   | Response     | 4        | Integer        | Initial value of       |
   | Timer        |          |                | Response Timer         |
   |              |          |                |                        |
   | Active       | 4        | Integer        | Initial value of       |
   | Presence     |          |                | Active Presence Timer  |
   | Timer        |          |                |                        |
   |              |          |                |                        |
   | Feedback     | 4        | Integer        | Initial value of       |
   | Interval     |          |                | Feedback Interval      |
   | Timer        |          |                | Timer                  |
   +--------------+----------+----------------+------------------------+
        

Terminal-Data:

ターミナル - データ:

The Terminal-Data message element is applicable for both Local MAC and Split MAC WTP designs. In the case of Local MAC, Terminal-Data is sent from WTPs to the AC. In the case of Split MAC, Terminal-Data is sent from the AC to WTPs. So, the direction of usage depends on the type of WTP at which wireless terminal operations are performed. Some information items may be optional for use with specific WTP designs.

ターミナル・データのメッセージ要素は、ローカルMACとスプリットMAC WTP両方の設計に適用可能です。ローカルMACの場合には、端末データがWTPsからACへ送信されます。スプリットMACの場合には、端末データがACからWTPsに送られます。したがって、使用の方向は、無線端末の動作が実行されるWTPのタイプに依存します。いくつかの情報項目は、特定のWTPのデザインで使用するために任意です。

   +--------------+----------+----------------+------------------------+
   | Item         | Length   | Syntax         | Description            |
   +--------------+----------+----------------+------------------------+
   | BSSID        | 6        | PhyAddress     | BSSID in which         |
   |              |          |                | terminal is being      |
   |              |          |                | added                  |
   |              |          |                |                        |
   | MAC Address  | 6        | PhyAddress     | MAC address of         |
   |              |          |                | terminal being added   |
   |              |          |                |                        |
   | Association  | 2        | Integer        | Association ID of      |
   | ID           |          |                | terminal being added   |
   |              |          |                |                        |
   | Operation    | 2        | Integer        | Data rates supported   |
   | Rate Set     |          |                | by WTP for terminal    |
   |              |          |                | being added using a    |
   |              |          |                | 12-bit format for 1.1, |
   |              |          |                | 2.2, 3.55, 4.6, 5.9,   |
   |              |          |                | 6.11, 7.12, 8.18,      |
   |              |          |                | 9.24, 10.36, 11.48,    |
   |              |          |                | and 12.54 Mbps         |
   |              |          |                |                        |
   | Listen       | 2        | Integer        | Listen period          |
   | Period       |          |                |                        |
   +--------------+----------+----------------+------------------------+
        

BSSID:

BSSID:

The BSSID message element is used to identify logical groups within a WLAN. WiCoP may be extended for other types of logical groups by simply including additional message elements.

BSSIDメッセージ要素は、WLAN内の論理グループを識別するために使用されます。 WiCoPは単に追加のメッセージ要素を含むことによって、論理グループの他のタイプのために拡張することができます。

   +--------------+----------+----------------+------------------------+
   | Item         | Length   | Syntax         | Description            |
   +--------------+----------+----------------+------------------------+
   | BSSID        | 6        | PhyAddress     | BSSID in which         |
   |              |          |                | terminal is being      |
   |              |          |                | added                  |
   |              |          |                |                        |
   | MAC Address  | 6        | PhyAddress     | MAC address of         |
   |              |          |                | terminal being added   |
   +--------------+----------+----------------+------------------------+
        

Encryption-Data:

暗号化 - データ:

The Encryption-Data message element contains information relevant for configuring security keys at WTPs. It is used in architectures in which the authentication and encryption points are located in distinct WLAN entities.

暗号化 - データメッセージ要素はWTPsでセキュリティキーを設定するための関連情報が含まれています。これは、認証と暗号化のポイントは、個別のWLANエンティティに配置されているアーキテクチャで使用されています。

   +--------------+----------+----------------+------------------------+
   | Item         | Length   | Syntax         | Description            |
   +--------------+----------+----------------+------------------------+
   | MAC Address  | 6        | PhyAddress     | MAC address of         |
   |              |          |                | terminal               |
   |              |          |                |                        |
   | Operation    | 1        | Integer        | Operational Mode ('1'  |
   |              |          |                | = Set Key; '2' =       |
   |              |          |                | Delete Key)            |
   |              |          |                |                        |
   | Key Index    | 1        | Integer        | Key Index - valid when |
   |              |          |                | Operational Mode = Set |
   |              |          |                | Key                    |
   |              |          |                |                        |
   | Key Flag     | 1        | Integer        | Key Flag ('1' =        |
   |              |          |                | Unicast Key or PTK;    |
   |              |          |                | '2' = Broadcast Key or |
   |              |          |                | GTK) - valid only when |
   |              |          |                | Operational Mode = Set |
   |              |          |                | Key                    |
   |              |          |                |                        |
   | Cipher Suit  | 1        | Integer        | Encryption Type ('1' = |
   |              |          |                | WEP40; '2' = WEP104;   |
   |              |          |                | '3' = WEP128; '4' =    |
   |              |          |                | TKIP; '5' = AES) -     |
   |              |          |                | valid only when        |
   |              |          |                | Operational Mode = Set |
   |              |          |                | Key                    |
   |              |          |                |                        |
   | Key          | 32       | OCTETString    | Key body - valid only  |
   |              |          |                | when Operational Mode  |
   |              |          |                | = Set Key              |
   +--------------+----------+----------------+------------------------+
        

EAP-Frame:

EAP-フレーム:

The EAP-Frame message element is used to carry EAP frames used in the configuration and management of the WLAN.

EAPフレームメッセージ要素は、WLANの構成および管理に使用されるEAPフレームを搬送するために使用されます。

   +--------------+----------+----------------+------------------------+
   | Item         | Length   | Syntax         | Description            |
   +--------------+----------+----------------+------------------------+
   | MAC Address  | 6        | PhyAddress     | MAC address of         |
   |              |          |                | terminal               |
   |              |          |                |                        |
   | EAP          | Variable | OCTETString    | EAP Frames             |
   +--------------+----------+----------------+------------------------+
        

Statistics:

統計:

Statistics information covers all aspects of WTPs. As such, this message element is provided on a per-WTP basis. WiCoP messages containing the Statistics message element simultaneously serve as keepalive signals between WTPs and the AC.

統計情報はWTPsのすべての側面をカバーしています。このように、このメッセージの要素ごとのWTPに基づいて提供されます。統計メッセージ要素を含むWiCoPメッセージが同時にWTPsとACとの間のようなキープアライブ信号を果たします。

   +--------------+----------+----------------+------------------------+
   | Item         | Length   | Syntax         | Description            |
   +--------------+----------+----------------+------------------------+
   | OutOctet     | 4        | Counter 32     | Octet number of frame  |
   |              |          |                | WTP transmits          |
   |              |          |                |                        |
   | Transmit     | 4        | Counter 32     | Total number of frames |
   | Count        |          |                | transmitted by WTP     |
   |              |          |                |                        |
   | Successful   | 4        | Counter 32     | Total number of ACKs   |
   | Transmit     |          |                | received               |
   | Count        |          |                |                        |
   |              |          |                |                        |
   | ACK Failure  | 4        | Counter 32     | Total number of failed |
   | Count        |          |                | ACKs                   |
   |              |          |                |                        |
   | InOctets     | 4        | Counter 32     | Octet number of frame  |
   |              |          |                | WTP receives           |
   |              |          |                |                        |
   | Receive      | 4        | Counter 32     | Total number of frames |
   | Count        |          |                | received by WTP        |
   |              |          |                |                        |
   | Receive      | 4        | Counter 32     | Total number of        |
   | Discard      |          |                | received frames that   |
   |              |          |                | are discarded          |
   |              |          |                |                        |
   | Retransmissi | 4        | Counter 32     | Number of WTP          |
   | on Count     |          |                | retransmission         |
   |              |          |                | attempts"              |
   |              |          |                |                        |
        
   | Duplicate    | 4        | Counter 32     | Number of duplicate    |
   | Receive      |          |                | frames received by WTP |
   | Count        |          |                |                        |
   |              |          |                |                        |
   | FCS Error    | 4        | Counter32      | Number of frames       |
   | Receive      |          |                | received with FCS      |
   | Count        |          |                | errors                 |
   |              |          |                |                        |
   | Unknown      | 4        | Counter 32     | Number of unknown      |
   | Frame        |          |                | protocol frames        |
   | Receive      |          |                | received               |
   | Count        |          |                |                        |
   |              |          |                |                        |
   | Beacon       | 4        | Counter 32     | Number of transmitted  |
   | Transmit     |          |                | Beacon frames          |
   | Count        |          |                |                        |
   |              |          |                |                        |
   | Probe        | 4        | Counter 32     | Number of transmitted  |
   | Transmit     |          |                | Probe Response frames  |
   | Count        |          |                |                        |
   |              |          |                |                        |
   | Probe        | 4        | Counter 32     | Number of received     |
   | Receive      |          |                | Probe Response frames  |
   | Count        |          |                |                        |
   |              |          |                |                        |
   | Decrypt CRC  | 4        | Counter 32     | Number of received     |
   | Error Count  |          |                | frames that cannot     |
   |              |          |                | decrypt                |
   +--------------+----------+----------------+------------------------+
        

Interface-Error:

インタフェース - エラー:

This message element is used to exchange information on error conditions related to the wireless interface.

このメッセージ要素は、無線インタフェースに関連するエラー状態に関する情報を交換するために使用されます。

   +--------------+----------+----------------+------------------------+
   | Item         | Length   | Syntax         | Description            |
   +--------------+----------+----------------+------------------------+
   | Interface    | 1        | Integer        | Interface ID           |
   | Index        |          |                |                        |
   |              |          |                |                        |
   | Error Type   | 1        | Integer        | Type of error ('1' =   |
   |              |          |                | Unrecoverable; '2' =   |
   |              |          |                | Recoverable)           |
   +--------------+----------+----------------+------------------------+
        

FROM-Error:

FROM-エラー:

The FROM-Error message element is used to exchange information on error conditions related to flash ROMs in WTPs or the AC.

FROM-エラーメッセージ要素はWTPs又はACフラッシュROMのに関連したエラー状態に関する情報を交換するために使用されます。

   +--------------+----------+----------------+------------------------+
   | Item         | Length   | Syntax         | Description            |
   +--------------+----------+----------------+------------------------+
   | FROM Index   | 1        | Integer        | FROM ID                |
   |              |          |                |                        |
   | Error Type   | 1        | Integer        | Type of error ('1' =   |
   |              |          |                | Unrecoverable; '2' =   |
   |              |          |                | Recoverable)           |
   +--------------+----------+----------------+------------------------+
        

QoS Capability:

QoSの機能:

The QoS-Capability message element is used to exchange information concerning the Enhanced Distributed Channel Access (EDCA) and HCF Controlled Channel Access (HCCA) capabilities of WTPs.

QoSに能力メッセージ要素はWTPsの強化分散チャネルアクセス(EDCA)とHCF制御チャネルアクセス(HCCA)の機能に関する情報を交換するために使用されます。

   +--------------+----------+----------------+------------------------+
   | Item         | Length   | Syntax         | Description            |
   +--------------+----------+----------------+------------------------+
   | EDCA         | 1        | Integer        | EDCA Capability ('1' = |
   |              |          |                | Capable; '2' = Not     |
   |              |          |                | capable)               |
   |              |          |                |                        |
   | HCCA         | 1        | Integer        | HCCA Capability ('1' = |
   |              |          |                | Capable; '2' = Not     |
   |              |          |                | capable)               |
   +--------------+----------+----------------+------------------------+
        

TFTP-Data:

TFTP-データ:

This message element is for firmware data from an AC to WTPs.

このメッセージ要素はACからWTPsにファームウェアデータのためのものです。

   +--------------+----------+----------------+------------------------+
   | Item         | Length   | Syntax         | Description            |
   +--------------+----------+----------------+------------------------+
   | TFTP Data    | Variable | OCTETString    | Details of Trivial File|
   |              |          |                | Transfer Protocol      |
   |              |          |                | (TFTP)                 |
   +--------------+----------+----------------+------------------------+
        

Result:

結果:

The Result message element is used in all WiCoP response messages to indicate the status of WiCoP request messages.

結果メッセージ要素はWiCoP要求メッセージの状態を示すために、すべてのWiCoP応答メッセージに使用されています。

   +--------------+----------+----------------+------------------------+
   | Item         | Length   | Syntax         | Description            |
   +--------------+----------+----------------+------------------------+
   | Result Code  | 1        | Integer        | '1' = OK; '2' = NG     |
   +--------------+----------+----------------+------------------------+
        

OID:

ON:

The OID message element is used for general configuration information specified by OIDs.

OIDメッセージ要素は、OIDにより指定された一般的な構成情報のために使用されます。

   +--------------+----------+----------------+------------------------+
   | Item         | Length   | Syntax         | Description            |
   +--------------+----------+----------------+------------------------+
   | Length       | 1        | Integer        | Length of OID String   |
   |              |          |                | and OID Value          |
   |              |          |                |                        |
   | OID String   | Variable | OCTETString    | Object Identifier that |
   |              |          |                | is assigned according  |
   |              |          |                | to Basic Encoding      |
   |              |          |                | Rules (BER)            |
   |              |          |                |                        |
   | Value        | Variable | OCTETString    | Value                  |
   +--------------+----------+----------------+------------------------+
        

GTK-Flag:

GTK-旗:

The GTK-Flag message element is used to inform the WTP on the type of GTK used and correspondingly how the KeyMIC is to be computed.

GTK-フラグメッセージ要素は、GTKの種類KeyMICを計算する方法を相応に使用され、上にWTPを知らせるために使用されます。

   +--------------+----------+----------------+------------------------+
   | Item         | Length   | Syntax         | Description            |
   +--------------+----------+----------------+------------------------+
   | GTK Flag     | 1        | Integer        | Determines the type of |
   |              |          |                | GTK ('1' = New; '2' =  |
   |              |          |                | Existing)              |
   +--------------+----------+----------------+------------------------+
        
4.2.3. WiCoP Control Message Description
4.2.3. WiCoP制御メッセージの説明

Message: Capabilities Direction: WTP -> AC Type: Request

メッセージ:機能の方向:WTP - > ACタイプ:リクエスト

Description: WTPs send a Capabilities message upon transitioning from the Initialization state to the Capabilities Exchange state. The message serves to discover and identify the controlling AC of the WLAN and to provide it with identification and capabilities information. In the IEEE 802.11 use-case, the Capabilities message also specifies the WTP's IEEE 802.11e and IEEE 802.11i features.

説明:WTPsは機能交換状態に初期状態からの遷移時に能力メッセージを送信します。メッセージは、発見およびWLANの制御ACを識別し、識別し、機能情報とを提供するのに役立ちます。 IEEE 802.11のユースケースでは、機能のメッセージもWTPのたIEEE802.11eとIEEE 802.11iの機能を指定します。

TLV: The Capabilities message includes message elements of types 1 and 2.

TLV:ケイパビリティメッセージは、タイプ1と2のメッセージ要素を含みます。

                           +----------------+
                           |  Capabilities  |
                           +----------------+
                           |    WTP-Info    |
                           |                |
                           |  Cap-from-WTP  |
                           +----------------+
        

Message: Capabilities Response Direction: AC -> WTP Type: Response

メッセージ:Capabilities応答ディレクション:AC - > WTPの種類:レスポンス

Description: This message is sent by an AC after examining the compatibility of the WTP and its capabilities. The compatibility is with respect to the MAC architecture that can be supported by the AC. If the WTP is determined to be compatible, the Capabilities Response message also contains information on the capabilities of the AC.

説明:このメッセージは、WTPとその機能の互換性を調査した後、ACによって送信されます。互換性は、ACによって支持することができるMACアーキテクチャに関するものです。 WTPに互換性であると判定された場合、機能応答メッセージはまた、ACの機能に関する情報を含みます。

TLV: The Capabilities Response message includes message elements of types 5 and 17. The Cap-to-WTP message elements are distinguished based on BSSIDs to represent different logical groups.

TLV:Capabilities応答メッセージは、キャップ・ツー・WTPメッセージ要素は、異なる論理グループを表すためのBSSIDに基づいて区別されるメッセージタイプ5の要素及び17を含みます。

                       +-----------------------+
                       | Capabilities Response |
                       +-----------------------+
                       |      Cap-to-WTP 1     |
                       |                       |
                       |     Cap-to-WTP ...    |
                       |                       |
                       |      Cap-to-WTP n     |
                       |                       |
                       |        Result         |
                       +-----------------------+
        

Message: Connection Direction: WTP -> AC Type: Request

メッセージ:接続方向:WTP - > ACタイプ:リクエスト

Description: The Connection message initiates the mutual security association between an AC and WTPs. This message carries the first message of the chosen security protocol. The specific security mechanism for the authentication is out of scope of the WiCoP specifications.

説明:接続メッセージは、ACとWTPs間の相互のセキュリティアソシエーションを開始します。このメッセージは、選択されたセキュリティプロトコルの最初のメッセージを運びます。認証のための特定のセキュリティメカニズムは、WiCoP仕様の範囲外です。

TLV: The Connection message includes message elements of type 2.

TLV:接続メッセージは、タイプ2のメッセージ要素を含みます。

                           +---------------+
                           |   Connection  |
                           +---------------+
                           | Cap-from-WTP  |
                           +---------------+
        

Message: Connection Response Direction: AC -> WTP Type: Response

メッセージ:接続応答ディレクション:AC - > WTPタイプ:レスポンス

Description: After completion of the security protocol exchange, this message indicates the result of the WTP-AC security association. If successful, it also represents the admission of the WTP into the WLAN.

説明:セキュリティプロトコル交換の完了後、このメッセージはWTP-ACセキュリティアソシエーションの結果を示しています。成功した場合、それはまた、WLANへのWTPの入場を表します。

TLV: Type 17 message element is included.

TLV:タイプ17メッセージの要素が含まれています。

                        +---------------------+
                        | Connection Response |
                        +---------------------+
                        |       Result        |
                        +---------------------+
        

Message: Configuration Request Direction: WTP -> AC Type: Request

メッセージ:構成要求方向:WTP - > ACタイプ:リクエスト

Description: This message starts the Configuration state for the WTP. It is a request for configuration information from the WTPs to the AC.

説明:このメッセージは、WTPのための設定状態を開始します。それはACへWTPsから構成情報の要求です。

Message: Configuration Response Direction: AC -> WTP Type: Response

メッセージ:構成応答方向:AC - > WTPの種類:レスポンス

Description: This is an acknowledgement for the Configuration Request message.

説明:これは設定要求メッセージに対する肯定応答です。

TLV: Type 17 message element is included.

TLV:タイプ17メッセージの要素が含まれています。

                       +------------------------+
                       | Configuration Response |
                       +------------------------+
                       |         Result         |
                       +------------------------+
        

Message: Configuration Data Direction: AC -> WTP Type: Request

メッセージ:構成データディレクション:AC - > WTPタイプ:リクエスト

Description: Configuration information including operational parameters, QoS settings, and timer values is sent using the Configuration Data message. This message is also used for configuration updates in the Operation state of WiCoP.

説明:動作パラメータ、QoS設定、およびタイマー値を含む設定情報が設定データメッセージを使用して送信されます。このメッセージは、WiCoPの動作状態における構成の更新のために使用されています。

TLV: This message includes message elements of types 3, 4, 5, 6, and 7. The Conf-WTP-Data and QoS-Value message elements are identified by BSSIDs to denote logical groups, while the Conf-If-Data message elements are identified by If-IDs to denote multiple wireless radios.

TLV:このメッセージは、タイプ3、4、5、6のメッセージ要素を含み、および7カンファレンス-WTP-データおよびQoS-値メッセージ要素は、論理グループを表すためのBSSIDによって識別されるカンファレンス-IF-データメッセージ要素一方複数のワイヤレス無線を表すためのIf-IDによって識別されます。

                        +---------------------+
                        |  Configuration Data |
                        +---------------------+
                        |   Conf-If-Data 1    |
                        |                     |
                        |  Conf-If-Data ...   |
                        |                     |
                        |   Conf-If-Data n    |
                        |                     |
                        |   Conf-WTP-Data 1   |
                        |                     |
                        |  Conf-WTP-Data ...  |
                        |                     |
                        |   Conf-WTP-Data n   |
                        |                     |
                        |     Cap-to-WTP 1    |
                        |                     |
                        |    Cap-to-WTP ...   |
                        |                     |
                        |     Cap-to-WTP n    |
                        |                     |
                        |     QoS-Value 1     |
                        |                     |
                        |    QoS-Value ...    |
                        |                     |
                        |     QoS-Value n     |
                        |                     |
                        |  Timer-Init-Value   |
                        +---------------------+
        

Message: Configuration Data Response Direction: WTP -> AC Type: Response

メッセージ:構成データ応答ディレクション:WTP - > ACタイプ:レスポンス

Description: This is an acknowledgement for the Configuration Data message.

説明:これはコンフィギュレーションデータメッセージの確認応答です。

TLV: Type 17 message element is included.

TLV:タイプ17メッセージの要素が含まれています。

                    +-----------------------------+
                    | Configuration Data Response |
                    +-----------------------------+
                    |           Result            |
                    +-----------------------------+
        

Message: Configuration Trigger Direction: AC -> WTP Type: Request

メッセージ:設定トリガー方向:AC - > WTPタイプ:リクエスト

Description: This message is used to trigger the activation of the configuration information sent in earlier Configuration messages.

説明:このメッセージは、以前のコンフィギュレーションメッセージで送信された設定情報の起動をトリガするために使用されます。

Message: Configuration Trigger Response Direction: WTP -> AC Type: Response

メッセージ:設定トリガーレスポンス方向:WTP - > ACタイプ:レスポンス

Description: This is an acknowledgement of the Configuration Trigger. This response message is sent before activation of the configuration information.

説明:これは設定トリガーの確認です。この応答メッセージは、設定情報の活性化前に送信されます。

TLV: Message elements of type 17 are included.

TLV:タイプ17のメッセージ要素が含まれています。

                   +--------------------------------+
                   | Configuration Trigger Response |
                   +--------------------------------+
                   |             Result             |
                   +--------------------------------+
        

Message: Reset Direction: AC -> WTP Type: Request

メッセージ:リセット方向:AC - > WTPタイプ:リクエスト

Description: This message from the AC instructs the WTP to clear registers and revert to initial conditions.

説明:ACからのこのメッセージは、レジスタをクリアして初期状態に戻すにはWTPを指示します。

Message: Reset Response Direction: WTP -> AC Type: Response

メッセージ:リセット応答ディレクション:WTP - > ACタイプ:レスポンス

Description: This is an acknowledgement for the Reset message to the AC.

説明:これはACへのリセットメッセージに対する肯定応答です。

TLV: Message elements of type 17 are included.

TLV:タイプ17のメッセージ要素が含まれています。

                           +----------------+
                           | Reset Response |
                           +----------------+
                           |     Result     |
                           +----------------+
        

Message: Feedback Direction: WTP <-> AC Type: Request

メッセージ:フィードバック方向:WTP < - > ACタイプ:リクエスト

Description: WTP: The Feedback message is used to send regular statistics information to the AC. It also serves as a keepalive indicator used to update the Active Presence Timer maintained by the AC. AC: The Feedback message is used to determine the active state of WTPs.

説明:WTP:フィードバックメッセージはACに定期的に統計情報を送信するために使用されます。また、ACによって維持アクティブプレゼンスタイマを更新するために使用されるキープアライブ指標となります。 AC:フィードバックメッセージはWTPsの活性状態を決定するために使用されます。

TLV: This message includes message elements of type 12.

TLV:このメッセージは、タイプ12のメッセージ要素を含みます。

                            +-------------+
                            |   Feedback  |
                            +-------------+
                            | Statistics  |
                            +-------------+
        

Message: Feedback Response Direction: WTP <-> AC Type: Response

メッセージ:フィードバック応答方向:WTP < - > ACタイプ:レスポンス

Description: This is an acknowledgement for Feedback messages.

説明:これはフィードバックメッセージの確認応答です。

TLV: Message elements of type 17 are included.

TLV:タイプ17のメッセージ要素が含まれています。

                         +-------------------+
                         | Feedback Response |
                         +-------------------+
                         |      Result       |
                         +-------------------+
        

Message: Firmware Download Direction: AC -> WTP Type: Request

メッセージ:ファームウェアのダウンロードディレクション:AC - > WTPタイプ:リクエスト

Description: This message is used to instruct WTPs to update their firmware. The message element contains information regarding the new firmware.

説明:このメッセージは、自分のファームウェアを更新するWTPsを指示するために使用されます。メッセージ要素は、新しいファームウェアに関する情報が含まれています。

TLV: Message elements of type 16 are included.

TLV:タイプ16のメッセージ要素が含まれています。

                         +-------------------+
                         | Firmware Download |
                         +-------------------+
                         |     TFTP-Data     |
                         +-------------------+
        

Message: Firmware Download Response Direction: WTP -> AC Type: Request Response

メッセージ:ファームウェアのダウンロード応答ディレクション:WTP - > ACタイプ:要求応答

Description: This is an acknowledgement for the Firmware Download message.

説明:これは、ファームウェアのダウンロードメッセージに対する肯定応答です。

TLV: Message elements of type 17 are included.

TLV:タイプ17のメッセージ要素が含まれています。

                     +----------------------------+
                     | Firmware Download Response |
                     +----------------------------+
                     |           Result           |
                     +----------------------------+
        

Message: Notification Direction: WTP <-> AC Type: Request

メッセージ:通知の方向:WTP < - > ACタイプ:リクエスト

Description: This message is used to indicate non-periodic events. It may be sent by either WTPs or the AC. Notification messages indicate failures, non-periodic changes, etc.

説明:このメッセージは、非周期的なイベントを示すために使用されます。それはWTPsまたはACのいずれかによって送信されることがあります。通知メッセージは、障害、非周期的変化などを示し、

TLV: Message elements of types 13 and 14 are included.

TLV:タイプ13と14のメッセージ要素が含まれています。

                          +------------------+
                          |   Notification   |
                          +------------------+
                          | Interface-Error  |
                          |                  |
                          |    FROM-Error    |
                          +------------------+
        

Message: Notification Response Direction: WTP <-> AC Type: Response

メッセージ:通知応答方向:WTP < - > ACタイプ:レスポンス

Description: This is an acknowledgement for the Notification message. It may be followed by Configuration messages to rectify errors.

説明:これは通知メッセージに対する肯定応答です。エラーを修正するには、Configurationメッセージが続くことができます。

TLV: Message elements of type 17 are included.

TLV:タイプ17のメッセージ要素が含まれています。

                       +-----------------------+
                       | Notification Response |
                       +-----------------------+
                       |        Result         |
                       +-----------------------+
        

Message: Terminal Addition Direction: WTP <-> AC Type: Request

メッセージ:末端付加方向:WTP < - > ACタイプ:リクエスト

Description: This message may be sent from WTPs or the AC, depending on the WTP type in consideration. In both cases, it is sent in response to an IEEE 802.11 association frame.

説明:このメッセージは、考慮してWTPの種類に応じて、WTPsまたはACから送信されても​​よいです。両方の場合において、それはIEEE 802.11アソシエーションフレームに応答して送信されます。

For Split MAC WTPs, Terminal Addition is sent from the AC to the WTPs and includes information on the wireless terminal relevant to the WTP.

スプリットMAC WTPsについては、ターミナル添加はWTPsにACから送信され、WTPに関連する無線端末に関する情報が含まれています。

For Local MAC WTPs, Terminal Addition is sent from a WTP to the AC and contains information on the wireless terminal relevant to the AC.

ローカルMAC WTPsについては、ターミナル添加はACにWTPから送信され、ACに関連する無線端末に関する情報が含まれています。

TLV: Message elements of type 8 are included.

TLV:タイプ8のメッセージ要素が含まれています。

                         +-------------------+
                         | Terminal Addition |
                         +-------------------+
                         |   Terminal-Data   |
                         +-------------------+
        

Message: Terminal Addition Response Direction: WTP <-> AC Type: Response

メッセージ:ターミナル追加応答ディレクション:WTP < - > ACタイプ:レスポンス

Description: This is an acknowledgement sent from either WTPs or the AC, depending on the WTP type in consideration.

説明:これは考慮してWTPの種類に応じて、WTPsまたはACのいずれかから送信された確認応答です。

TLV: Message elements of type 17 are included.

TLV:タイプ17のメッセージ要素が含まれています。

                     +----------------------------+
                     | Terminal Addition Response |
                     +----------------------------+
                     |           Result           |
                     +----------------------------+
        

Message: Terminal Deletion Direction: WTP <-> AC Type: Request

メッセージ:末端欠失方向:WTP < - > ACタイプ:リクエスト

Description: This message is sent in response to a disconnection of a wireless terminal. It can be sent from WTPs or the AC. In both cases, Terminal Deletion instructs the recipient to remove any state information relating to the specific wireless terminal. The message is sent in response to an IEEE 802.11 disassociation frame, IEEE 802.11 deauthentication frame, or due to the expiration of the Active Presence Timer.

説明:このメッセージは、無線端末の切断に応答して送信されます。それはWTPsまたはACから送信することができます。両方の場合において、末端欠失は、特定の無線端末に関連する状態情報を削除するように受信者に指示します。メッセージは、IEEE 802.11ディスアソシエーションフレーム、IEEE 802.11認証解除フレーム、またはActiveプレゼンスタイマーの満了によるものに応答して送信されます。

For Split MAC WTPs, Terminal Deletion is sent from the AC to the WTPs.

スプリットMAC WTPsについて、末端の欠失はWTPsにACから送信されます。

For Local MAC WTPs, Terminal Deletion is sent from the WTPs to the AC.

ローカルMAC WTPsについて、末端の欠失はACにWTPsから送信されます。

TLV: Message elements of type 9 are included.

TLV:タイプ9のメッセージ要素が含まれています。

                         +-------------------+
                         | Terminal Deletion |
                         +-------------------+
                         |       BSSID       |
                         +-------------------+
        

Message: Terminal Deletion Response Direction: WTP <-> AC Type: Response

メッセージ:末端欠失応答ディレクション:WTP < - > ACタイプ:レスポンス

Description: This is an acknowledgement sent from either WTPs or the AC, depending on the WiCoP interface.

説明:これはWiCoPインタフェースに応じて、WTPsまたはACのいずれかから送信された確認応答です。

TLV: Message elements of type 17 are included.

TLV:タイプ17のメッセージ要素が含まれています。

                     +----------------------------+
                     | Terminal Addition Response |
                     +----------------------------+
                     |           Result           |
                     +----------------------------+
        

Message: Key Configuration Direction: AC -> WTP Type: Request

メッセージ:キーの設定方向:AC - > WTPタイプ:リクエスト

Description: This message is used when authentication and encryption points are located in distinct WLAN entities. WiCoP uses it in cases where 'M' = 0 and 'D' = 0 or where 'M' = 1 and 'D' = 1. It is used to configure security key information from the AC to the WTPs.

説明:このメッセージは、認証と暗号化のポイントは、個別のWLANエンティティに位置しているときに使用されます。 WiCoPは、WTPsにACからセキュリティキー情報を設定するために使用される「M」= 0と「D」= 0又はここ「M」= 1および「D」= 1の場合にはそれを使用します。

TLV: The following message elements are included for Key Configuration.

TLV:次のメッセージ要素はキーの設定のために含まれています。

                         +-------------------+
                         | Key Configuration |
                         +-------------------+
                         |     GTK-Flag      |
                         |                   |
                         |  Encryption-Data  |
                         |                   |
                         |     EAP-Frame     |
                         +-------------------+
        

Message: Key Configuration Response Direction: WTP -> AC Type: Response

メッセージ:主要構成応答方向:WTP - > ACタイプ:レスポンス

Description: This is an acknowledgement for the Key Configuration message.

説明:これはキーの設定メッセージの確認応答です。

TLV: Message elements of type 17 are included.

TLV:タイプ17のメッセージ要素が含まれています。

                     +----------------------------+
                     | Key Configuration Response |
                     +----------------------------+
                     |           Result           |
                     +----------------------------+
        
4.3. WiCoP Data Packet
4.3. WiCoPデータパケット

WiCoP data packets include the WiCoP common header followed by a payload. Data packets are used to distinguish traffic from control when both control and data paths are identical. Such a scenario would involve data traffic of the WTPs traversing the AC. However, given the diversity of large-scale WLAN deployments, there are scenarios in which data and control paths are distinct. WiCoP can be used in both cases.

WiCoPデータパケットペイロードが続くWiCoP共通ヘッダを含みます。データパケットは、両方の制御及びデータパスが同一である場合、制御からのトラフィックを区別するために使用されます。このようなシナリオは、ACを横断WTPsのデータトラフィックを伴うだろう。しかし、大規模なWLAN展開の多様性を考えると、データ及び制御パスが区別されたシナリオがあります。 WiCoPは両方のケースで使用することができます。

The WiCoP data packet format is illustrated below in Figure 7, together with the WiCoP common header.

WiCoPデータパケットフォーマットが一緒WiCoP共通ヘッダと、図7に以下に示されています。

   0                                                              31
   |                7               15              23             |
   |-------|-------|-------|-------|-------|-------|-------|-------|
   |                                                               |
        
   +---------------+-+-+-+-+-+-+-+-+-------------------------------+
   |    Version    |M|D|C|R|E|F|L| |           Reserve             |
   +---------------+-+-+-+-+-+-+-+-+-------------------------------+
   |  Fragment ID  | Fragment No.  |           Length              |
   +---------------+---------------+-------------------------------+
   |                            Payload                            |
   +---------------------------------------------------------------+
        

Figure 7

図7

4.4. WiCoP Timers
4.4. WiCoPの営業時間

WiCoP uses a number of timers to determine WLAN status and maintain system performance. Timers are maintained by all WiCoP entities.

WiCoPは、WLAN状態を判断し、システム性能を維持するためにタイマーの数を使用しています。タイマーは、すべてのWiCoPエンティティによって維持されています。

4.4.1. Active Presence Timer
4.4.1. アクティブプレゼンスタイマー

The Active Presence Timer is used by each WiCoP entity -- AC and WTPs -- to verify the presence of each other. The absence of a reply to the Feedback message within the expiration of the Active Presence Timer indicates the corresponding entity is inactive. Contingency operations such as reset are used in this case. The value of the Active Presence Timer ranges from 10 to 300 seconds with a default value of 30 seconds.

互いの存在を確認するために - ACとWTPs - アクティブプレゼンスタイマーは各WiCoPエンティティによって使用されます。アクティブプレゼンスタイマーの期限内にフィードバックメッセージへの応答の欠如は、対応するエンティティが非アクティブであることを示します。このようなリセットとして偶発操作はこの場合に使用されます。アクティブプレゼンスタイマーの値は、30秒のデフォルト値は10〜300秒の範囲です。

4.4.2. Feedback Interval
4.4.2. フィードバック間隔

Feedback messages are periodic with the frequency defined by the Feedback Interval. The interval is set during WTP configuration. It has a value ranging from 1 to 100 seconds and a default value of 10 seconds.

フィードバックメッセージは、フィードバック間隔で定義された周波数で周期的です。間隔は、WTPの設定時に設定されています。これは、1から100秒の範囲の値と10秒のデフォルト値を持っています。

The Feedback Interval timer sets the periodicity of WLAN system audits. So with this timer, the WLAN controller receives regular information on the state of the WLAN and all its WTPs.

フィードバックインターバルタイマは、WLANシステム監査の周期を設定します。だから、このタイマーで、WLANコントローラは、WLANとそのすべてのWTPsの状態を定期的に情報を受け取ります。

4.4.3. Response Timer
4.4.3. 応答タイマー

This is a general-purpose timer used to limit the elapsed time between transmission of a request message and receipt of a corresponding response message. The value of this timer ranges from 1 to 3 seconds with a default value of 1 second.

これは、対応する応答メッセージの要求メッセージの送信と受信との間の経過時間を制限するために使用される汎用タイマです。このタイマーの値は、1秒のデフォルト値は1から3秒の範囲です。

4.4.4. Wireless Connectivity Timer
4.4.4. ワイヤレス接続タイマー

This timer triggers any changes in wireless connectivity. WiCoP uses this timer to send Notification and other messages relating to wireless conditions. It is also used to trigger the disconnection of mobile terminals without disassociation. The value of the Wireless Connectivity Timer ranges from 1 minute to 86,400 minutes with a default value of 10 minutes.

このタイマーは、ワイヤレス接続の変更をトリガします。 WiCoPは通知と無線条件に関連する他のメッセージを送信するには、このタイマーを使用しています。また、解離することなく、移動端末の切断をトリガするために使用されます。ワイヤレス接続タイマーの値はデフォルト値の10分で86400分の1分の範囲です。

5. WiCoP Processes
5. WiCoPプロセス

The processes of the Wireless LAN Control Protocol are described in this section with respect to the operational state in which they occur.

無線LAN制御プロトコルのプロセスは、それらが発生した動作状態に関連して、このセクションに記載されています。

5.1. Initialization
5.1. 初期化

The Initialization state represents the initial conditions of WiCoP entities. WTPs and ACs in this state are powered on, run hardware self-check tests, and reset network interfaces.

初期状態ではWiCoPエンティティの初期条件を表しています。この状態でWTPsとACSは、パワーオンハードウェア自己診断テストを実行し、ネットワークインタフェースをリセットしています。

State transition: Initialization -> Capabilities Exchange WTP: Automatically upon detecting an active network interface AC: Upon receiving a Capabilities message from a WTP

状態遷移:初期化 - >機能交換WTP:WTPから能力メッセージを受信した:自動ACアクティブなネットワークインタフェースを検出します

5.2. Capabilities Exchange
5.2. 機能交換

The Capabilities Exchange state allows WTPs to first find an AC and then to exchange capabilities information with it.

能力交換状態はWTPsが最初にACを見つけ、それを機能情報を交換することができます。

WiCoP is designed to control WLANs with both Local MAC and Split MAC WTPs. The differences in their respective functional characteristics are determined in this state.

WiCoPは、ローカルMACとスプリットMAC WTPsの両方を持つWLANを制御するように設計されています。それぞれの機能特性の違いは、この状態で決定されています。

The WTP first broadcasts a Capabilities message as soon as it transitions from its Initialization state. The Capabilities message serves to discover ACs and contains information on its identity and capabilities.

WTPは、最初とすぐに、それはその初期状態からの移行などの機能のメッセージを放送します。能力メッセージは、ACSを発見するためのものであり、そのアイデンティティと機能に関する情報が含まれています。

The AC receiving the Capabilities message transitions from its Initialization state. It examines compatibility with respect to the WTP type, its capabilities, and responds with an appropriate Capabilities Response message.

ACは、その初期状態から機能メッセージ遷移を受けます。これは、WTPの種類、その機能に関して互換性を調べ、適切な能力応答メッセージで応答します。

The WTP continues to send Capabilities messages at an interval specified by the Response Timer until it receives a Capabilities Response message from an AC.

WTPは、それがACからCapabilities応答メッセージを受信するまでの応答タイマーによって指定された間隔で機能メッセージを送信し続けます。

The AC maintains a count of Capabilities messages received from a given WTP, which it uses to ignore WTPs after a limit. This is to ensure that rogue WTPs that are not compatible with the AC do not repeatedly attempt connections. The limit of connection attempts is 3 within 60 seconds.

ACは、それが限界後WTPsを無視するために使用する特定のWTPから受信機能メッセージの数を維持しています。これは、ACと互換性がありませんWTPsが繰り返し接続を試みないよう不正を確保することです。接続試行の制限は、60秒以内に3です。

State transition: Capabilities Exchange -> Connection WTP: Upon receiving a positive Capabilities Response message from an AC AC: Upon receiving a Connection Request message from a WTP

状態遷移:機能交換 - >接続WTP:WTPからの接続要求メッセージを受信した:AC ACから正Capabilities応答メッセージを受信します

5.3. Connection
5.3. 接続

The Connection state involves establishing a security infrastructure between WTPs and an AC.

接続状態がWTPsとAC間のセキュリティインフラストラクチャを構築含まれます。

The WTP sends a Connection message to trigger the authentication and security mechanism, i.e., this message initiates an IPsec security association.

WTP、すなわち、このメッセージは、IPsecセキュリティアソシエーションを開始し、認証およびセキュリティメカニズムをトリガする接続メッセージを送信します。

The AC sends a positive Connection Response message after establishment of the security association or a negative Connection Response message if an error occurs. The AC also monitors the receipt of WiCoP control messages to prevent replay attacks.

ACは、セキュリティアソシエーション、またはエラーが発生した場合、負の接続応答メッセージの確立後、正接続応答メッセージを送信します。 ACはまた、リプレイ攻撃を防ぐためにWiCoP制御メッセージの受信を監視します。

The security association between an AC and WTPs covers mutual authentication and also protection for integrity, confidentiality, and modification protection for subsequent traffic exchanges.

ACとWTPs間のセキュリティアソシエーションは、後続のトラフィックエクスチェンジのための完全性、機密性、および修正の保護のための相互認証とも保護をカバーしています。

In order to avoid forceful disconnections of legitimate WTPs after a successful Connection, the AC ignores Capabilities messages received with a previously registered WTP identification.

接続が成功した後に正当WTPsの強制切断を回避するために、ACは、予め登録WTP識別と受信機能のメッセージを無視します。

State transition: Connection -> Configuration WTP: Upon successful establishment of security infrastructure marked by sending of a Configuration Request message AC: Upon receiving Configuration Request message from a WTP after successful establishment of security infrastructure

状態遷移:接続 - >設定WTP:セキュリティインフラストラクチャの成功確立した後WTPから構成要求メッセージを受信すると:AC構成要求メッセージを送信することにより、マークされたセキュリティインフラの確立に成功したとき

State transition: Connection -> Capabilities Exchange WTP: Upon expiry of the WTP Response Timer before receipt of a positive Connection Response message from an AC or upon receipt of a negative Connection Response message AC: Upon expiry of AC Response Timer before receipt of Configuration Request message from WTP

状態遷移:接続 - >能力交換WTP:WTP応答タイマーの満了時にACからまたは負の接続応答メッセージACを受信すると、正接続応答メッセージの受信の前に:AC応答タイマーの満了時に構成要求を受け取る前に、 WTPからのメッセージ

5.4. Configuration
5.4. 設定

The Configuration state is one in which relatively long-term operational parameters, such as those for identification and logical groups, are exchanged. These parameters are based on previously exchanged capabilities information and network policies.

構成状態は、識別および論理グループのためのもののような比較的長期動作パラメータが、交換されたものです。これらのパラメータは、以前に交換能力情報とネットワークポリシーに基づいています。

The WTP sends a Configuration Request message to the AC.

WTPはACに設定要求メッセージを送信します。

The AC first acknowledges the WTP's Configuration Request, after which it sends appropriate configuration information in subsequent Configuration Data messages. WiCoP includes MIB objectives as message elements in some Configuration Data messages so as to simplify WTP configuration.

ACは、まず、それがその後の構成データメッセージに適切な設定情報を送信した後WTPの構成要求を、認めています。 WTPの構成を簡素化するようにWiCoPは、いくつかの構成データメッセージにメッセージ要素としてMIBの目的を含んでいます。

The WTP acknowledges Configuration Data messages individually or en bloc with Configuration Data Response messages. The Response Timer is maintained at both WTP and AC to track the exchanges.

WTPは、個別に、または構成データ応答メッセージとの一括設定データメッセージを認めています。応答タイマ交換を追跡するためにWTPとACの両方で維持されます。

The AC also establishes relevant processing schedules according to the WTP's architecture design. For example, for Split MAC WTPs, the AC arranges its processing schedule to parse IEEE 802.11 control and management messages while for Local MAC WTPs, the AC arranges schedules processing so as to bypass parsing of IEEE 802.11 management messages.

ACはまた、WTPのアーキテクチャ設計に応じて、関連処理スケジュールを確立します。 IEEE 802.11管理メッセージの解析をバイパスするように、例えば、スプリットMAC WTPsため、ACローカルMAC WTPsため、ACは、スケジュール処理を配置しながら、IEEE802.11制御および管理メッセージを解析し、その処理スケジュールを配置します。

The AC sends a Configure Trigger message after sending all relevant configuration information to the WTP.

ACは、WTPに関連するすべての設定情報を送信した後に設定トリガメッセージを送信します。

The WTP acknowledges a Configure Trigger message with a Configure Trigger Response message before activating the previously exchanged configuration parameters.

WTPは、以前に交換され、構成パラメータをアクティブにする前に設定トリガー応答メッセージで設定トリガメッセージを確認します。

In order to avoid forceful disconnections of legitimate WTPs after successful Configuration, the AC ignores Capabilities messages received with a previously registered WTP identification.

成功したコンフィギュレーションの後、正当なWTPsの強力な切断を避けるために、ACは、以前に登録されたWTP識別して受信機能メッセージを無視します。

State transition: Configuration -> Operation WTP: After receiving final Configuration Data message from the AC marked by receipt of a Configure Trigger message from the AC AC: Upon receiving acknowledgement for Configure Trigger message marked by receipt of a Configure Trigger Response message from WTP

状態遷移:設定 - >オペレーションWTP:AC ACからの設定トリガメッセージの受信によってマークされたACからの最終的なコンフィギュレーション・データ・メッセージを受信した後:WTPからの設定トリガー応答メッセージの受信によってマークを設定した起動メッセージに対する肯定応答を受信すると

State transition: Configuration -> Capabilities Exchange WTP: Upon expiry of the WTP Response Timer before receipt of a Configure Trigger message from the AC

状態遷移:設定 - >機能交換WTP:WTP応答タイマーの満了時にACからの設定トリガメッセージを受信する前に、

         AC: Upon expiry of the AC Response Timer before receipt of
             Configure Data Response message or Configure Trigger
             Response message
        

The following describes major configuration aspects of WiCoP.

次はWiCoPの主要な構成の側面について説明します。

5.4.1. Logical Groups
5.4.1. 論理グループ

Configuration Data messages are used to establish logical groups in the WLAN and also to separate traffic among them. The logical groups are established based on network administrative policies and other external considerations. In the IEEE 802.11 use-case, logical groups are established with BSSID-based virtual APs and are separated over the WiCoP interface using tunnels.

構成データメッセージは、WLANで論理グループを確立し、また、それらの間のトラフィックを分離するために使用されます。論理グループは、ネットワーク管理ポリシーや他の外部の考慮に基づいて確立されています。 IEEE 802.11ユースケースでは、論理グループは、BSSIDベースの仮想のAPとの間で確立されたトンネルを使用してWiCoPインターフェースを介して分離されています。

The AC assigns particular BSSIDs of the WTP to specific VLAN tunnels. This assignment is specified to the WTP using the BSSID-TunnelID parameter in the Configuration Data message. The logical group mapping therefore works across the wireless and WiCoP interfaces.

ACは、特定のVLANトンネルにWTPの特定のBSSIDを割り当てます。この割り当ては、構成データメッセージにBSSID-TunnelIDパラメータを使用してWTPに指定されています。論理グループマッピングは、したがって、無線およびWiCoPインターフェースを横切って働きます。

The WTP then identifies the specified BSSID and VLAN tunnel as corresponding to one logical group. It creates internal state such that traffic belonging to the logical group is kept distinct from that of other logical groups.

WTPは、1つの論理グループに対応するものとして指定されたBSSIDとVLANトンネルを識別する。これは、論理グループに属するトラフィックは、他の論理グループとは別個に維持されるように、内部状態を作り出します。

The AC and WTP also use distinct VLAN tunnels for data and control traffic. The 'C' field in the WiCoP header is used to distinguish and assign WiCoP packets to particular data and control VLAN tunnels.

ACとWTPは、データおよび制御トラフィックのための個別のVLANトンネルを使用しています。 WiCoPヘッダーの「C」フィールドは、特定のデータおよび制御VLANトンネルにWiCoPパケットを識別し、割り当てるために使用されます。

5.4.2. Resource Control
5.4.2. 資源制御

The AC sends QoS information using QoS-Value message elements in Configuration Data messages. The QoS-Value message element contains values for EDCA and HCCA parameters. This information is specified for each of the logical groups. In the IEEE 802.11 use-case, QoS-Value message elements are specified for each BSSID.

ACは、構成データメッセージにおけるQoSの価値メッセージ・エレメントを使用してQoS情報を送信します。 QoSの価値のメッセージ要素はEDCAとHCCAパラメータの値が含まれています。この情報は、論理グループごとに指定されています。 IEEE 802.11ユースケースでは、QoSの価値メッセージ要素は、各BSSIDのために指定されています。

The WTP configures QoS parameters locally and also forwards relevant settings to wireless terminals in appropriate encapsulations. In the IEEE 802.11 use-case, QoS parameters are sent to wireless terminals in corresponding Beacon or Probe Response frames.

WTPは、ローカルにQoSパラメータを設定し、また、適切なカプセル化で無線端末に関連する設定を転送します。 IEEE 802.11ユースケースでは、QoSパラメータは、ビーコンまたはプローブ応答フレームに対応する無線端末に送信されます。

5.5. Operation
5.5. 操作

This is the active operation state of the WLAN in which short-term dynamics are examined.

これは短期的な動態を検討しているWLANのアクティブ動作状態です。

The WTP begins operations according to the operational parameters exchanged in the previous Configuration state.

WTPは、以前の設定状態で交換動作パラメータに応じて操作を開始します。

The AC monitors WTPs according to network administrative policies and configurations.

ACは、管理ポリシーと設定をネットワークに応じWTPsを監視します。

In order to avoid forceful disconnections of legitimate WTPs after successful Operation setup, the AC ignores Capabilities messages received with a previously registered WTP identification.

成功した操作のセットアップ後に、正当なWTPsの強力な切断を避けるために、ACは、以前に登録されたWTP識別して受信機能メッセージを無視します。

State transition: Operation -> Capabilities Exchange WTP: Upon expiry of the WTP Active Presence Timer before receipt of a Feedback Response message from the AC AC: Upon expiry of the AC Active Presence Timer before receipt of a Feedback message from the WTP

状態遷移:操作 - >能力交換WTP:WTPアクティブプレゼンスタイマーの満了時にAC ACからのフィードバック応答メッセージを受信する前に:ACアクティブプレゼンスタイマーの満了時にWTPからのフィードバックメッセージを受信する前に、

State transition: Operation -> Initialization WTP: Upon receipt of a Reset message from an AC AC: Upon receipt of a Reset Response message from a WTP

状態遷移:操作 - >初期化WTP:WTPからのリセット応答メッセージを受信すると:AC ACからのリセットメッセージを受信すると

The following describes major operation aspects of WiCoP.

次はWiCoPの主要な動作側面について説明します。

5.5.1. Updates
5.5.1. アップデート

The dynamic nature of WLAN systems requires regular updates to network operations.

WLANシステムの動的な性質は、ネットワーク運用への定期的な更新が必要です。

The AC sends additional configuration information in the Configuration Data messages. This is applicable to establishment of new logical groups, changes to existing logical groups, changes in QoS settings, etc. Configuration information is followed by a Configure Trigger message.

ACは、構成データメッセージに追加の設定情報を送信します。これは、新しい論理グループの設立に適用可能であり、既存の論理グループに対する変更は、QoS設定の変更は、などの設定情報を設定し、起動メッセージが続いています。

The WTP sends a Configure Trigger Response before activating the additional configuration information.

WTPは、追加の設定情報をアクティブにする前に設定トリガーレスポンスを送信します。

Configuration updates can be used to clear statistics information by reflecting initial values.

設定のアップデートには、初期値を反映して、統計情報をクリアするために使用することができます。

An extreme case of a configuration update involves use of the Reset message from the AC, which instructs the WTP to revert to initial conditions. The WTP replies with a Reset Response message before reverting to its initial state.

設定更新の極端な場合には、初期状態に戻すためにWTPを指示ACからのリセットメッセージ、の使用を含みます。 WTPはその初期状態に戻る前にリセット応答メッセージで応答します。

5.5.2. Feedback and Statistics
5.5.2. フィードバックと統計

The Operation state also sees regular feedback being sent by WTPs to the AC.

運転状態もACにWTPsによって送信される定期的なフィードバックを見ています。

The WTP sends Feedback messages to indicate various statistics and congestion condition information. Feedback also includes information on the state of the WTP and wireless medium such as queue levels and channel interference. Feedback messages are sent with a frequency defined by the Feedback Interval. In addition to statistics, the Feedback message also serves as a WTP keepalive indicator to the AC. Feedback messages combine statistics information together with WTP status information.

WTPは、様々な統計や輻輳状態情報を示すためにフィードバックメッセージを送信します。フィードバックはまた、キューレベルおよびチャネル干渉としてWTPと無線媒体の状態に関する情報を含みます。フィードバックメッセージは、フィードバック間隔で定義された周波数で送信されます。統計に加えて、フィードバックメッセージは、ACにWTPキープアライブ指標となります。フィードバックメッセージは、WTPの状態情報と共に統計情報を組み合わせます。

The AC monitors Feedback messages for their statistics value and implicit indication of WTP activity. The AC also tracks the state of congestion at wireless terminals and WTPs. This information enables the AC to adapt its downstream transmissions, such as scheduling transmission away from congested WTPs, so as to relieve congestion.

ACは、彼らの統計値およびWTPの活動の暗黙の指示のためのフィードバックメッセージを監視します。 ACは、無線端末とWTPsにおける輻輳の状態を追跡します。この情報は、混雑を緩和するように、離れて混雑しWTPsから、このようなスケジューリング伝送としてその下流送信を、適応するためにACを可能にします。

The AC additionally uses the Feedback message to randomly determine the active state of WTPs. An active WTP replies with a corresponding Feedback Response message.

ACは、さらに、ランダムWTPsの活性状態を決定するために、フィードバックメッセージを使用します。アクティブWTPは、対応するフィードバック応答メッセージで応答します。

5.5.3. Non-Periodic Events
5.5.3. 非周期的なイベント

The WTP and AC use the Notification message for non-periodic events. They send Notification messages to indicate error conditions or drastic changes in congestion state.

WTPとACは非周期的なイベントの通知メッセージを使用します。彼らは、エラー状況や混雑状況の急激な変化を示すために、通知メッセージを送信します。

The recipient of the Notification message acknowledges with a Notification Response message. The response may contain information on rectifying the error or may simply be an acknowledgement of the Notification.

通知メッセージの受信者は、通知応答メッセージを認めています。応答がエラーを整流に関する情報を含んでいてもよい、または単に通知する肯定応答であってもよいです。

5.5.4. Firmware Trigger
5.5.4. ファームウェアのトリガー

The AC sends a Firmware Download message to update firmware at WTPs. The Firmware Download message contains TFTP information, which the WTP uses to refresh its firmware. This is used when a new version of firmware is available for the WTPs.

ACはWTPsでファームウェアをアップデートするファームウェアのダウンロードメッセージを送信します。ファームウェアのダウンロードメッセージは、WTPはそのファームウェアを更新するために使用するTFTP情報が、含まれています。これは、ファームウェアの新しいバージョンがWTPsのために利用可能であるときに使用されます。

The WTP acknowledges new firmware with a Firmware Download Response message after which it is activated.

WTPは、それが活性化された後、ファームウェアのダウンロード応答メッセージを使用して新しいファームウェアを認めています。

5.5.5. Wireless Terminal Management
5.5.5. 無線端末の管理

The Operation state of WiCoP also involves configuration of WTPs and the AC with wireless terminal-specific information.

WiCoPの動作状態は、無線端末固有情報とWTPsとACの構成を含みます。

Here the Terminal Addition message is used in response to a new wireless terminal entering the WLAN. This message may be sent by either the WTPs or the AC, depending on the WiCoP interface being used. The recipient of this message replies with the Terminal Addition Response message.

ここで末端付加メッセージは、WLANに入る新しい無線端末に対応して使用されています。このメッセージは、使用されているWiCoPインターフェースに応じ、WTPsまたはACのいずれかによって送信されても​​よいです。このメッセージの受信者は、ターミナル追加応答メッセージで応答します。

The Terminal Deletion message is used when a wireless terminal leaves the WLAN. This is used to delete state information that was maintained by either the WTPs or the AC. It is acknowledged with the Terminal Deletion Response message.

無線端末がWLANを離れるとき末端欠失メッセージが使用されます。これはWTPsまたはACのいずれかによって維持された状態情報を削除するために使用されます。これは、末端欠失応答メッセージを認めています。

Figure 8 below illustrates the exchange of Terminal Addition and Terminal Deletion messages for both Local-MAC- and Split-MAC-based WiCoP interfaces.

図8は、以下ローカルMAC-及びスプリットMACベースWiCoPインターフェイスの両方のための末端付加及び末端欠失メッセージの交換を示します。

Here the WiCoP Terminal Addition message is triggered as a response to an IEEE 802.11 Association message. In the case of Local MAC architecture, the WTP sends the message to the AC. However, in the Split MAC architecture, Terminal Addition is sent from an AC to the WTP.

ここでWiCoP末端付加メッセージは、IEEE 802.11アソシエーションメッセージへの応答として起動されます。ローカルMACアーキテクチャの場合、WTPは、ACにメッセージを送信します。しかし、スプリットMACアーキテクチャでは、ターミナル添加はWTPにACから送信されます。

   +----------+           +---------------+                 +------+
   | Terminal |           | Local MAC WTP |                 |  AC  |
   +----------+           +---------------+                 +------+
        |                          |                            |
        |                          |                            |
        | IEEE 802.11 Association  |           WiCoP            |
        |------------------------->|     Terminal Addition      |
        |                          |===========================>|
        |                          |                            |
        |                          |      WiCoP Terminal        |
        |                          |<===========================|
        | IEEE 802.11 Association  |    Addition Response       |
        |<-------------------------|                            |
        |      Response            |                            |
        |                          |                            |
        |                          |                            |
        |                                                       |
        |                                                       |
        |                                                       |
        |                  +---------------+                    |
        |                  | Split MAC WTP |                    |
        |                  +---------------+                    |
        |                          |                            |
        |                          |                            |
        | IEEE 802.11 Association  |                            |
        |------------------------->|                            |
        |                          |  IEEE 802.11 Association   |
        |                          |===========================>|
        |                          |       (Over WiCoP)         |
        |                          |                            |
        |                          |                            |
        |                          |           WiCoP            |
        |                          |      Terminal Addition     |
        |                          |<===========================|
        |                          |                            |
        |                          |                            |
        |                          |      WiCoP Terminal        |
        |                          |===========================>|
        |                          |    Addition Response       |
        |                          |                            |
        |                          |                            |
        |                          |  IEEE 802.11 Association   |
        |                          |<===========================|
        |                          |   Response (Over WiCoP)    |
        | IEEE 802.11 Association  |                            |
        |<-------------------------|                            |
        |       Response           |                            |
                                 Figure 8
        
5.5.6. Key Configuration
5.5.6. キーの設定

One of the differences between Split MAC and Local MAC WTPs is the location of the over-the-air encryption. Some Split MAC and Local MAC WTPs perform encryption locally while others leave it to the AC. WiCoP accommodates these differences by enabling security key configuration in those cases where encryption is performed at the WTP. The encryption setup process is therefore contingent on the WiCoP protocol interface.

スプリットMACとローカルMAC WTPs間の違いの1つは空中暗号化の場所です。他の人がACにそれを残しながら、いくつかのスプリットMACとLocal MAC WTPsは、ローカルに暗号化を行います。 WiCoPは、暗号化がWTPで実行されるような場合には、セキュリティキーの設定を有効にすることによって、これらの違いに対応しています。暗号化のセットアッププロセスは、したがって、WiCoPプロトコルインタフェース上の偶発的です。

When dynamic WEP is used, the WiCoP Key Configuration message is used to notify WTPs of encryption keys for each associated wireless terminal. Here, the EAP over LAN (EAPoL) Key frame is encapsulated in the Key Configuration message and sent to a WTP. Upon receiving the Key Configuration message, the WTP sets the encryption key in its local security table, decapsulates the EAPOL Key frame and forwards it to the wireless terminal. This is illustrated in Figure 9.

動的WEPを使用する場合、WiCoP主要構成メッセージは、関連する各無線端末のための暗号鍵のWTPsを通知するために使用されます。ここでは、LAN上のEAP(EAPOL)キーフレームは、キー設定メッセージにカプセル化し、WTPに送信されます。キー設定メッセージを受信すると、WTPは、そのローカルセキュリティテーブルでの暗号化キーを設定し、EAPOLキーフレームのカプセル化を解除し、無線端末に転送します。これは図9に示されています。

   +----------+                 +-----+                     +------+
   | Terminal |                 | WTP |                     |  AC  |
   +----------+                 +-----+                     +------+
        |                          |                            |
        |                    802.1x Authentication              |
        |<=====================================================>|
        |                          |                            |
        |                          |                            |
       PMK                         |                           PMK
        |                          |                            |
        |                          |                            |
        |<-------------------------|<===========================|
        |       EAPoL Packet       |     WiCoP Control Packet   |
        |                          |      (Key Configuration)   |
        |                          |      | +-----------------------+
        |                          |       \|- Encryption-Data      |
        |                          |        |    Unicast-Key        |
       Set                      Receive     |- EAP-Frame            |
     Unicast-Key              Unicast-Key   |    Key Signature      |
        |                          |        +-----------------------+
        |                          |                            |
        |                          |===========================>|
        |                          |     WiCoP Control Packet   |
        |                          |      (Key Configuration    |
        |                          |       Response )           |
        |                          |                            |
        |                          |                            |
        |                          |                            |
        |                          |                            |
        |<-------------------------|<===========================|
        |       EAPoL Packet       |     WiCoP Control Packet   |
        |                          |      (Key Configuration)   |
        |                          |      | +-----------------------+
        |                          |       \|- Encryption-Data      |
        |                          |        |     Broadcast-Key     |
       Set                      Receive     |- EAP-Frame            |
     Broadcast-Key            Broadcast-Key |    Key Signature      |
        |                          |        |    Broadcast Key      |
        |                          |        +-----------------------+
        |                          |                            |
        |                          |===========================>|
        |                          |     WiCoP Control Packet   |
        |                          |      (Key Configuration    |
        |                          |       Response )           |
        

Figure 9

図9

When WPA or IEEE 802.11i is used in WLAN architectures in which the authenticator is located at the AC and encryption points at WTPs, the exchanges of the 4-way handshake are managed distinctly. This is because the AC is no longer in a position to calculate the KeyMIC as it is not aware of the KeyRSC sequence counter. So here, a WiCoP Key Configuration message is used to transport the 3rd message of the 4-way handshake -- containing the EAPoL-Key -- with unassigned KeyRSC and KeyMIC fields. When the WTP receives the WiCoP Key Configuration message, it first assigns the sequence number value to the KeyRSC field. Then, the WTP calculates the KeyMIC value using the PTK and KeyRSC. So, the WiCoP Key Configuration message allows the KeyMIC to be calculated at the WTPs instead of the AC. The GTK-Flag message element is used to determine how the KeyMIC is calculated -- in case of a new GTK, KeyMIC is computed with a KeyRSC value of 0 and in case of an existing GTK, KeyMIC is computed with a KeyRSC value corresponding to the actual counter.

WPAまたはIEEE 802.11i規格は、オーセンティケータはWTPsにおけるACおよび暗号点に配置されているWLANアーキテクチャで使用される場合、4ウェイハンドシェイクの交換が明確に管理されています。 ACは、それがKeyRSCシーケンスカウンタを認識していないようKeyMICを計算する立場にはなくなったので、これはありません。未割り当てKeyRSCとKeyMICフィールドを持つ - EAPOLキーを含む - だからここに、WiCoPキーの設定メッセージは、4ウェイハンドシェイクの3番目のメッセージを転送するために使用されます。 WTPはWiCoPキー設定メッセージを受信すると、それは最初KeyRSCフィールドにシーケンス番号値を割り当てます。その後、WTPはPTKとKeyRSCを使用してKeyMIC値を計算します。だから、WiCoPキーの設定メッセージはKeyMICではなくACのWTPsで計算することができます。 GTK-フラグメッセージ要素はKeyMICが計算される方法を決定するために使用される - 新たなGTKの場合、KeyMICが0の既存のGTKの場合KeyRSC値と計算され、KeyMICはKeyRSC値に対応して計算されます。実際のカウンタ。

Figure 10 illustrates this case where the WiCoP common header is either 'M' = 0 and 'D' = 0 or 'M' = 1 and 'D' = 1.

図10は、WiCoP共通ヘッダは、 'M' = 0と 'D' = 0または 'M' = 1および 'D' = 1のいずれかであり、この場合を示しています。

   +----------+                 +-----+                     +------+
   | Terminal |                 | WTP |                     |  AC  |
   +----------+                 +-----+                     +------+
        |                          |                            |
        |                    802.1x Authentication              |
        |<=====================================================>|
        |                          |                            |
       PMK                         |                           PMK
        |                          |                            |
      Generate                     |                        Generate
       SNonce                      |                         ANonce
        |                          |                            |
        |                          |                            |
        |                      Message 1                        |
        |<-------------------------|<---------------------------|
        |       EAPoL Packet       |      WiCoP Data Packet     |
      Receive                      |                            |
       ANonce                      |                            |
      Generate                     |                            |
       PTK                         |                            |
        |                          |                            |
        |                      Message 2                        |
        |------------------------->|--------------------------->|
        |       EAPoL Packet       |      WiCoP Data Pakcet     |
        |                          |                        Receive
        |                          |                        SNonce
        |                          |                            |
        |                          |                       Generate
        |                          |                          PTK
        |                          |                          GTK
        |                      Message 3                        |
        |<-------------------------|<===========================|
        |       EAPoL Packet       |     WiCoP Control Packet   |
        |                          |      (Key Configuration)   |
        |                          |      | +-----------------------+
        |                          |       \|- GTK-Flag             |
      Receive                    Receive    |- Encryption-Data(PTK) |
       GTK                        PTK       |- Encryption-Data(GTK) |
        |                         GTK       |- EAP-Frame            |
        |                          |        +-----------------------+
        |                          |                            |
        |                          |                            |
        |                          |                            |
        |                      Message 4                        |
        |------------------------->|--------------------------->|
        |       EAPoL Packet       |      WiCoP Data Pakcet     |
        |                          |                            |
                                 Figure 10
        

The 1st, 2nd, and 4th messages of the 4-way handshake are transported in WiCoP data packets that are assigned priorities similar to that of WiCoP control packets.

4ウェイハンドシェイクの第1、第2、及び第4のメッセージはWiCoP制御パケットと同様の優先度が割り当てられWiCoPデータパケットで搬送されます。

Similarly, for the group key handshake in WPA and IEEE 802.11i, the 1st message of the handshake is transported using the WiCoP Key Configuration message with unassigned KeyRSC. The WTP again assigns the sequence number value to the KeyRSC and then calculates the KeyMIC. The 2nd message of the handshake however is transported in WiCoP data packets with priorities similar to that of WiCoP control packets. This is illustrated in Figure 11.

同様に、WPAおよびIEEE 802.11i規格でグループキーハンドシェイクのために、握手の第一のメッセージが割り当てられていないKeyRSCとWiCoPキー設定のメッセージを使用して輸送されます。 WTPは再びKeyRSCにシーケンス番号値を代入した後KeyMICを算出します。ハンドシェークの第2のメッセージは、しかしWiCoP制御パケットと同様の優先度とWiCoPデータパケットで搬送されます。これは、図11に示されています。

   +----------+                 +-----+                     +------+
   | Terminal |                 | WTP |                     |  AC  |
   +----------+                 +-----+                     +------+
        |                          |                            |
        |                      Message 1                        |
        |<-------------------------|<===========================|
        |       EAPoL Packet       |     WiCoP Control Packet   |
        |                          |      (Key Configuration)   |
        |                          |      | +-----------------------+
        |                          |       \|- GTK-Flag             |
      Receive                    Receive    |- Encryption-Data(GTK) |
       GTK                        GTK       |- EAP-Frame            |
        |                          |        +-----------------------+
        |                          |                            |
        |                          |                            |
        |                          |                            |
        |                          |                            |
        |                      Message 2                        |
        |------------------------->|--------------------------->|
        |       EAPoL Packet       |      WiCoP Data Pakcet     |
        |                          |                            |
        

Figure 11

図11

The Key Configuration Response message is used by the WTP to notify the AC of the encryption setup process.

キー設定の応答メッセージは、暗号化のセットアッププロセスのACに通知するためにWTPで使用されています。

6. WiCoP Performance
6. WiCoPパフォーマンス

WiCoP is an efficient protocol. This section illustrates various examples of its efficiency.

WiCoPは、効率的なプロトコルです。このセクションでは、その効率の様々な例を示します。

6.1. Operational Efficiency
6.1. 運用効率

The fact that WiCoP requires a single operation to distinguish and manage WTPs of different designs makes it operationally efficient. Because WiCoP assigns dedicated classification bits in the common header, an AC needs to parse incoming packets only once to determine the particular manner in which it is to be processed. Without the dedicated classifications in the common header, an AC would have to perform a lookup after parsing every incoming packet, which would result in delaying processing. The scale and sensitivity of large-scale deployments require that WLAN control protocols be efficient in operation.

WiCoPは異なるデザインのWTPsを区別して管理するための単一の操作を必要とするという事実は、それが運用効率的になります。 WiCoPは、共通ヘッダに専用の分類ビットが割り当てられているので、ACは、それが処理されるべき特定の方法を決定するために、一度だけ受信パケットを解析する必要があります。共通ヘッダ内の専用分類せず、ACは、処理を遅らせることになるすべての受信パケットを解析した後に検索を実行しなければなりません。大規模な展開の規模と感度がWLAN制御プロトコルが動作して効率的であることを必要とします。

6.2. Semantic Efficiency
6.2. セマンティック効率

In certain cases, WiCoP combines utilities in a single operation. One particular case is that of statistics and activity feedback. Here, WTPs regularly send a single Feedback message containing statistics and other state information, which also acts as an implicit keepalive mechanism. This helps to reduce the number of message exchanges and also simplifies protocol implementation. Similarly, the Capabilities messages serve the purpose of finding ACs as well as informing them of WTP capabilities and design.

ある場合には、WiCoPは、単一の操作でユーティリティを組み合わせます。一つの特定のケースでは、統計およびアクティビティフィードバックのものです。ここで、WTPsは、定期的に統計し、また暗黙のキープアライブ機構として作用する他の状態情報を含む単一のフィードバックメッセージを送信します。これは、メッセージ交換の数を減らすのに役立ちますし、また、プロトコルの実装を簡素化します。同様に、機能のメッセージは、ACSを見つけるだけでなく、WTPの機能とデザインを知らせるの目的を果たします。

7. Summary and Conclusion
7.まとめと結論

The Wireless LAN Control Protocol presents a solution for managing large-scale WLANs with diverse elements. It addresses the challenges presented in the CAPWAP Problem Statement [RFC3990] and realizes the requirements of the CAPWAP Objectives [RFC4564].

無線LAN制御プロトコルは、多様な要素で大規模なWLANを管理するためのソリューションを提供します。これは、CAPWAP問題文[RFC3990]に提示課題に対処し、CAPWAP目的[RFC4564]の要件を実現します。

WiCoP enables integral control of Split MAC and Local MAC WTPs by defining appropriate differentiators within the protocol message exchanges and processes. It addresses architecture designs in which the authenticator and encryption points are located on distinct entities. In doing so, WiCoP realizes the interoperability objective and its benefits.

WiCoPは、プロトコルメッセージ交換およびプロセス内の適切な差別化要因を定義することによってスプリットMACとローカルMAC WTPsの積分制御を可能にします。これは、認証と暗号化のポイントは、個別のエンティティに配置されているアーキテクチャの設計に対応しています。そうすることで、WiCoPは、相互運用性の目的とその利点を実現します。

WiCoP also addresses shared WLAN deployments by configuring and managing WTPs on a logical group basis. It is further provisioned to separate control and data traffic within WLANs. So, the protocol addresses the objectives of logical groups and traffic separation.

WiCoPは、論理グループ単位でWTPsを設定し、管理することにより、共有WLAN展開に対応しています。それは、さらに無線LAN内の別の制御およびデータトラフィックにプロビジョニングされます。だから、プロトコルは、論理グループとトラフィック分離の目的に対応しています。

Overall, the specifications presented in this document allow for an effective WLAN control and provisioning protocol.

全体として、この文書の仕様は、有効なWLAN制御およびプロビジョニングプロトコルを可能にします。

8. Security Considerations
8.セキュリティの考慮事項

Illegitimate WTPs and ACs pose a significant threat to WLAN security. This can be mitigated by requiring all WiCoP entities to be mutually authenticated before initiating critical protocol exchanges. WiCoP includes a trigger for a suitable authentication mechanism. This is to accommodate a different security mechanism that may be used between WTPs and the AC, depending on the nature of the deployment.

非嫡出WTPsとACSは、WLANセキュリティに対する重大な脅威となっています。これは、相互に重要なプロトコル交換を開始する前に認証されるすべてのWiCoPエンティティを要求することによって緩和することができます。 WiCoPは、適切な認証メカニズムのトリガを含みます。これは、配備の性質に応じて、WTPsとACとの間に使用することができる異なるセキュリティ機構を収容するためです。

In extension to mutual authentication, the subsequent exchange of protocol information between WTPs and the AC need to be protected. The exchanges have to be protected against alterations of any sort and Denial-of-Service (DoS) attacks. Also, the information should not be accessible to any third party. Encryption of protocol exchanges is therefore necessary. WiCoP includes appropriate procedures to select and establish a security association between WTPs and the AC in the Connection state.

相互認証の拡張では、WTPsとACとの間のプロトコル情報の後続の交換は、保護される必要があります。交換はどのような種類の変更やサービス拒否(DoS)攻撃から保護する必要があります。また、情報は第三者にアクセスできないようにしてください。プロトコル交換の暗号化が必要があります。 WiCoPを選択し、接続状態のWTPsとACとの間のセキュリティアソシエーションを確立するための適切な手順を含みます。

Architecture designs in which authentication is performed at the AC and encryption at the WTPs can be exposed to the threat of replay attacks. Since the AC will not be aware of the exact value of the sequence counter, it will not make the corresponding assignment within the 4-way handshake. This leaves the wireless terminal to accept all incoming frames, including illegitimate frames, as it cannot verify the sequence counter value. Such a threat needs to protected against by allowing the WTP to assign the correct value of the sequence counter. WiCoP accomplishes this by sending the 3rd message of the 4-way handshake within a control message to the WTP, which then updates the sequence counter field before forwarding it to the wireless terminals.

認証がWTPsでACで行われ、暗号化されたアーキテクチャの設計は、リプレイ攻撃の脅威にさらされることができます。 ACは、シーケンスカウンタの正確な値を知らないので、それは4ウェイハンドシェイク内の対応する割り当てをすることはありません。これは、シーケンスカウンタの値を確認することができないとして、非嫡出フレームを含むすべての着信フレームを、受け入れるために無線端末を残します。そのような脅威は、WTPがシーケンスカウンタの正しい値を割り当てるようにすることによってから保護する必要があります。 WiCoPは、無線端末に転送する前に、シーケンスカウンタフィールドを更新WTPへの制御メッセージ内の4ウェイハンドシェイクの3番目のメッセージを送信することによって、これを達成します。

Another issue to consider is that of rogue WTPs using identifiers similar to that of legitimate WTPs. In such instances, a rogue WTP can send a Capabilities message to the AC, thereby causing disconnection of the existing legitimate WTP of the same identifier. It is important for the AC to ignore Capabilities messages received with existing identifiers.

考慮すべきもう一つの問題は、不正のWTPsの正当WTPsと同様の識別子を使用していることです。このような場合に、不正WTPは、それによって同じ識別子の既存の合法的なWTPの断線を引き起こし、ACに能力メッセージを送信することができます。 ACは、既存の識別子と受信機能のメッセージを無視することが重要です。

9. Informative References
9.参考文献

[RFC4118] Yang, L., Zerfos, P., and E. Sadot, "Architecture Taxonomy for Control and Provisioning of Wireless Access Points (CAPWAP)", RFC 4118, June 2005.

[RFC4118]ヤン、L.、Zerfos、P.、およびE. Sadot、RFC 4118、2005年6月の "コントロールおよびワイヤレスアクセスポイントのプロビジョニング(CAPWAP)のためのアーキテクチャ分類学"。

[RFC4564] Govindan, S., Ed., Cheng, H., Yao, ZH., Zhou, WH., and L. Yang, "Objectives for Control and Provisioning of Wireless Access Points (CAPWAP)", RFC 4564, July 2006.

[RFC4564]ゴヴィンダン、S.編、チェン、H.、ヤオ、ZH。、周、WH。、およびL.ヤン、 "コントロールおよびワイヤレスアクセスポイントのプロビジョニング(CAPWAP)のための目的"、RFC 4564、2011 2006。

[RFC3990] O'Hara, B., Calhoun, P., and J. Kempf, "Configuration and Provisioning for Wireless Access Points (CAPWAP) Problem Statement", RFC 3990, February 2005.

[RFC3990]オハラ、B.、カルフーン、P.、およびJ.ケンフ、 "ワイヤレスアクセスポイント(CAPWAP)問題文の構成およびプロビジョニング"、RFC 3990、2005年2月。

Authors' Addresses

著者のアドレス

Satoshi Iino Panasonic Mobile Communications 600, Saedo-cho Tsuzuki-ku Yokohama 224 8539 Japan

聡飯野パナソニックモバイルコミュニケーションズ600、Saedo町都筑区横浜市224 8539日本

Phone: +81 45 938 3789 EMail: iino.satoshi@jp.panasonic.com

電話:+81 45 938 3789 Eメール:iino.satoshi@jp.panasonic.com

Saravanan Govindan Panasonic Singapore Laboratories Block 1022, Tai Seng Industrial Estate #06-3530, Tai Seng Avenue Singapore 534 415 Singapore

Saravananゴヴィンダンパナソニックシンガポール研究所ブロック1022、タイセン工業団地の#06から3530まで、タイセンアベニューシンガポール534 415シンガポール

Phone: +65 6550 5441 EMail: saravanan.govindan@sg.panasonic.com

電話:+65 6550 5441 Eメール:saravanan.govindan@sg.panasonic.com

Mikihito Sugiura Panasonic Mobile Communications 600, Saedo-cho Tsuzuki-ku Yokohama 224 8539 Japan

みきひと すぎうら ぱなそにc もびぇ こっむにかちおんs 600、 さえどーちょ つずきーく よこはま 224 8539 じゃぱん

Phone: +81 45 938 3789 EMail: sugiura.mikihito@jp.panasonic.com

電話:+81 45 938 3789 Eメール:sugiura.mikihito@jp.panasonic.com

Hong Cheng Panasonic Singapore Laboratories Block 1022, Tai Seng Industrial Estate #06-3530, Tai Seng Avenue Singapore 534 415 Singapore

香港チェンパナソニックシンガポール研究所ブロック1022、タイセン工業団地の#06から3530まで、タイセンアベニューシンガポール534 415シンガポール

Phone: +65 6550 5447 EMail: hong.cheng@sg.panasonic.com

電話:+65 6550 5447 Eメール:hong.cheng@sg.panasonic.com