Internet Engineering Task Force (IETF)                         S. Ginoza
Request for Comments: 6359                                           AMS
Category: Informational                                        M. Cotton
ISSN: 2070-1721                                                    ICANN
                                                               A. Morris
                                                                     AMS
                                                          September 2011
        
                       Datatracker Extensions to
           Include IANA and RFC Editor Processing Information
        

Abstract

抽象

This document captures the requirements for integrating IANA and RFC Editor state information into the Datatracker to provide the community with a unified tool to track the status of their document as it progresses from Internet-Draft (I-D) version -00 to RFC. Extending the Datatracker to hold document data from I-D version -00 to RFC allows for increased automation between the Datatracker, IANA, and RFC Editor, thus reducing manual labor, processing errors, and potential delay. Therefore, this document also describes the requirements to make such automation possible.

このドキュメントは、インターネットドラフト(I-D)バージョン-00からRFCに進むにつれて、その文書のステータスを追跡するための統一されたツールを使用してコミュニティを提供するために、DatatrackerにIANAとRFC Editorの状態情報を統合するための要件をキャプチャします。 RFCにI-Dバージョン-00から文書データを保持するDatatrackerを拡張するこうして手作業、処理エラー、および潜在的な遅延を低減、Datatracker、IANA、およびRFCエディタの間の増加自動化を可能にします。したがって、この文書はまた、このような自動化を可能にするための要件について説明します。

Status of This Memo

このメモのステータス

This document is not an Internet Standards Track specification; it is published for informational purposes.

このドキュメントはインターネット標準化過程仕様ではありません。それは、情報提供の目的のために公開されています。

This document is a product of the Internet Engineering Task Force (IETF). It represents the consensus of the IETF community. It has received public review and has been approved for publication by the Internet Engineering Steering Group (IESG). Not all documents approved by the IESG are a candidate for any level of Internet Standard; see Section 2 of RFC 5741.

このドキュメントはインターネットエンジニアリングタスクフォース(IETF)の製品です。これは、IETFコミュニティの総意を表しています。これは、公開レビューを受けており、インターネットエンジニアリング運営グループ(IESG)によって公表のために承認されています。 IESGによって承認されていないすべての文書がインターネットStandardのどんなレベルの候補です。 RFC 5741のセクション2を参照してください。

Information about the current status of this document, any errata, and how to provide feedback on it may be obtained at http://www.rfc-editor.org/info/rfc6359.

このドキュメントの現在の状態、任意の正誤表、そしてどのようにフィードバックを提供するための情報がhttp://www.rfc-editor.org/info/rfc6359で取得することができます。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (c) 2011 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved.

著作権(C)2011 IETF信託とドキュメントの作成者として特定の人物。全著作権所有。

This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal Provisions Relating to IETF Documents (http://trustee.ietf.org/license-info) in effect on the date of publication of this document. Please review these documents carefully, as they describe your rights and restrictions with respect to this document. Code Components extracted from this document must include Simplified BSD License text as described in Section 4.e of the Trust Legal Provisions and are provided without warranty as described in the Simplified BSD License.

この文書では、BCP 78と、この文書の発行日に有効なIETFドキュメント(http://trustee.ietf.org/license-info)に関連IETFトラストの法律の規定に従うものとします。彼らは、この文書に関してあなたの権利と制限を説明するように、慎重にこれらの文書を確認してください。コードコンポーネントは、トラスト法規定のセクションで説明4.eおよび簡体BSDライセンスで説明したように、保証なしで提供されているよう簡体BSDライセンスのテキストを含める必要があり、この文書から抽出されました。

This document may contain material from IETF Documents or IETF Contributions published or made publicly available before November 10, 2008. The person(s) controlling the copyright in some of this material may not have granted the IETF Trust the right to allow modifications of such material outside the IETF Standards Process. Without obtaining an adequate license from the person(s) controlling the copyright in such materials, this document may not be modified outside the IETF Standards Process, and derivative works of it may not be created outside the IETF Standards Process, except to format it for publication as an RFC or to translate it into languages other than English.

この材料の一部がIETFトラストにこのような材料の変更を許可する権利を与えられていない可能性がありますにこの文書は、2008年、IETFドキュメントまたは11月10日以前に発行または公開さIETF貢献から著作権を支配する者(複数可)材料を含んでいてもよいですIETF標準化プロセスの外。そのような材料の著作権を管理者(単数または複数)から適切なライセンスを取得することなく、この文書は、IETF標準化過程の外側修正されないかもしれません、そして、それの派生物は、IETF標準化過程の外側に作成されない場合があり、それをフォーマットする以外出版RFCとして、英語以外の言語に翻訳します。

1. Introduction
1. はじめに

The IETF Datatracker is a web-based system for managing information about Internet-Drafts (I-Ds) and RFCs, IPR disclosures, liaison statements, and several other important aspects of the document process [IDTRACKER]. In this document, the term "IETF Datatracker" is used as a generic name for the existing tool used to track state changes as Internet-Drafts are processed. The word "IETF" in the name "IETF Datatracker" is not meant to limit use of the tool to the IETF document stream; this document expands use of the tool to the other streams described in [RFC4844].

IETF Datatrackerは[IDTRACKER] Webベースのインターネットドラフト(I-DS)に関する情報を管理するためのシステムおよびRFC、IPRの開示、リエゾン文、およびドキュメントプロセスの他のいくつかの重要な側面です。この文書では、用語「IETF Datatrackerは、」インターネットドラフトが処理されているような状態の変化を追跡するために使用される既存のツールの総称として使用されます。名前「IETF Datatracker」の言葉「IETFは、」IETF文書ストリームへのツールの使用を制限するものではありません。このドキュメントは[RFC4844]に記載された他のストリームへの工具の使用を拡張します。

The Datatracker is used to report on the status of I-Ds that have been submitted to the IESG for evaluation and publication. The Datatracker will be extended, according to the requirements defined in [RFC6174] and [RFC6322], to include tracking information about a document during its progression from version -00 to it being requested for IESG evaluation. However, the Datatracker, ICANN (performing the IANA function), and RFC Editor operate on separate systems with varying degrees of visibility into the processing that takes place once the stream managers have approved a document for publication as an RFC. This document defines the requirements for extending the Datatracker to include increased IANA and RFC Editor state information, so that the Datatracker covers the lifetime of an I-D from version -00 to RFC publication.

Datatrackerは、評価と公表のためにIESGに提出されたI-DSの状況を報告するために使用されます。 Datatrackerは、それがIESG評価のために要求されることにバージョン-00からその進行中の文書についての追跡情報を含むように、[RFC6174]及び[RFC6322]で定義された要件に応じて、延長されます。しかし、Datatracker、ICANN(IANA機能を実行する)、及びRFC EditorはストリームマネージャがRFCとして公表のための文書を承認した後に行われる処理に可視度を変化させて別のシステム上で動作します。このドキュメントはDatatrackerはRFC公表のバージョン-00からI-Dの寿命を覆うように、増加IANAとRFCエディタの状態情報を含むようにDatatrackerを拡張するための要件を定義します。

Additionally, this document lists the processes between the IANA, RFC Editor, and Secretariat (via the Datatracker) that should be automated for accuracy and timely processing. While this document includes some details of the IANA, RFC Editor, and Secretariat process, this document does not define any of the processes. The processes are continually reviewed for process optimization and need to remain flexible to adapt to new changes in policy and environment. Processes are defined and set by each of the entities respectively.

また、この文書では、正確さとタイムリーな処理のために自動化されなければならない(Datatracker経由)IANA、RFC編集者、及び事務局の間のプロセスを示しています。このドキュメントはIANA、RFC編集者、及び事務局のプロセスのいくつかの詳細を含むが、この文書は、プロセスのいずれかを定義していません。プロセスは継続的にプロセスの最適化について検討し、政策や環境での新しい変化に適応する柔軟性を維持する必要があります。プロセスは、それぞれのエンティティの各々によって定義され、設定されています。

The IANA and RFC Editor are functions independent of the IETF. When an Internet-Draft enters the IANA queue, IANA retains ownership of its own data, state names, and tracking systems. Similarly, when an Internet-Draft enters the RFC Editor's queue, the RFC Editor retains ownership of its own data, state names, and tracking systems. This document discusses how the data from the IANA and RFC Editor queues can be better reflected in the Datatracker to help inform the IETF community what the state of a document is throughout its lifetime.

IANAとRFC EditorはIETFの独立した機能です。インターネットドラフトは、IANAキューに入ると、IANAは、独自のデータ、状態名、および追跡システムの所有権を保持します。インターネットドラフトは、RFCエディタのキューに入ったとき同様に、RFC Editorは、独自のデータ、状態名、および追跡システムの所有権を保持します。このドキュメントは、IANAとRFC Editorのキューからのデータは、より良いドキュメントの状態はその生涯を通じて何であるかIETFコミュニティを知らせる助けるためにDatatrackerに反映させることができる方法について説明します。

Prior to when an Internet-Draft is approved for publication as an RFC, the Datatracker is the definitive source for tracking IANA status information, and the IANA data is editable (by IANA and the Secretariat) in the Datatracker. After an Internet-Draft is approved for publication as an RFC, the IANA tracking system becomes the definitive source for tracking IANA status information, and the data can no longer be edited in the Datatracker. At that point, the data in the Datatracker is only a reflection of the data in the IANA tracking system. If there is a discrepancy between the two after this point, the data in the IANA tracking system is assumed to be correct.

インターネットドラフトは、RFCとして公表のために承認された場合に先立ち、DatatrackerはIANAステータス情報を追跡するための決定的な源であり、IANAデータDatatrackerで(IANA及び事務局)編集可能です。インターネットドラフトは、RFCとして公表のために承認された後に、IANA追跡システムは、IANAのステータス情報を追跡するための決定的な源となり、データはもはやDatatrackerで編集することができません。その時点で、DatatrackerのデータはIANA追跡システムにおけるデータの反射のみです。この時点の後に両者の間に相違がある場合、IANA追跡システムのデータは正しいと仮定されます。

The RFC Editor's tracking system is always the definitive source for tracking the RFC Editor status of a document. RFC Editor data is not editable via the Datatracker. The information in the Datatracker is always a reflection of the information in the RFC Editor's tracking system.

RFC編集者の追跡システムは、常に文書のRFC Editorのステータスを追跡するための決定的なソースです。 RFC EditorのデータがDatatracker経由で編集することはできません。 Datatrackerに記載されている情報は常にRFC編集者の追跡システム内の情報を反映したものです。

2. Integration of Data between the IANA and Datatracker
IANAとDatatracker間のデータの2統合
2.1. IANA Information to Be Added to the Datatracker
2.1. IANAの情報はDatatrackerに追加します

Currently, IANA reviews and touches IETF stream documents at 4 different stages in the process from I-D to RFC: IETF Last Call, IESG Review, Document Approval (for publication), and RFC Publication.

IETFラストコール、IESGレビュー、(出版用)ドキュメント承認、およびRFC出版:現在、IANAの口コミは、I-DからのRFCへのプロセスにおける4つの異なる段階でのIETFストリーム文書に触れます。

Most of these state changes and issues are not captured in the Datatracker. For the IRTF (Internet Research Task Force) and Independent streams, the IANA review process begins when IESG Review is requested. For the IAB (Internet Architecture Board) stream, review would begin upon request for publication as an RFC.

これらの状態変化や問題のほとんどは、Datatrackerに捕獲されていません。 IESGレビューが要求されたときにIRTF(インターネットリサーチタスクフォース)と独立したストリームのために、IANA審査プロセスが開始されます。 IAB(インターネットアーキテクチャ委員会)の流れについて、レビューはRFCとして公表のための要求に応じて開始します。

This section specifies the requirements for including additional IANA information in the Datatracker.

このセクションでは、Datatrackerに追加IANA情報を含むための要件を指定します。

- IETF Last Call Comments

- IETFラストコールコメント

Currently, IANA reviews I-Ds that have been sent to IETF Last Call, inputs comments in their data system, and then emails their comments to authors, WG chairs, and then to the IESG. These comments are also manually entered into the Datatracker for the public record. However, it is difficult to determine whether the IANA issues have been resolved. To help facilitate tracking of IANA issues, a display is needed to show 5 new IANA substates, in a similar fashion to how RFC Editor State is currently shown in the Datatracker (see the example, later in this section, of how IANA state information could appear in the Datatracker for draft-example-00).

現在、IANAはIETFラストコールに送られたI-DSを見直し、そのデータシステムでは、その後、作者へのメール彼らのコメントを、WGチェア、その後、IESGにコメントを入力します。これらのコメントは、手動で公的な記録のためにDatatrackerに入力されています。しかし、IANAの問題が解決されたかどうかを決定することは困難です。 RFCエディタ状態が現在Datatrackerに示されている方法と同様の方法で、ディスプレイは5つの新しいIANAのサブステートを表示するために必要とされ、IANAの問題の追跡を容易に役立つように(どのようにIANA状態情報を、このセクションの後半では、例を見ることができました)ドラフト例-00用Datatrackerに表示されます。

1) IANA Review Needed

1)IANAレビューが必要

This substate will allow the community, Secretariat, and IANA to easily track which documents have or have not been reviewed by IANA. If this substate is NOT set to "IANA Not OK", "IANA OK -- Actions Needed", or "IANA OK -- No Actions Needed", the substate should be set to "IANA Review Needed" by default (this is the first substate for tracking IANA data). For documents that originate from a non-IETF stream, the default will be used.

このサブステートは、コミュニティ、事務局、およびIANAが簡単に持っているか、IANAによって検討されていない文書を追跡できるようになります。このサブステートは、「IANA OKしない」に設定されていない場合は、「IANAのOK - 必要なアクション」、または「IANAのOK - いいえ、アクションは必要ありませんが」、サブ状態は(デフォルトでは「IANAレビューが必要」に設定する必要があり、これはありますIANAのデータを追跡するための第一副)。非IETFストリームから発信文書の場合、デフォルトが使用されます。

2) IANA OK -- Actions Needed

2)IANAのOK - 必要なアクション

This substate covers documents that require IANA actions, and the IANA Considerations section indicates the details of the actions correctly.

このサブステートは、IANAのアクションを必要とする文書をカバーし、IANAの考慮事項のセクションでは、正しく行動の詳細を示します。

3) IANA OK -- No Actions Needed

3)IANAのOK - 不要アクション

This substate covers documents that require no IANA actions, and the IANA Considerations section indicates this correctly.

このサブステートにはIANAのアクションを必要としない文書をカバーし、IANAの考慮事項のセクションでは、これを正しく示しています。

Note: The substate will be set to "IANA OK -- Action Needed" or "IANA OK -- No Actions Needed" (from "IANA Not OK") once any outstanding issues have been resolved. The comments section will be used to provide details in the History log about whether there are no IANA actions, the text is OK, or the issues have been resolved.

注意:未解決の問題が解決されたら(「OK未IANA」から)「 - - アクションが必要なIANAのOK」または「不要アクションIANAのOK」サブ状態がに設定されます。コメント欄には何のIANAのアクションが存在しないかどうかについての履歴ログで詳細を提供するために使用され、テキストがOKである、または問題が解決されました。

4) IANA Not OK

4)IANA未OK

If IANA has issues with the text of the IANA Considerations section of a document, the substate should be set to "IANA Not OK", and the comment field should be populated with a description of the issues and questions. In addition to any questions IANA may have, IANA will also include in the comments field whether expert review is required, if the document is dependent on another document (e.g., document B registers values in a registry created by document A, which hasn't been published yet), and if there is a registry expert appointment required.

IANAは、文書のIANAの考慮事項セクションのテキストに問題がある場合は、サブ状態は「OK未IANA」に設定する必要があり、コメント欄には、問題や疑問の説明を移入する必要があります。 IANAが持つかもしれない質問に加えて、IANAはまた、文書が別の文書に依存している場合は、専門家のレビューは、必要とされているかどうか、コメント欄に含まれていますが(例えば、文書Bはしていない文書Aによって作成されたレジストリに値を登録します)まだ公開され、必要なレジストリの専門家の予定があればされて。

5) Version Changed -- Review Needed

5)バージョンを変更 - レビューを必要

This substate will allow the community, Secretariat, and IANA to easily track which documents have been reviewed and subsequently when a version of an Internet-Draft in Last Call has changed, therefore requiring a second review of the document by IANA to ensure that either the IANA considerations have not changed, or any changes made to the document affecting IANA actions are clear. This substate applies to I-Ds that are in any substate except "IANA Review Needed" and "Version Changed -- Review Needed".

このサブ状態を簡単に文書がラストコールにおけるインターネットドラフトのバージョンは、したがって、そのどちらかを確認するためにIANAによって文書の第二の見直しを必要とする、変更されたときに、その後検討されているかを追跡するために、コミュニティ、事務局を可能にし、IANAますIANAの考慮事項は変更されていない、またはIANAの行動に影響を与える文書に加えた変更は明確です。このサブ状態は、「IANAレビューが必要」と「 - 必要なレビューをバージョンが変更さ」以外の任意のサブ状態にあるI-DSに適用されます。

When new versions are available, the Datatracker will automatically set the IANA substate to "Version Changed -- Review Needed".

新しいバージョンが利用可能な場合は、Datatrackerは自動的に「 - レビューは、必要なバージョンが変更」にIANAのサブ状態を設定します。

Information providing the status of the IANA review (one of the 5 substates listed above) should be included as part of the evaluation message (sent to the IESG) so that IANA can determine if, and what, further action is required.

IANAレビュー(上記5つのサブ状態のうちの1つ)のステータス情報提供は、IANAは、かどうかを判断することができ、そして、更なるアクションは何が必要とされるように(IESGに送信された)評価メッセージの一部として含まれるべきです。

All comments will be recorded in the History log. However, to reduce redundancy and manual effort, the Datatracker should provide the ability to receive state information and related comments from the IANA tracking system. There should be a notification that comments have been entered in the IANA-maintained system, and entry of those comments into the Datatracker and distribution of those comments to the authors should be automated.

すべてのコメントは履歴ログに記録されます。しかし、冗長性と手作業を軽減するために、DatatrackerはIANA追跡システムから状態情報および関連コメントを受信する機能を提供する必要があります。コメントはIANAが維持するシステムに入力されており、かつDatatrackerや作者へのそれらのコメントの分布にそれらのコメントのエントリーが自動化されなければならない通知があるはずです。

- IESG Evaluation

- IESG評価

As not all documents receive an IETF Last Call, this state is sometimes the first time that IANA reviews a document. For a document that wasn't IETF Last Called, IANA reviews the document, enters comments in their own tracking system, distributes email to authors and other interested parties (e.g., WG chairs, ISE (Independent Submissions Editor)), and then enters those same comments into the Datatracker, where they are recorded in the History log. In cases where a document was IETF Last Called, IANA checks for and reviews version changes and re-reviews documents to ensure that any identified IANA issues have been resolved.

すべての文書は、IETFラストコールを受信しないように、この状態は時々IANAは、文書をレビューすることを初めてです。 IETF最後に呼び出されていなかった文書の場合、IANAは、文書をレビュー、独自の追跡システムでコメントを入力し、著者およびその他の利害関係者(例えば、WGチェア、ISE(インディペンデント提出エディタ))に電子メールを配信し、その後、それらを入力しますこれらは履歴ログに記録されているDatatracker、に同じコメント。文書はIETF最終が呼び出された場合には、IANAのチェックのために、あらゆる識別IANAの問題が解決されたことを確認するために、バージョンの変更と再レビュー文書をレビューします。

Comments will continue to be recorded in the History log. However, to reduce redundancy and manual effort, the Datatracker should provide the ability for IANA to enter substate information and related comments into the IANA tracking system, and distribution of those comments to the authors and entry into the Datatracker should be automated.

コメントは履歴ログに記録されていきます。しかし、冗長性と手作業を軽減するために、DatatrackerはIANA追跡システムにサブステート情報および関連コメントを入力するにはIANAのための能力を提供しなければならない、と著者とDatatrackerに入るとそれらのコメントの配布を自動化する必要があります。

Ideally, the authors will have responded to and resolved any IANA issues prior to the document being slated for an IESG telechat. However, if any document continues to have an "IANA Not OK", "Version Changed -- Review Needed", or "IANA Review Needed" substate and is slated for the IESG telechat, it should be called out in the Agenda Package. For example, it could appear as follows:

理想的には、著者はに反応し、前にIESGのtelechatに予定されている文書に任意のIANAの問題を解決しています。すべての文書は、「OK未IANA」を持ち続け場合は、「バージョンが変更 - 必要なレビュー」、または「IANAレビューが必要」サブ状態をとIESGのtelechatのために予定されている、それはアジェンダパッケージに呼び出されなければなりません。たとえば、次のようにそれが表示される可能性:

o draft-example-00 Title of Internet-Draft Note: John Doe (jdoe@example.com) is the document shepherd. Token: Jane Doe IANA: IANA Not OK

インターネットドラフト注のOドラフト例-00タイトル:ジョン・ドウ(jdoe@example.com)は、文書の羊飼いです。トークン:ジェーン・ドウIANA:IANAないOK

This will ensure that IANA and the Area Directors (ADs) are aware that there are still IANA issues to be addressed prior to publication, or that initial or follow-up IANA review is required and not yet completed (in cases where the substate is listed as "IANA Review Needed" or "Version Changed -- Review Needed").

これは、IANAとエリア取締役(ADS)を出版前に対処すべきIANAの問題がまだあることを知っていることを保証します、または初期またはフォローアップIANAの見直しが必要ではなく、まだサブステートが表示されている場合には(完了したこと) - 「IANAレビューが必要」または「必要なレビューをバージョンが変更された」と。

- Document Approved for Publication

- ドキュメントの公開のための承認

Once a document has been approved for publication, the document enters the IANA queue and is tracked using IANA-defined states. This state information is not currently available via the Datatracker. In order for the community to view the IANA processing states without being redirected to the IANA queue, the Datatracker should be extended to include IANA state information as defined by IANA. For example, IANA state information could appear in the metadata portion of the document as follows:

文書が公表のために承認されると、文書はIANAキューに入り、IANAに定義された状態を使用して追跡されます。この状態情報は、Datatracker経由で現在使用できません。 IANAキューにリダイレクトされることなく、IANA処理状態を表示するコミュニティのために、DatatrackerはIANAによって定義されるようにIANA状態情報を含むように拡張されるべきです。例えば以下のように、IANA状態情報は、文書のメタデータ部分に表示される可能性:

Document type: Active Internet-Draft (FOO WG document) Last updated: 2010-09-20 State: RFC Ed Queue RFC Editor State: EDIT IANA IANA State: In Progress Intended status: Proposed Standard

ドキュメントタイプ:アクティブインターネットドラフト(FOO WG文書)最終更新日:2010-09-20州:RFCエド・キューRFCエディタ状態:EDIT IANA IANA州:進捗対象の状態で:標準化提案

IANA state-change information will link to the IANA queue, and will be captured as a line item in the History log. IANA will notify the Datatracker when changes are made in the IANA queue.

IANAの状態変更情報は、IANAキューにリンクし、履歴ログの行項目としてキャプチャされます。変更はIANAキューに行われた場合IANAはDatatrackerを通知します。

Once the IANA actions have been completed, the Datatracker History log will be updated to include the actions completed by IANA (i.e., the author-approved actions). This information will include the same information that is sent to the RFC Editor upon completion of IANA actions.

IANAのアクションが完了したら、Datatracker履歴ログは、IANA(すなわち、著者が承認したアクション)で完了したアクションを含むように更新されます。この情報は、IANAのアクションの完了時にRFC編集者に送信される情報と同じ情報が含まれます。

The IANA State field may be any of the states defined by IANA. The list of IANA state names in use at the time this document was published is provided in Appendix A; however, IANA states are defined by IANA and are subject to change. If there are any discrepancies between the state names listed in this document and those listed on the IANA queue page (http://www.iana.org/about/performance/ietf-draft-status/), the IANA queue is definitive. States may be added or removed by IANA; IANA will work with the IETF Administrative Oversight Committee (IAOC) to update the Datatracker as necessary.

IANA Stateフィールドは、IANAによって定義された状態のいずれであってもよいです。この文書が公開された時点で使用中のIANAの状態名のリストは、付録Aで提供されます。しかし、IANAの状態はIANAによって定義され、変更される場合があります。状態この文書に記載されている名前とIANAキューページ(http://www.iana.org/about/performance/ietf-draft-status/)に記載されたものとの間に矛盾がある場合は、IANAキューは決定的です。国は、IANAによって追加または削除することができます。 IANAは、必要に応じてDatatrackerを更新するために、IETF行政監視委員会(IAOC)で動作します。

- RFC Publication

- RFC公報

References to the I-D are updated to refer to the RFC once it is published, and minor updates may be made to match the published RFC. This data will be tracked in the Datatracker to show when the references in the IANA registries were updated to include the newly assigned RFC number.

I-Dへの参照は、それが公開された後、RFCを参照するように更新され、そしてマイナーアップデートは、公開されたRFCに一致するようにしてもよいです。このデータは、IANAレジストリ内の参照は、新たに割り当てられたRFC番号を含むように更新されたときに表示するDatatrackerに追跡されます。

2.2. Future IANA Information to Be Available via the Datatracker
2.2. 今後のIANAの情報はDatatrackerを経由して利用できるようにします

The document "Definition of IETF Working Group Document States" [RFC6174] includes the following:

[RFC6174]ドキュメント「IETFワーキンググループ文書の状態の定義は、」次のものが含まれます。

4.3.1. Awaiting Expert Review/Resolution of Issues Raised
4.3.1. 提起された問題の専門家レビュー/解決を待って

This tag means that someone (e.g., an author or editor of the WG draft, or a WG Chair) has initiated an expert review of the document and the review has not yet been completed and/or the resolution of issues raised by the review has not yet been completed. Examples of expert reviews include cross-area reviews, MIB Doctor reviews, security expert reviews, and IANA reviews.

このタグは、誰か(例えば、WGドラフト、またはWG議長の著者や編集者)は、文書の専門家のレビューを開始したと審査が完了していないおよび/または見直しが提起した問題の解決にはならないことを意味しますまだ完了していません。専門家のレビューの例としては、クロスエリアのレビュー、MIB医師レビュー、セキュリティ専門家のレビュー、およびIANAのレビューが含まれます。

WG drafts tagged with this annotation should retain the tag until the review is complete and possibly until any issues raised in the review are addressed.

審査が完了するまで、おそらくレビューで発生したすべての問題が解決されるまで、このアノテーションでタグ付けされたWGの草稿は、タグを保持しなければなりません。

IANA is in the process of documenting how an expert review is conducted during the lifetime of an Internet-Draft. Once the process has been defined, the Datatracker should be updated to indicate if a document requires "Expert Review" [RFC5226] (either for the entire document or a portion thereof); if the expert reviewer has issues with what they are being requested to review; and, if applicable, whether the expert reviewer has approved or rejected the requested registration(s). There may be a need to complete expert reviews again before publication of a document if there have been changes to the text relevant to the review by the expert. In cases where a new registry is being created in the document, an indicator of whether an expert needs to be appointed by the IESG would also be useful.

IANAは、専門家のレビューはインターネットドラフトの存続期間中に実施される方法を文書化するプロセスです。プロセスが定義されたら、Datatracker文書が「エキスパートレビュー」[RFC5226](いずれかの文書全体又はその一部のための)を必要とするかどうかを示すために更新されるべきです。専門家のレビューは、彼らが確認するように要求されているかに問題がある場合は、そして、該当する場合は、専門家投稿者が承認または要求の登録(複数可)を拒否しているかどうか。専門家による審査に関連するテキストへの変更があった場合は、文書の公表前に、再度、専門家のレビューを完了する必要があるかもしれません。新しいレジストリが文書で作成されている場合には、専門家はIESGによって任命される必要があるかどうかの指標にも有用であろう。

2.3. Permissions to Change IANA State Information
2.3. IANAの状態情報を変更する権限

IANA state changes should be automated, but IANA should have the ability to log in to the Datatracker to manually update the system as well.

IANA状態の変更を自動化する必要があるが、IANAは、手動で同様のシステムを更新するためにDatatrackerにログインする能力を持っている必要があります。

The IETF Secretariat should also have the ability to change the IANA state if necessary.

IETF事務局はまた、必要に応じて、IANAの状態を変更する機能を持っている必要があります。

It is expected that this feature would only be used to correct issues; it is not intended to be part of regular operations.

この機能が唯一の問題を修正するために使用されることが期待されます。通常の業務の一部であることを意図されていません。

3. Integration of Data between the RFC Editor and Datatracker
RFC編集者とDatatracker間のデータの3.統合

For quite some time, the RFC Editor was seen as a black box, where documents were submitted for publication, went through some process, and came out as RFCs. Over time, the community asked for a more transparent process; thus, state information was made available on the RFC Editor website. Currently, some of that state information is available from the Datatracker. However, for additional transparency about the RFC Editor process, the Datatracker should be extended to hold supplementary RFC Editor state and process (e.g., MISSREF) information. This section defines the requirements for RFC Editor state information to be added to the Datatracker to provide more transparency and allow for a unified end-to-end tracking system.

かなりの時間のために、RFC Editorは、文書が出版のために提出されたブラックボックス、と見られていた、いくつかの工程を経て、およびRFCとして出てきました。時間が経つにつれて、社会はより透明性のあるプロセスを求めました。このように、状態情報は、RFC Editorのウェブサイト上で利用できるようになりました。現在では、その状態情報の一部はDatatrackerから入手可能です。しかし、RFCエディタプロセスについての透明性のために、Datatrackerは補助RFCエディタ状態及びプロセス(例えば、MISSREF)情報を保持するように拡張されるべきです。このセクションでは、より透明性を提供し、統一されたエンドツーエンドの追跡システムを可能にするためにDatatrackerに追加するRFCエディタ状態情報のための要件を定義します。

3.1. RFC Editor Information to Be Added to the Datatracker
3.1. RFC Editorの情報がDatatrackerに追加します

Once a document has been approved for publication, the document enters the RFC Editor queue and is tracked using RFC-Editor-defined states. Some RFC Editor state information is currently available via the Datatracker, but the information is not stored in the History log. RFC-Editor-defined state information will continue to be shown as is done currently. In addition, a line item will be entered into the History log each time a document changes state. The RFC Editor shall continue to provide a queue file to allow data extraction; in addition, there will be a machine-readable notification to the Datatracker when state changes are made.

文書が公表のために承認されると、文書は、RFC Editorのキューに入り、RFC-エディタに定義された状態を使用して追跡されます。いくつかのRFC Editorの状態情報がDatatracker経由で現在利用可能であるが、情報は履歴ログに格納されていません。 RFC-エディタ定義の状態情報は、現在行われているように図示され続けます。また、ラインアイテムは、ドキュメントの状態が変化するたびに、ログ履歴に入力されます。 RFC Editorはデータ抽出を可能にするためにキューファイルを提供し続けるものとします。加えて、状態の変更が行われDatatrackerに機械読み取り可能な通知があるでしょう。

RFC Editor state information should continue to appear in the metadata portion of the document available using the Datatracker. For example, an entry might appear as follows (including the IANA State information):

RFC Editorの状態情報はDatatrackerを使用して、使用可能なドキュメントのメタデータ部分に表示され続けるべきです。 (IANA状態情報を含む)、例えば、以下のようにエントリが表示されることがあります。

Document type: Active Internet-Draft (TLS WG document) Last updated: 2010-09-20 State: RFC Ed Queue RFC Editor State: EDIT IANA IANA State: In Progress Intended status: Proposed Standard

ドキュメントタイプ:アクティブインターネットドラフト(TLS WG文書)最終更新日:2010-09-20州:RFCエド・キューRFCエディタ状態:EDIT IANA IANA州:進捗対象の状態で:標準化提案

The RFC Editor State field may be any of the states defined by the RFC Editor. The list of RFC Editor state names in use at the time this document was published is provided in Appendix B, but RFC Editor states are defined by the RFC Editor and are subject to change. If there are any discrepancies between the state names listed in this document and those listed on the RFC Editor queue page (http://www.rfc-editor.org/queue2.html), the RFC Editor queue is definitive. States may be added or removed by the RFC Editor; the RFC Editor will work with the IAOC to update the Datatracker as necessary.

RFCエディタStateフィールドは、RFCエディタで定義された状態のいずれであってもよいです。この文書が公開された時点で使用されているRFCエディタの状態名のリストは、付録Bに提供されていますが、RFCエディタの状態は、RFC編集者によって定義され、変更される場合があります。状態この文書に記載されている名前とRFCエディタキューページ(http://www.rfc-editor.org/queue2.html)に記載されたものとの間に矛盾がある場合は、RFC Editorのキューが決定的です。国は、RFCエディタによって追加または削除することができます。 RFC Editorは、必要に応じてDatatrackerを更新するために、IAOCで動作します。

Although RFC Editor state information is already available in the Datatracker, the Datatracker should be updated to include some additional data that may help individuals understand the status of their document. In particular, the Datatracker should be updated to include the following data:

RFC Editorの状態情報がDatatrackerですでに利用可能ですが、Datatrackerは、個人が自分のドキュメントの状態を理解するのに役立つかもしれないいくつかの追加データを含むように更新する必要があります。特に、Datatrackerは、次のデータを含むように更新する必要があります。

1) links to AUTH48 pages

1)AUTH48ページへのリンク

AUTH48 pages provide information about which authors have approved the document for publication, whether AD approval is required, and sometimes a summary of issues that need to be resolved before the document can move forward.

AUTH48ページは、著者がADの承認が必要とされているかどうか、出版のための文書を承認し、時には文書が前方に移動することができます前に解決すべき課題をまとめているかについての情報を提供しています。

2) links to the cluster pages

2)クラスタのページへのリンク

Clusters are defined as documents with normative reference dependencies, and documents that have been requested for simultaneous publication. (For more information, see http://www.rfc-editor.org/cluster_def.html.) The cluster pages provide a view of the entire set of state information for clustered documents.

クラスタは、同時発表のために要求されている引用規格の依存関係を持つ文書、および文書として定義されています。 (詳細については、http://www.rfc-editor.org/cluster_def.htmlを参照してください。)クラスタページには、クラスタ化された文書の状態情報のセット全体のビューを提供します。

Note: The RFC Editor has been working with the cluster data to provide the community with accurate state information at the appropriate level of detail. The RFC Editor database may require significant updates before this data can be integrated with the Datatracker.

注:RFC Editorは、詳細の適切なレベルでの正確な状態情報とコミュニティを提供するために、クラスタデータで取り組んできました。このデータはDatatrackerと統合することができる前に、RFC Editorのデータベースには、重要な更新が必要な場合があります。

3) RFC metadata upon publication

出版時3)RFCメタデータ

The RFC Editor will notify the Datatracker when a new RFC has been published, and the Datatracker should have the ability to automatically update the relevant fields with data related to the published RFC. In particular, the RFC number will be recorded in the Datatracker. However, note that all fields are subject to change during editing and should be updated; for example, the document title and the list of authors are sometimes changed, and character counts and page counts are always changed.

新しいRFCが公開されたとき、RFC EditorはDatatrackerを通知します、とDatatrackerは自動的に公開RFCに関連するデータとの関連フィールドを更新する能力を持っている必要があります。特に、RFC番号がDatatrackerに記録されるであろう。しかし、すべてのフィールドが編集中に変更される場合がありますし、更新する必要があることに注意してください。例えば、文書のタイトルと著者のリストは時々変更され、文字の数とページ数は常に変化しています。

4) notation when documents are withdrawn from the RFC Editor queue

文書がRFCエディタキューから引き出されている4)表記

If a document is to be removed from the RFC Editor / IANA queues, the responsible party (e.g., AD or Secretariat) should change the state of the document in the Datatracker to something other than "RFC Ed Queue". The Datatracker should provide a text box to allow the responsible party to record details about the state change. The state change and the related details will be recorded in the History log. The state change in the Datatracker will trigger an email message to the RFC Editor and IANA as notification that the state of the document has been set to the newly assigned state, with the details provided in the text box. The RFC Editor and IANA will update their queues accordingly, and the document will disappear from their respective queues.

文書は、RFCエディタ/ IANAキューから削除される場合は、責任者(例えば、ADまたは事務局)は、「RFCエド・キュー」以外の何かにDatatrackerにおける文書の状態を変更する必要があります。 Datatrackerは、責任当事者が状態変化についての詳細を記録できるようにするために、テキストボックスを提供する必要があります。状態変化と関連する詳細は、履歴ログに記録されます。 Datatrackerの状態変化は、ドキュメントの状態がテキストボックスに表示される内容で、新たに割り当てられた状態に設定されていることを通知としてRFCエディタとIANAに電子メールメッセージをトリガーします。 RFCエディタとIANAはそれに応じて自分のキューを更新すると、文書は、それぞれのキューから消えます。

4. Other Updates to the Datatracker
Datatracker 4.その他のアップデート

While the primary goal of this document is to update the Datatracker to display the IANA and RFC Editor process state information, the Datatracker could hold additional data for use by IANA and the RFC Editor that would allow for increased automation, thus reducing the potential for delays and processing errors. This section defines requirements for updates to the Datatracker to eliminate some of the administrative tasks currently performed by staff.

このドキュメントの主な目的は、IANAとRFC Editorのプロセス状態情報を表示するには、Datatrackerを更新することですが、Datatrackerは、このような遅延の可能性を低減、増加した自動化を可能にするIANAとRFCエディタで使用するための追加のデータを保持することができそして、処理エラー。このセクションでは、現在のスタッフによって行われる管理タスクの一部を除去するためにDatatrackerにアップデートするための要件を定義します。

4.1. Datatracker to IANA
4.1. IANAにDatatracker

When a document is approved for publication, data will be provided in a machine-readable format and will include (in addition to the usual Document/Protocol Action emails) the data requested by the RFC Editor in Section 4.2.

文書が公表のために承認された場合、データは機械可読な形式で提供され、(通常のドキュメント/プロトコルアクションの電子メールに加えて)が含まれます、セクション4.2でのRFC編集者によって要求されたデータ。

4.2. Datatracker to RFC Editor
4.2. RFC編集者へのDatatracker

When a document is approved for publication, data will be provided in a machine-readable format and will include the following (in addition to the usual Document/Protocol Action emails):

文書が公表のために承認された場合、データは機械可読な形式で提供され、(通常のドキュメント/プロトコルアクションの電子メールに加えて)次のものがあります:

- I-D String

- I-Dの文字列

- Document Title

- ドキュメントのタイトル

- Author List

- 著者のリスト

- Author Email Addresses

- 著者のメールアドレス

- Author Organizations (if available)

- 著者の組織(利用可能な場合)

- Expedited Goal Date (if applicable)

- 速めゴール日(該当する場合)

Note: This field needs to be editable for post-approval changes.

注意:このフィールドは、承認後の変更のために編集可能にする必要があります。

- Publication Status (as defined in [RFC2026])

- 公開ステータス([RFC2026]で定義されるように)

- Consensus (yes/no)

- コンセンサス(はい/いいえ)

- Source (Working Group or Research Group name, Individual, or alternate-stream name)

- ソース(作業部会や研究グループ名、個々の、または代替ストリーム名)

Note: The RFC Editor database may require updates before Research Group data can be received from the Datatracker.

注意:研究グループのデータがDatatrackerから受信することができます前に、RFC Editorのデータベースには、アップデートが必要な場合があります。

- IESG Contact

- IESG連絡先

- Document Shepherd <email>

- ドキュメントシェパード<Eメール>

Note: This is the individual currently listed in the "Personnel" section of a Document/Protocol Action.

注意:これは、現在のドキュメント/プロトコルアクションの「人事」のセクションに記載された個人です。

- IANA Actions Required

- 必要なIANAアクション

Most of these items are already stored in the Datatracker. However, the following fields need to be added:

これらの項目のほとんどは、すでにDatatrackerに格納されています。ただし、次のフィールドを追加する必要があります。

- Expedited Goal Date

- 速め目標日

- Consensus (yes/no)

- コンセンサス(はい/いいえ)

- Document Shepherd <email>

- ドキュメントシェパード<Eメール>

- IANA Actions Required

- 必要なIANAアクション

"Consensus" is as used in [RFC5741]; it determines the appropriate Status of This Memo text to be applied to IETF and IRTF documents. The Consensus field should be set by the responsible individuals, and it should be listed in the Agenda Package provided before an IESG telechat so that the Area Directors can quickly review the status of the documents under review and correct the field if Consensus was not received.

[RFC5741]で使用される「コンセンサス」があります。それはIETFとIRTFの文書に適用されるこのメモのテキストの適切なステータスを決定します。コンセンサスフィールドは、責任者によって設定されるべきである、とエリアの取締役はすぐに検討中の文書のステータスを確認し、コンセンサスが受信されなかった場合は、フィールドを修正することができるように、それはIESGのtelechat前に提供さアジェンダパッケージに記載されている必要があります。

Additionally, the Agenda Package provided before an IESG telechat should show the expiration date of the IETF Last Call. This will be helpful for the ADs and the Secretariat to track the IETF Last Call timeline.

また、IESGのtelechat前に提供アジェンダパッケージには、IETFラストコールの有効期限を表示する必要があります。これは、IETFラストコールのタイムラインを追跡する広告や事務局のための参考になります。

When a document has been added to the RFC Editor queue (i.e., shows an RFC Editor state in the Datatracker), an automated note should be sent to the Secretariat as acknowledgment that the announcement has been received.

文書は、RFCエディタキューに追加された場合(すなわち、DatatrackerにおけるRFCエディタの状態を示している)、自動化されたノートはアナウンスを受信したことを確認応答として事務局に送信されるべきです。

4.2.1. Notifications
4.2.1. 通知

The Datatracker should notify the RFC Editor and the Sponsoring AD when a version of an I-D has been made available after the document has been approved for publication.

DatatrackerはRFCエディタと文書が公表のために承認された後、I-Dのバージョンが利用可能になっているスポンサーADに通知しなければなりません。

Additionally, the Datatracker should notify the RFC Editor and IANA when the state of an I-D has been moved to something other than "RFC Ed Queue" or "RFC Published" -- that is, when it should be removed from the RFC Editor and IANA processing queues. See item 4) in Section 3.1 for more details.

IDの状態が「RFCエド・キュー」または「RFC公開」以外に移動されたときまた、Datatrackerは、RFCエディタとIANAに通知しなければならない - それはRFCエディタとIANAから削除する必要があるときには、ありますキューを処理します。詳細は、3.1節の項目4)を参照してください。

4.2.2. Datatracker Extensions for Alternate Streams
4.2.2. 代替ストリームのためのDatatracker拡張

Once the Datatracker has been updated for the alternate streams [RFC6322], the Datatracker should be updated so that the following are automated:

Datatrackerは、代替ストリーム[RFC6322]のために更新されていたら、次は、自動化されているように、Datatrackerを更新する必要があります。

- The Datatracker should not expire any I-Ds that are under review for publication.

- Datatrackerは、出版のために検討されている任意のI-DSを期限切れにはなりません。

- The Datatracker should automatically notify the approving body when an I-D that is under review has been updated (i.e., a new version has been made available).

- 審査中であるI-Dが更新されたときにDatatrackerが自動的に承認体を通知すべきである(すなわち、新しいバージョンが利用可能とされています)。

- The Datatracker should be updated so that the Agenda package lists I-Ds according to the stream that requested publication. This should help provide additional clarity during IESG Reviews, as there will be a clear indication of from which stream a document originates.

- Datatrackerは、出版物を要求されたストリームに応じてI-DSアジェンダパッケージリストとなるように更新する必要があります。これは、文書の発信元をストリームそこからの明確な指示があるだろうとして、IESGレビュー中に追加の明快さを提供するのに役立つはずです。

4.2.2.1. Publication Requests
4.2.2.1。出版要求

RFC 6322 [RFC6322] lists the requirements for extending the Datatracker to account for alternate-stream states and annotations. In particular, the document introduces the "Sent to the RFC Editor" state, which means the document is complete and has been sent to the RFC Editor for publication.

RFC 6322 [RFC6322]は、代替ストリームの状態と注釈を考慮してDatatrackerを拡張するための要件を示します。具体的には、文書は、文書が完全であることを意味し、出版のためにRFC編集者に送信された状態、「RFCエディタに送信」紹介します。

The Datatracker will provide a means for the alternate streams to generate a uniform publication request. Using the Datatracker, the stream managers should be able to generate a publication request that contains the relevant information for any approved I-D.

Datatracker代替ストリームが均一出版要求を生成するための手段を提供します。 Datatrackerを使用して、ストリームマネージャは、任意の承認されたI-Dに関連する情報を含むパブリケーション要求を生成することができなければなりません。

Additionally, the Datatracker will provide the data (the same data provided for any IETF publication request -- see Section 4.2) in a machine-readable format. This data will be available to the IANA and RFC Editor, so that data entry into the IANA and RFC Editor systems can be automated.

機械可読形式で - また、Datatracker(セクション4.2を参照任意IETF出版要求に対して提供される同じデータ)データを提供します。 IANAとRFC Editorのシステムにそのデータエントリを自動化することができるように、このデータは、IANAおよびRFC編集者に利用できるようになります。

This update will allow the IANA and RFC Editor to handle documents in a similar manner, regardless of the document's stream.

このアップデートは、IANAとRFC Editorは関係なく、ドキュメントのストリームの、同様の方法で文書を処理することができます。

4.3. Reporting Requirements
4.3. 報告要件

The Datatracker should have a "Show Discrepancies" feature. It should show all records in the Datatracker that fit certain criteria (that seem to be a discrepancy). In addition to showing data on screen, it should send an email to defined interested parties at regular intervals (e.g., weekly). This feature will only be available to a subset of individuals (namely, IANA, RFC Editor, and the Secretariat), to ensure that their queues are in sync. This will be especially helpful as the Datatracker is extended (now and in the future), to ensure that all parties are receiving the correct messages/data.

Datatrackerは「ショーの不一致」機能を持っている必要があります。これは、(不一致のように見える)一定の基準に適合しDatatracker内のすべてのレコードを表示する必要があります。画面上のデータを示すことに加えて、定期的(例えば、毎週)で定義された関係者に電子メールを送信する必要があります。この機能は、そのキューが同期していることを保証するために、個人(すなわち、IANA、RFC編集者、及び事務局)のサブセットに利用できるようになります。 Datatrackerは、すべての当事者が正しいメッセージ/データを受信して​​いることを保証するために、(現在および将来の)拡張され、これは特に便利になります。

An initial set of discrepancies should be defined, and additional discrepancies could be defined over time. For example, the initial set of discrepancies could include the following:

不一致の最初のセットが定義されている必要があり、かつ追加の不一致が時間をかけて定義することができます。例えば、不一致の初期設定には、以下を含めることができます:

- Show drafts that have passed through the state "Approved Announcement sent" but do not have an RFC Editor state.

- 状態を通過したショーのドラフトは、「送信されたアナウンスを承認」が、RFC Editorの状態を持っていません。

- Show drafts that have IANA state "In Progress", but RFC Editor State is not equal to "IANA" or does not contain "*A" (see Appendix B).

- IANAの状態を持っている「進行中」が、RFCエディタ状態が「IANA」等しくないか、含まれていません表示する草案「* A」(付録Bを参照してください)。

- Show drafts that have IANA state "Waiting on RFC Editor" or "RFC-Ed-Ack", but RFC Editor State is "IANA" or contains "*A" (see Appendix B).

- または「RFC-ED-ACK」が、RFCエディタ状態「RFCエディタ上で待機中」IANAの状態を持って表示する草案は、「IANA」または「* A」(付録Bを参照)が含まれています。

- Show drafts that have a state of something other than "RFC Ed Queue" or "RFC Published" that are listed in the RFC Editor or IANA queues.

- RFCエディタまたはIANAのキューにリストされている「RFCエド・キュー」または「RFC公開」以外の状態を持っているショードラフト。

5. Security Considerations
5.セキュリティについての考慮事項

This document does not propose any new Internet mechanisms, and has no security implications for the Internet.

このドキュメントは、新しいインターネットの仕組みを提案し、インターネットのためのセキュリティの意味を持っていません。

Appendix A. Current IANA States and Definitions

付録A.現在のIANAの状態と定義

The currently defined IANA states are listed below.

現在定義されているIANAの状態は以下のとおりです。

* No value (blank) - A new document has been received by IANA, but no actions have been taken

*値なし(空白) - 新しい文書はIANAによって受信されているが、何の措置が取られていません

* In Progress - IANA is currently processing the actions for this document

*進行中 - IANAは現在、このドキュメントのためのアクションを処理しています

* Waiting on Authors - IANA is waiting on the document's authors to respond

*著者の待機 - IANAは、対応する文書の作成者を待っています

* Waiting on ADs - IANA is waiting on the IETF Area Directors to respond

*広告を待っている - IANAが応答するIETFエリアディレクターを待っています

* Waiting on WGC - IANA is waiting on the IETF Working Group Chairs to respond

* WGC待機中 - IANAは対応するIETFワーキンググループの議長を待っています

* Waiting on RFC Editor - IANA has notified the RFC Editor that the actions have been completed

* RFCエディタ上で待っている - IANAは、アクションが完了したことをRFC編集者に通知しました

* RFC-Ed-Ack - Request completed. The RFC Editor has acknowledged receipt of IANA's message that the actions have been completed

* RFC-ED-Ackを - 要求完成。 RFCエディタは、アクションが完了しているIANAのメッセージの受信を認めています

* On Hold - IANA has suspended work on the document

*保留 - IANAは、ドキュメントの作業を中断しています

* No IC - Request completed. There were no IANA actions for this document

*ノーIC - 完了した要求。このドキュメントに関するIANAのアクションはありませんでした

IANA states are defined by IANA and are subject to change. If there are any discrepancies between the state names listed in this document and those listed on the IANA queue page (http://www.iana.org/about/performance/ietf-draft-status/), the IANA queue is definitive.

IANAの状態は、IANAによって定義され、変更される場合があります。状態この文書に記載されている名前とIANAキューページ(http://www.iana.org/about/performance/ietf-draft-status/)に記載されたものとの間に矛盾がある場合は、IANAキューは決定的です。

Appendix B. Current RFC Editor States and Definitions

付録B.現在のRFCエディタの状態と定義

The currently defined RFC Editor Queue states are listed below.

現在定義されているRFC Editorのキューの状態は以下のとおりです。

* AUTH = Awaiting Author Action

* AUTH =待ち著者のアクション

* AUTH48 = Awaiting final author approval

* AUTH48 =最終著者の承認待ち

* EDIT = Approved by the stream manager (e.g., IESG, IAB, IRSG, ISE), awaiting processing and publishing

* EDIT =ストリームマネージャ(例えば、IESG、IAB、IRSG、ISE)、待ち処理及び出版によって承認

* IANA = RFC-Editor/IANA Registration Coordination

* IANA = RFC-エディタ/ IANA登録コーディネーション

* IESG = Holding for IESG Action

* IESGは= IESGアクションの保持します

* ISR = Independent Submission Review by the ISE

ISEによって* ISR =独立提出レビュー

* ISR-AUTH = Independent Submission awaiting author update, or in discussion between author and ISE

* ISR-AUTH =独立提出著者の更新を待って、または著者とISEの間の議論で

* REF = Holding for normative reference (followed by I-D string of referenced document)

* REF =(参照文書のI-Dの文字列が続く)引用規格の保持

* RFC-EDITOR = Awaiting final rfc-editor review before AUTH48

* RFC-EDITOR = AUTH48前に、最後のRFCエディタの審査待ち

* TO = Time-out period during which the IESG reviews document for conflict/concurrence with other IETF working group work (followed by date)

* IESGは、(日付が続く)他のIETFワーキンググループワークと競合する/同意のための文書をレビューその間=タイムアウト期間TO

* MISSREF = Awaiting missing normative reference

* MISSREF =待ち不足している引用規格

RFC Editor states are defined by the RFC Editor and are subject to change. If there are any discrepancies between the state names listed in this document and those listed on the RFC Editor queue page (http://www.rfc-editor.org/queue2.html), the RFC Editor queue is definitive.

RFC Editorの状態は、RFC編集者によって定義され、変更される場合があります。状態この文書に記載されている名前とRFCエディタキューページ(http://www.rfc-editor.org/queue2.html)に記載されたものとの間に矛盾がある場合は、RFC Editorのキューが決定的です。

Currently, there are also a couple of state annotations used in RFC Editor state-change emails. These do not alter the Datatracker in any way, but are listed here for completeness:

現在、RFCエディタの状態変更のメールで使用される状態の注釈のカップルもあります。これらは、どのような方法でDatatrackerを変更しませんが、完全を期すためにここに記載されています:

*A = indicates that IANA actions are required *R = indicates potential REFerence holds

* A =は、R =は、基準電位が保持して示し* IANAのアクションが必要とされていることを示しています

Normative References

引用規格

[IDTRACKER] "The IETF Datatracker tool", Web Application: https://datatracker.ietf.org/, August 26, 2011.

[IDTRACKER] "IETF Datatrackerツール"、Webアプリケーション:https://datatracker.ietf.org/、2011年8月26日。

[RFC2026] Bradner, S., "The Internet Standards Process -- Revision 3", BCP 9, RFC 2026, October 1996.

[RFC2026]ブラドナーの、S.、 "インターネット標準化プロセス - リビジョン3"、BCP 9、RFC 2026、1996年10月。

[RFC4844] Daigle, L., Ed., and Internet Architecture Board, "The RFC Series and RFC Editor", RFC 4844, July 2007.

[RFC4844] Daigle氏、L.、エド。、およびインターネットアーキテクチャ委員会、 "RFCシリーズとRFCエディタ"、RFC 4844、2007年7月。

[RFC5226] Narten, T. and H. Alvestrand, "Guidelines for Writing an IANA Considerations Section in RFCs", BCP 26, RFC 5226, May 2008.

[RFC5226] Narten氏、T.とH. Alvestrand、 "RFCsにIANA問題部に書くためのガイドライン"、BCP 26、RFC 5226、2008年5月。

[RFC5741] Daigle, L., Ed., Kolkman, O., Ed., and IAB, "RFC Streams, Headers, and Boilerplates", RFC 5741, December 2009.

[RFC5741] Daigle氏、L.、エド。、Kolkman、O.、エド。、およびIAB、 "RFCストリーム、ヘッダ、およびボイラープレート"、RFC 5741、2009年12月。

[RFC6174] Juskevicius, E., "Definition of IETF Working Group Document States", RFC 6174, March 2011.

[RFC6174] Juskevicius、E.、 "IETFワーキンググループ文書の状態の定義"、RFC 6174、平成23年3月。

[RFC6322] Hoffman, P., "Datatracker States and Annotations for the IAB, IRTF, and Independent Submission Streams", RFC 6322, July 2011.

[RFC6322]ホフマン、P.、 "IAB、IRTF、および独立提出ストリームのDatatracker米国および注釈"、RFC 6322、2011年7月。

Acknowledgments

謝辞

The authors would like to thank the following individuals for their input:

作者は彼らの入力のために以下の個人に感謝したいと思います:

Amanda Baber Glen Barney Adrian Farrel Alice Hagens Paul Hoffman Russ Housley Ed Juskevicius Henrik Levkowetz Cindy Morgan Ray Pelletier Peter Saint-Andre Robert Sparks Amy Vezza

アマンダBaberグレンバーニー・エードリアンファレルアリスハーゲンのポール・ホフマンラスHousleyエドJuskeviciusヘンリクLevkowetzシンディ・モーガン・レイペルティエピーターサンタンドレロバート・スパークスエイミーVezza

Authors' Addresses

著者のアドレス

Sandy Ginoza Association Management Solutions 48377 Fremont Blvd., Suite 117 Fremont, CA 94538 United States

サンディ宜野座協会管理ソリューション48377フリーモントブルバード、スイート117フリーモント、CA 94538米国

Phone: +1 (510) 492-4000 EMail: sginoza@amsl.com URI: http://www.amsl.com/

電話:+1(510)492-4000 Eメール:sginoza@amsl.com URI:http://www.amsl.com/

Michelle Cotton Internet Corporation for Assigned Names and Numbers 4676 Admiralty Way, Suite 330 Marina del Rey, CA 90292 United States

割り当てられた名前と番号4676アドミラルティ・ウェイ、スイート330マリナ・デル・レイ、CA 90292米国のミシェル・コットンインターネット株式会社

Phone: +310-823-9358 EMail: michelle.cotton@icann.org URI: http://www.iana.org/

電話:+ 310-823-9358 Eメール:michelle.cotton@icann.org URI:http://www.iana.org/

Alexa Morris Association Management Solutions 48377 Fremont Blvd., Suite 117 Fremont, CA 94538 United States

アレクサ・モリス協会管理ソリューション48377フリーモントブルバード、スイート117フリーモント、CA 94538米国

Phone: +1 (510) 492-4000 EMail: amorris@amsl.com URI: http://www.amsl.com/

電話:+1(510)492-4000 Eメール:amorris@amsl.com URI:http://www.amsl.com/